goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぽつぽつ

日常のこと、本のこと、大好きなこと・・・
いろいろ、と。
のんびりと。

あ、ブロッコリー忘れた。

2007年01月19日 18時04分01秒 | ☆☆お弁当

ラタトゥイユもどき
豚肉ときゃべつの甘味噌炒め
たくわん漬
鮭ごはん


今、写真UPして気づいたんだけど。
緑にブロッコリーって思ってて
入れ忘れてる・・・
(ので、ここで緑を使ってみる・・・??)

あはははは~~~

ラタトゥイユもどきをいれたタッパー。
先日まで使っていたのが蓋が壊れて買い換えたんだけど、
汁もれなし!
って(多分)書いてあったのだ。
(エイゴとも違う文字で、読めんかったんだけど、
液体を斜めにかしがらせてたからそういう意味よね?)
ほんとかな~。
信じて入れたよ。
どうかなぁ。


梅がメインか?

2007年01月16日 17時43分37秒 | ☆☆お弁当

豚肉のチーズ巻
ブロッコリーとプチトマト
竹の子とちくわぶの煮物
(しいたけ・魚河岸揚げ)
梅(特大!)
ふりかけごはん

久々に、こんな風にUPしてみる。
忘れてますねー。
しかも、ポップアップの許可が出来なくて
この記事何度書き直すんだ??



今週は、上の子のお弁当作りのみ。
別に私がだーさんの分をサボってる訳ではないのよ。
一週間いらないんだよ~
出張なので~~

ああ、助かった・・
と、思ったのも正直な気持ちだけど、ね


三角だ・・!?

2007年01月12日 18時05分33秒 | ☆☆お弁当
上の子。一日で復活しました。
やっぱり、強いわ。吐き系の風邪には・・・(罹るのはもういやだけどねぇ・・)
同じ姉妹でもホントに体質が違います。

でも、さすがに今日は食欲はなく、塾のお弁当も少量で妙にあっさり。
最近卵焼きを好きだと言ってくれるので、それならいいかな、と入れました。
高野豆腐の含め煮も好物。

残してもいいけど、できれば全部食べといでよ

ぼおおおお~~~っと作ってたらなぜか卵焼きが三角形に焼きあがりましたです。
なんでだぁ~~
別に、巻きすで形どった訳ではないんだがね
でもでも、丸いお弁当にはこの形は結構上手く詰められそうだ

これから卵焼きは、ぼお~~~~っと焼こう・・・(爆)

肉じゃがと角煮。

2007年01月09日 18時02分05秒 | ☆☆お弁当
今年のお弁当が始まりました。

本当は先週も一日あったんだけど、自主的に休業・・・・・・したため、今日がお弁当今年初。

で、
いきなりだーさんのお昼弁当と上の子の夕飯弁当という・・・

作り方忘れてるよ~~~、と手際の悪いことしきり・・でしたが、ま、なんとかなったかな。

肉じゃがは先日のTVの影響。特番どっちの料理ショーの、あまりのおいしそうな画面についつい・・
角煮は母が作ってくれたものを頂いてきたから、あっためただけ。ありがたいことです・・・・


作っては、いるんだよ~。

2006年12月04日 16時35分34秒 | ☆☆お弁当
週末。さすがに少々ドライアイがヤバイなあ・・と思ったため、PC遊びをお休みしてました。
なのに、アクセスが普段より多い・・・・
何で??
って思ったら・・・ああ、やっぱりタイムリーなドラマで喜んでると、アクセスって多いんですねぇ。普段のひっそりブログが・・・ひょおおお~~!?

んで、お弁当。
上の写真は、上の子の夕飯弁当。
肉じゃが弁当・・かな

もう、ちくわクルクルが作れてうれしい!寒くなるから練り物OKですもんね~。
わあ~い!と、目一杯クルクルして自分たちの夕飯にも出しちゃいました




で、これは、今日のだーさんお弁当。
ブリの粕漬け弁当

ああ・・・・地味・・・・
でも、冷食使わないで頑張ったんだけどなー。
ま、いっか。。。

ランチジャー。

2006年11月14日 17時29分57秒 | ☆☆お弁当
先日来、ちらほらとお弁当ブログにランチジャーが登場してまして。

そうだよねー。
もう、あったかいお弁当もいい季節なんだよねー。

と、思いつつ、でも我が家のだーさんはでっかいお弁当箱のまんまなのですが。(購入予定も全くないんですが・・・

ふっと思った、娘の夕飯弁当。

昔、だーさんに使ってたランチジャーが、まだしまいこんだまま残してある。
これを使えば、今の彼女にはぴったりかしらん?

