西新宿の超高層ビル街。黒く、全面ガラス張りで、そして高くそびえる老舗的存在の超高層ビルが有ります。
それは新宿三井ビルディング。
昭和40年代から西新宿に超高層ビルが建ち始めましたが、京王プラザホテル、新宿住友ビルディング(住友三角ビル)などの老舗的存在のビルとともに、経済成長の一躍を担ってきたと言っても過言では有りません。
西新宿の高層ビル街には築年数が40年前後になる超高層ビルが多くなりましたが、古さを感じさせないようにきれいにエントランスやトイレなどの改修工事を行って、付加価値を保っています。しかし西新宿高層ビル街の飲食店を利用していて感じることは、丸の内ビルディング(丸ビル)や新丸ビルと違い、横の行き来がしにくいのは古さを感じますね。
多くのビルは上層階や地下に飲食店が入居していますが、地下のレストラン街は隣接するビルからでさえ行きにくく、人間の流動性に欠けるように思います。
と言うのは三井ビル地下飲食店から隣のアイランドタワー地下飲食店に行く際を例に挙げます。地下から一度地上に上がり、信号を渡って隣のビルに行くような構造になっているのです。
このような横の行き来がしにくい超高層ビルが多く、面倒なので「隣の超高層ビルで飲もう!」となりにくいのがネックです。
三井、住友、三菱等の財閥系ビルや分譲マンションのように区分所有になっているビルも有り、街にビルに統一感や連帯感が無いのです。その点、主に三菱地所が一社で開発している丸の内地区は、横の行き来はしやすいですよね。
まあ文句を言っていても仕方無いので、新宿三井ビルの地下にある中華料理店で「55楼菜館」へ行ってきたのでその話題に変えます。店舗名の頭に「55」と付いているのは、新宿三井ビルが55階建てだからだと思われます。
このお店は私が会社員時代に行ったことが有るのですが、結構本格的な中華料理で北京ダックやふかひれ料理がおいしいです。
しかし今はプー太郎の身分です。そんな高価な料理は食べられません(汗)。
麻婆豆腐、鶏肉とカシューナッツ炒め、生ビール×2です。18時までに行くと生ビールは250円なので、その恩恵を受けてきました。
写真は鶏肉とカシューナッツ炒めです。彩りがきれいで鶏肉も高温でカリカリッと炒めてあり、とてもおいしかったです!
それは新宿三井ビルディング。
昭和40年代から西新宿に超高層ビルが建ち始めましたが、京王プラザホテル、新宿住友ビルディング(住友三角ビル)などの老舗的存在のビルとともに、経済成長の一躍を担ってきたと言っても過言では有りません。
西新宿の高層ビル街には築年数が40年前後になる超高層ビルが多くなりましたが、古さを感じさせないようにきれいにエントランスやトイレなどの改修工事を行って、付加価値を保っています。しかし西新宿高層ビル街の飲食店を利用していて感じることは、丸の内ビルディング(丸ビル)や新丸ビルと違い、横の行き来がしにくいのは古さを感じますね。
多くのビルは上層階や地下に飲食店が入居していますが、地下のレストラン街は隣接するビルからでさえ行きにくく、人間の流動性に欠けるように思います。
と言うのは三井ビル地下飲食店から隣のアイランドタワー地下飲食店に行く際を例に挙げます。地下から一度地上に上がり、信号を渡って隣のビルに行くような構造になっているのです。
このような横の行き来がしにくい超高層ビルが多く、面倒なので「隣の超高層ビルで飲もう!」となりにくいのがネックです。
三井、住友、三菱等の財閥系ビルや分譲マンションのように区分所有になっているビルも有り、街にビルに統一感や連帯感が無いのです。その点、主に三菱地所が一社で開発している丸の内地区は、横の行き来はしやすいですよね。
まあ文句を言っていても仕方無いので、新宿三井ビルの地下にある中華料理店で「55楼菜館」へ行ってきたのでその話題に変えます。店舗名の頭に「55」と付いているのは、新宿三井ビルが55階建てだからだと思われます。
このお店は私が会社員時代に行ったことが有るのですが、結構本格的な中華料理で北京ダックやふかひれ料理がおいしいです。
しかし今はプー太郎の身分です。そんな高価な料理は食べられません(汗)。
麻婆豆腐、鶏肉とカシューナッツ炒め、生ビール×2です。18時までに行くと生ビールは250円なので、その恩恵を受けてきました。
写真は鶏肉とカシューナッツ炒めです。彩りがきれいで鶏肉も高温でカリカリッと炒めてあり、とてもおいしかったです!