宿をチェックアウト後、荷物も多いため寄席は延期して、のんびりお土産を
見てまわることにしました。
まずは、お煎餅。 お目当て、浅草の老舗入山煎餅へ向かいました。
昔ながらのお煎餅屋さんという店構えが素敵。
(=^・^=)これ、地方発送お願いできますか?
とお聞きしたところ・・・発送は受け付けていないとのことです。
やむを得ない。足で探そう。
なんとか地方発送していただけるお店で手続きもすませ、自分の小物も
買い終わったころには、お昼近く。 喉渇いたね~~。
仲見世通りで最後の買い物を終え、山門近くで昼からやっているお店を探すと
目についたのが、「ニュー浅草本店」大衆居酒屋であ~る。
着席したのは、2階テーブル席。
まずは、久保田@670とハイサワー@400
本年も、どうぞ宜しく御贔屓に。と書かれたメニュー。
しめさば@450
仲見世で購入したトラ猫ちゃんと一緒に記念撮影。
しめさば、悪くはないですよ。そりゃぁ、「シンスケ」あたりと比べられてはひとたまりも
ありませんが、お値段なりに納得できるものがありました。
肉じゃが@420
じゃがいももほっくり。味付けも濃すぎず薄すぎず良い塩梅です。
菊水(300ml)@770
先ほどの久保田と比べると、やや口に残るなぁ。
ということで、このあとは、また久保田の冷やに戻りました。
メンチカツ@450
レモンとからし添え。卓上のソースをかけて。
業務用でしょうか?しかし、どこか懐かしさの香る味。
私はそのままでも十分食べれる味わいかなぁと・・・。
本日の焼き魚。ホッケ。 うかつにもお値段を控え忘れました(*_ _)人ゴメンナサイ。
4日仕事始めのサラリーマンもいらして、昼過ぎころにはお店も大盛況でした。
さて、チビーズは、お隣の席のペンギンさんをずーっと意識していました。
ペンギンさん……???
そう、じつは、みにと連れの隣の席のテーブルの上に、さっきからペンギンさんの
ぬいさんが……!チビーズ同様、ちょこんと座っていたのです。
当然、私も気づいていました。でも、お声をかけていいのやら悪いのやら……。
なんて考えているうちに、いつの間にやら、お隣さんとお話をさせていただいてました。
ペンギンさんのお名前はピンガちゃん。
お父さんとお母さんと一緒に浅草居酒屋探索中。
(=^・^=) きゃっ、可愛い子。愛されオーラがでているわ~~。
ついにはチビーズとも仲良しに。
ピンガちゃん、お友達になってね。お友達の匂い覚えるよ~~。
いいよっ。あっ、ちょっとくすぐったいかも。
ママとパパが呼んでいる。行かなくちゃ。
もうちょっと、遊びたいよ~~。とうせんぼーー。
帰り際に、ピンガちゃんはお母さんのバッグに入って手をふってくれました。
そのなんとも愛らしいこと。
浅草で思いがけずシュミの合う方に巡りあうことができました。
楽しかったなぁ~~。やはり、下町には何かがアルなぁ。
その後も、私たちはニュー浅草に居残り、しこたま久保田を飲み、お店の方の
嬉しい日本酒サービスに上機嫌となり、次のお店へとさすらいの旅に
でかけましたとさ。
お会計は2人で、6270円。お隣さんに教えていただきましたが、メニューは
お正月料金の設定になっているようでした~。
ニュー浅草 本店
〒111-0032 東京都台東区浅草1-35-3
TEL 03-3841-1272
営業時間/11:30~21:30
定休日 月曜日