という訳で、今夜のお弁当に使ってみました。


スヌーピーのランチジャー


これねー。
おかず入れ1つとご飯入れ1つなんですが。

ご飯はいいんだけれど、おかず入れが・・・小さい・・・
確かだーさんにも「おかずが少ない・・」って当時苦情言われてたっけ・・

で、結局別のタッパーにもう一品ってことになり、そうすると何だか量が多くない?
夕飯だからいいかなあ。。

ふたり分のお弁当。

2006年09月19日 18時06分27秒 | ☆☆お弁当
今日は上の子が土曜日の代休でお休みだったんだけれど、
友達と「マックでお昼は食べる~~」と出かけたので。

ご飯しっかりあまってたし、詰めてみました。私の分も。
(以前、上の子にもらったお弁当箱。使ってる~?ってツッコマレタし。。

この週末、お祭り食で、小麦粉料理ばっかりだったから、
やっぱりお米のご飯がおいしい~~~~

でも、とっても忙しくって「10分ごはん」になったのでした・・・
(お弁当作っといたお陰で、お昼抜きにならずにすんでよかった、、と思うべきなんだろーなーーー

調子が出ない~

2006年09月13日 22時36分09秒 | ☆☆お弁当
今週から復活してます、だーさんのお弁当。
なにしろ1ヶ月以上お休みしちゃっていたものだから、どうも、イカン。。
買い物リストにお弁当分の材料を全く考えていないし、ストックもない。
詰めるのもねぇ。このお弁当は深みがあるから、案外詰めにくい。おかずが底にどんどんもぐっちゃうんです。

そんなこんなで3日目。
今日のメインは鶏肉だよー。だーさんちょっぴり苦手だよー(爆)

この鶏肉は、見た目どうみても「焼き鳥」だな。
実はほんとうは「オーブンで焼く鶏の唐揚」を作る予定だったんです。お友達のところで教わって、これはいいなあ~と思って覚えておいたもの。
下味はしっかり唐揚用で、揚げない分、しっかりと漬け込んで出番を待っておりました。

が。
いざ、焼こう!と思ったら、「片栗粉」が無い・・・
ちょこっとあるけど、全然足りない・・・・・

ま、いっか。
このままオーブンで焼いてしまえ!!

と、毎度毎度の安直な考えになり、結果、焼き鳥のようなもの、、が出来上がりました、とさ!

文句も言わずに食べてきたから、、
案外よかったのかな
子ども達には大好評だったんだけれどね~~~

久々のお弁当ですだ~

2006年09月01日 17時49分05秒 | ☆☆お弁当
結局、今日の上の子の塾のお弁当が、久々のお弁当になりました。。
やっぱりねぇ。。
だーさんは買ってOKだけど、彼女は買うのイヤみたいだし、まして夕食ってなるとちょっとなんだか、買わせるのは気が引けてしまいます・・・

ってな訳で、久々なお弁当は、彼女の好みのものばかり。
梅でしょ。
梅ゴマふりかけご飯でしょ。
鶏ささみの竜田揚げでしょ。
大根のチーズ煮でしょ。
きゅうりとちくわのごま風味和えでしょ。

おやまあサービスしすぎたわ
今日が始業式だけで部活がなかったため、ご飯がいつもより軽めになっとります。

とはいっても、、来週からはだーさん弁当も復活しなくちゃいかんなあ。
お昼を買ってもらっちゃうと、かな~り出費もあるのよねー(って、理由はそれかい!!

お弁当作り。

2006年08月29日 22時29分49秒 | ☆☆お弁当
サボってます。
夏休みになって、もう一箇所のブログをやめて、
したら途端に作る気が失せて・・・・

。。。って訳でもないんですが、
だーさんのお弁当は、割と夏になるとお休みしちゃいます。
冷たい麺類とか、コンビニで買うのはいいね、って言うしさ

でも、そろそろそろそろ・・・作らなくちゃなぁ。
こっちにカテゴリーは一応作ったわけだし。。

よし、明日は起きるぞ!

・・・と思ったのは今週頭。明日は水曜日~~~~~
さあ、私はお弁当を作るでしょうか!!!???