yuki の ウキウキ日記

毎日を楽しく過ごしたい、綺麗な物大好き、美味しい物も大好き、そんな私の日記です。

城之崎温泉

2008-02-23 12:58:57 | お出かけ
寒い日が続いていますか、皆さん風邪などひいていませんか?

さてさて、私は実家の両親と3人で城之崎温泉に行ってまいりました!お目当ては

もちろん今が旬の蟹と温泉にゆっくり入ることです!今回は、蟹が苦手な主人には

お留守番をお願いしました。写真は今回宿泊した旅館の玄関を入ったすぐの、風景

です



お部屋からの風景です。



中庭です。



いよいよまちに待った夕食のお時間です!まずは前菜。



蟹のお刺身です!お刺身で頂くと、蟹の甘さが口の中に広がる感じでとっても

美味しかったです。



蟹のお寿司です。



焼き蟹です。これは仲居さんがお部屋で蟹を焼いてくれました。これもとっても、

美味しかったです!




どんどん蟹がでてきます。次は茹で松葉蟹。一人一ぴきです。このあたりで、私の

お腹の満腹度は半分ぐらいでした!気合い入れて茹で蟹をたべました(笑)



次はカニすきです。私のお腹はもう満腹で、かなりきていました。しかし次から

次へと蟹がでてきます。私の両親もこの辺でお腹がいっぱいになってきたよう

です。みんな無言でひたすら蟹を食べていました。

カニすきの後は蟹雑炊、赤だし、デザートで終わりでした。とっても美味しかった

のですが、しばらくは蟹は食べたくないよーな気がしました。蟹が夢の中に出てく

るんじゃないかな?と思ってしまいました(笑)でも、旬に味わう蟹は最高で





今回は、久々実家の親と旅が出来て、とっても楽しかったです。ゆっくりまったり

温泉に入り、美味しい蟹もいただけて、最高の休日となりました!

旅行にいかせてくれた主人に感謝です

また明日から主婦業に専念です

焼売!

2008-02-12 11:30:12 | お料理
急に焼売が食べたくなって、さっそく作ることに!良いタイミングで、NOBさんの

ブログ、焼売を作られていたので、NOBさんレシピで作ることに!

中の具材を微塵切りにして、調味料を合わせて・・・。混ぜ混ぜして、次は包む

作業です親指と人差し指で輪を作りそこに皮を入れこみ、具材を

包みます。でもこの作業、結構難しくて悪戦苦闘です!主人も私も、551の蓬莱

の焼売が好きなので、それに似せて作るつもりが、なかなかうまくいきません!

中の具材作りは餃子よりも簡単だと思ったのですが、包むのは餃子より焼売の

方が難しく思えました

お皿に白菜を敷きその上に焼売を並べ蒸し器へ!我が家には本格的な蒸し器が

ないため、深いお鍋で代用!




蒸し上がりました辛子醤油でいただきました!出来たて熱々を食べる

と美味しいです!お味もとってもgoodNOBさん、美味しいレシピ

有り難うございました!主人に感想を聞くと・・・、皮が柔らかすぎで、中の具が

硬い!との厳しいお言葉!う~ん確かに!中の具硬いかも・・・。

これは蒸し器が悪いんだわと蒸し器のせいに(笑)

次は本格的な蒸し器を買って、ふんわり柔らかい焼売作りに再チャレンジです!

お弁当と季節はずれの茄子料理

2008-02-08 15:15:05 | お料理
今日は主人のお弁当の日です!寒いので、なるべく温かいお弁当が食べたいとのこ

となので、主人が保温ジャーを買ってきました!

今日の献立は、牛肉とピーマンのオイスターソース炒め、yuki特製春巻き、

インゲンのゴマあえ、紅鮭、ブロッコリー、プチトマト、ゆで卵、おみそ汁です。

今は朝がとっても寒くて起床するにも一苦労です。眠い目をこすりながら、のその

そ起きてお弁当を作っています




揚げ茄子が急に食べたくなりました。真冬で茄子はいまいち美味しくないかも?と

思いつつ、スーパーで米茄子を購入。茄子を乱切りにし、油で揚げ、お醤油ベース

の濃いめのつゆを作り、その中に生姜をいれ、揚げた茄子を入れ漬けておきます。

冷蔵庫の中に赤ピーマンが残っていたのでピーマンも輪切りにしてそれを揚げまし

た。器に茄子を盛り、ピーマンをのせ最後にブロッコリースプラウトをのせ出来上

がりです。冬場の茄子も柔らかく、美味しくできました!