goo blog サービス終了のお知らせ 

Prisheの旅日記

とりあえず自分でやってみたいタイプです

眠れていないらしい

2009年01月14日 22時16分58秒 | 病気とか

もともとイビキ・寝言・歯軋りがひどかった私。

夜中に目が覚めることはないのだが、いつも朝9時ころから強度の眠気に襲われる。

一番困るのは車の運転で、30キロくらいの距離でも居眠りしそうになる。。。

ここ最近は特にひどくなってきたようなので、いよいよ病院受診。

今週中に検査をする予定です。多分、睡眠障害と思われ。

先生の話によると、睡眠時無呼吸症候群であれば、呼吸が止まって体の酸素濃度が下がると、数十秒後に脳が覚醒して呼吸を再開させる、ということが睡眠中に繰り返し行われる。脳が覚醒するということは、脳が起きる状態になるので、脳が寝る状態が短くなり日中に眠たくなるらしい。

とりあえずは、検査してからとのことです。

受診が終わって、美辛亭で盛チキンをいただきました。

Photo が、許せないことが数点。。。

今日も愚痴っぽ・・。

この店に隣接しているもう一軒の店とはいい加減な間仕切りで区切られていて、間仕切りのとこに座っていると、隣の店のひそひそ声(店員っぽい)が聞こえてイラッとします。今日は納豆の匂いが間仕切りの隙間から流れてきました。よっぽど覗いて確認しようかと思ったくらいです。

もう一点。私が食べ終わるころに入店してきた客1名。店員が開いている席にどうぞ。といっているのに、食べ終わった直後の私のテーブルの向かい側の席にどかっと座ってきました。まぁ、気持ちはわからんでもないが、遠慮のえの字もない。空いてる席がほかにも多数あったのだから、一言あってもいいだろうに。おやじの写真撮ればよかった。


初すべり

2009年01月12日 23時09分48秒 | 雑記なんです

Photo_2 今年、長女は小学生になるのですが、そろそろ始めたほうがいいのかと、スキーを調達してきました。

長女は楽しいイメージでスキー場にやってきたらしいのですが、甘いです。

「できない」を連発する長女に激しい叱咤激励w

おまえの両親はそんなに甘くはないのだよ・・・。

とにかく、立ち上がって滑れ~

自分で立て~

自分でやれ~

おぉ~ できるじゃん!

帰る頃にはむくれて無口に。。。

まぁ、がんばれ!

ちなみに、次女は1000円くらいのプラスチックのおもちゃスキーですが、次女のほうが文句も言わず、転ぶ回数も少なく上手に滑って楽しんでいました。

私も一緒に滑りながら教えることになるだろうと、長女のスキーと一緒に買ってきましたが、しばらく乗ることはなさそうな感じです・・・。ちなみに、3級です・・・。


嫁父のノートPCをメンテ

2009年01月12日 22時56分30秒 | 雑記なんです

Photo 先日仕事の都合で嫁の父の職場に行ったときに、ノートPCのCPUファンの不安定な作動に気づいた私。そのうち持って来るように言い残してきていた。

CPUはパソコンの頭脳となるところで、多量の熱を発生する。これを冷却するために、ほとんどのPCにはCPUにファンが取り付けられている。仕組みとしてはいろいろあるが、最終的には金属のフィンの部分をファンで冷やすことになる。

嫁のPCもそうだったが、埃っぽい場所で使っていると空気と一緒に吸い込んだ埃がフィンに詰まり、冷却が出来なくなる。でもパソコンには温度センサーがついているので、温度が下がるまでファンを高速に回し続けることになる。CPUは限界温度があるので、それに達すると物理的に作動できなくなる。特にノートPCではパソコン内部の暖まった空気を排気することも重要で、CPUファンがその役割を兼ねているので、フィンの詰まりは不安定な作動に直結する結構な障害である。

これまで、何種類かのノートPCを覗いて見たが、ユーザーがメンテしやすい構造のものは見たことが無い。

車だって新車で買えば3年乗る。その間に定期的に点検もするし、オイル交換やミッションオイルだって交換して乗る。

パソコンも多数のパーツで構成され使用される環境も多様だ。メンテフリーなパソコンなど無い。パソコン業界もそろそろ考えるべきではないのだろうか。はっきり言って、どのパソコンも値段が同じならメーカーが違っても同じ内容のものが選べる。

パソコンのカバーを開けたら保障はそこで終了です、などおかしな話だ。メモリーを増設したくても、メーカーに送って手数料とともに高価なメーカー指定の物をつけなければならない。コスト削減のためにPCIスロットなどを取り外した拡張性の無いパソコンを初心者に販売するメーカーもある。

メーカーも安ければいいなんて考えないで、長く使える仕組みを考えたほうがいいのではないかと思う。

今回メンテしたのはNE〇製のノートPC。

私も以前N〇C製のノートPCを持っていて、バックライトが故障して修理に出したときに、不具合を感じなかったHDも同時に交換することになった。修理代の12万は販売店の保障でカバーできたので問題はなかったが、戻ってきてものの1週間でHDが故障した。さすがに頭にきたのでパソコンを開けてみると、HDを固定するねじが2本とも差し込まれておらず、HDの横においてありました。しかも1本しか見当たらない。

今はどうかわかりませんが、NECの修理サービスはあてにならないなーと思っています。そのPCは使う気にはならず、別のPCへと変えました。


スキー場

2009年01月09日 23時18分43秒 | 雑記なんです

今日は仕事の関係で、スキー場へ。

Photo しばらくぶりです。

スノボに乗っていたのは17年くらい前でしょうか。

あの頃は、スノーボードをやっている人はホントに少なかった。

ゲレンデの規制も多かったし、ボードやウエアー類も数が少ない上に高くて、毎年1式入れ替えて20万くらいかかってました・・・。

そのうち、子供とスキーの練習をしなければならないな~


ブートキャンプ(°∀°)

2009年01月08日 22時15分41秒 | 雑記なんです

正月以来のだらけた生活で、心身ともに緩んだようです。

引き締めのために、ブートキャンプをやってみました。

出来る限り続けたいのですが:-D

今日はDVDの1本目で始まって30分くらいでしょうか。腹筋のトレーニングに入ったところで、腹筋を痛めてしまい中断を。

しばらくうずくまって、片手を伸ばしてなんとかDVDを停止しました・・・(´Д⊂

F1000149 ついていきます!