こんにちは。
やっと新緑の季節になり、いつの間にか木々は青々と緑いっぱいになってきました。
そんなある休日に、いつものようにジィージとミャーと熊バッパのロングドライブです。
ジィージとミャーと熊バッパの生活の休日は時間に拘束されなくなったのでとても気が楽になりました。
あまり遠出の運転はしていなかった熊バッパ . . . 本文を読む
こんにちは。
6月の中旬になりやっと気温も20度近くになってきました。
もう真夏日のところがあるようですが釧路方面はやっと春を迎えることができました。
写真は音別町の憩いの家です。
家族連れで賑わう前のある日に出向いてみました。
かなり山奥に入っていきます。
キタキツネの親子に出会いました。
お母さんがやせ細っていて思わず●●●を . . . 本文を読む
こんにちは。
もう6月になってしまいました。
今年は寒くて寒くて。
桜は何とか咲いたのですが寒い6月です。
さてミャーを連れてまたまたあっちこっちドライブです。
ミャーはドライブが好きなのか毎回おとなしく乗っています。
次回は桜をアップします。
では、またね。
. . . 本文を読む
こんにちはミャーです。
5月の真ん中なんだけどお外はまだまだ寒いんだ。
お庭の木の芽はなんとか出てきているけど寒いんだよ。
そんな中、ちょっと遠出したのでそんときのこと書いてみるね。
このおやきは夕張の人気おやきなんだって。
あつあつをお勧めしますっておかあちゃまが。
1号お兄ちゃまがまた勉強しに札幌に行きました。
今はおとうちゃまとおかあち . . . 本文を読む
こんにちにゃん、ミャーです。
お外はポカポカになったり雪降ったり風吹いたりってまだまだ本格的な春が来ないにゃ。
パソコン教室が始まる前はおとうちゃまといる事が多くなってボクうれしいさ。
でもね、ときどき、ボクのニャンコとしての本能が目覚める時があるんだにゃん。
そんなボクの姿を見てにゃん。
こうしてボクはときどきおとうちゃまに噛みついてしまうさ。
どんな . . . 本文を読む
こんにちは。
だいぶ暖かな毎日となってきました。
時は4月の中旬なんですね。
ご町内の角に積まれた雪山もかなり小さくなり、我が家の雪もきれいさっぱりと
消えました。
あとは凍土が解けていくのを待つのみです。
さて、今日はミャーのいろんな服をご紹介です。
まだ写したものがあるのですが整理が間に合わず残りはまたの機会に。
ミャーの服は私の手作りプッ . . . 本文を読む
こんにちは。
釧路の積雪もそろそろゼロになりそうな今日この頃です。
土はまだまだ硬いのですが私の小さな庭ではなにやら新芽が見えていて、すごいなと
思います。
足の調子はどうかと聞かれれば、う~ン、どうかなってあんばいです。
調子に乗りすぎて階段上り下りしていたらグッキっとなり痛くなりました。
椅子からの立ち上がりの際が一番辛いかな。
ですので椅子を高くしています。
そんな熊母ですが、我が家の三 . . . 本文を読む
こんにちは。
だいぶ春らしい日差しになってはきましたがまだまだ寒いかな。
そんな中、ミャーはお日様求めてあっちにゴロゴロ、こっちにゴロゴロと
ニャンコらしい動きを見せています。
ゴロゴロ
ゴロゴロゴロ
うんりゃ、ゴロゴロゴロ
お日様が大好きさ~
ゴロゴロ
ゴロゴロゴロ
お尻もしっかりお日様に当てよっと
ついでに背中もね
あ~あ、春っていいよねぇ~
と、 . . . 本文を読む
こんにちにゃん。
今日は初めておとうちゃまに
セーターを買って貰いその
時の写真を見てにゃん。
今もそうなんだけど、ボク
は洋服を着るとねぜんぜん
動けなくなるんだ。
どうしてにゃんだろうね。
だれかおせぇ~て(×_×;)。
そんなボクの気持ちを知ってか知らずか、いや、知っているけどおとうちゃまは
せっせといろんなお洋服を買ってくれるんだにゃ。
. . . 本文を読む