こんにちはにゃん、ミャーです。
このあいだね、お天気がいいので網走方面にロングドライブ行ったさにゃん。
そんときの様子をいっぱいの写真でアップだにゃん。
北海道の桜は今年は早かったですよ。
あっというまに散ってしまって残念です。
春はいいですね、新緑の季節なのでドライブは楽しいです。
それではまたね。
. . . 本文を読む
こんにちはにゃん。
いつの間にか真冬が過ぎてもう春ですにゃん。
ボクもおとうちゃまもおかあちゃまも元気ですよ。
ただね、自宅ニート中のおとうちゃまは右足の神経がおかしくなって
とうとう補装具を足首に着けました。
手術するとかしないとかって気持ちはくるくる変わっているようです。
だからね、大好きなゴルフはいけましぇん。
そしてボクとずーと一緒なのでボクはうれしい毎日ですにゃん。
毎朝お顔を拭いてくれ . . . 本文を読む
こんにちは。
もう11月になってしまいました。
写真は紅葉を求めてあっちこっち行ったのですが今年は時期がずれてしまい
先の阿寒での紅葉以外はだめでした、ごめんなさい。
しかし今回もあっちこっち、行った先々の写真をご用意しましたので、
ごゆっくりご覧ください。
また見てにゃん。
おかあちゃまをせかして次回アップはなるべく早く . . . 本文を読む
こんにちは。
もう10月も中旬になろうとしていますが気温が高いです。
全国的に高いようでなんだか心配です。
今日なんて釧路なのに最高気温が23度ってビックリです。
いつもなら朝晩の寒暖差が激しい季節ですが長く続かずに気温が高い。
そんな中、いつもなら阿寒は紅葉真っ盛りの時期ですので週末に出かけてみました。
阿寒に行く途中に鶴さん夫婦に出会いました。
雄阿寒岳はこんな様子でした。
紅葉の . . . 本文を読む
こんにちは。
てか、お久しぶりかにゃ?
8月はおとうちゃまもおかあちゃまも忙しかったんだよ。
それでも毎週ボクを連れてあっちこっちドライブは行ったんだよ。
お盆が過ぎて一気に秋の気配でさ、寒くなってきたにゃ。
今日は秋の山の味覚満載さ、一挙30枚アップだにゃん。
雪が溶けると毎回お邪魔する本別の農家さんです。
カボチャ、豆、トマト、トウキビ、長ネギ・・・、季節季節の山の幸を
おいし . . . 本文を読む
こんにちは。
では続きを書きますにゃ。
余市です。
と思ったら余市港に向かいました。
何があるの?
以下はいつものように写真をご覧下さい。
いや~、ヘラ蟹燻製、うんまい、うんまい。
この時期はお持ち帰り禁止時期でして現場で食べるのが鉄則らしい。
毛利さんの故郷らしい銭湯ですね。
富良野はバカ高い果物でビッ . . . 本文を読む
こんにちは。
三連休を利用して長男の様子伺いに出向いてきました。
三連休中はあぢーくてフーフーの日でした。
途中あいかわらず寄り道道中です。
この度は初めて芽室の花菖蒲園に立ち寄ってみました。
見事、綺麗でした。
いかがでしたか。
まだまだたくさんの種類がありましたがパチパチしているとあぢーくてクラクラしてきたのでここまで . . . 本文を読む
こんにちは。
浜中町のエゾカンゾウをアップしますね。
※先ほど地震がありました。
浜中町や根室市は震度4
釧路は震度3
お祭りに遭遇でした。
お腹も膨れましたので湿原内を散策です。
珍しくこの日はアヂーかったのでアイスクリームを夢中で食べるミャーです。
疲れてぐっすり眠るミャー、お疲れさんでし . . . 本文を読む
こんにちは。
やぁ~暑い日が続きます。
やっと夏本番の釧路ですがいきなり30℃近いとまいっちゃいますね。
ミャーも暑いのは弱いタイプでぐったりですが夕涼みの時は元気いっぱいです。
そんな中、厚岸~浜中~川湯とあっちこっち行って来ました。
今日は厚岸のアヤメの様子をアップです。
もう少し奥に行くと海が見えて馬がいてと素晴らしい様子なのですが熊バッパの足が
言うこ . . . 本文を読む
こんにちは。
7月になりましたがなかなか釧路の気温は上がってきません。
でも明日辺りは24℃の予報があり釧路っ子はぐったりかなw
さて、またまたジィージとミャーと熊バッパは十勝に行って来ました。
いつものように写真をどうぞ(*^_^*)(^o^)。
ニャンコを連れていても叱られずミャーも堂々 . . . 本文を読む