昨日は久々に、
都内から電車を乗り次いで
Uさんが講習に来て下さいました。
Uさん、お疲れの所、
遠くから来て下さって
ありがとうございます。
作って下さったのは、
上級カリキュラムの中の
シャツカラーふうチュニッを
前開きにアレンジした作品です。
作品はこちらです。
時間の関係で
ボタンホールとボタン付けはご自宅で。
写真は撮り忘れましたが、
後ろ見頃にはヨークをとり、
中心をボックスプリーツにしてあります。
使用したのは、シャリ感のある
綿とポリ混紡の鹿の子ニットです。
今の時期にあると便利なアイテムですね。
おまけに、
収穫の時期を迎えた麦畑です。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
昨日来て下さったNさんのカットソー作品で、
縮緬ニットで作られた羽織り物です。
作ったご本人に
着て頂いて撮らせて頂きましたが
実は、
田舎の実家におられるご高齢のお母様への
誕生日プレゼントなのだそうです。
これからの時期ですと
もっと薄地ニットが良いようにも思いますが
ご高齢の方は寒がりですし、
夏でもクーラーの効いているところでは
皺にならないこんな羽織り物は
重宝されると思います。
喜んで下さると良いですね。
さて今日は、講習はお休みで
歯科大学病院まで行って来ます。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
今日はカットソーパターン基礎講座があり、
一日かけて講義と実践を行います。
受講者はお二人ですが、今から
お会いできるのが楽しみです。
さて、
生徒作品のご紹介です。
これはサクラメイトのSさんのカットソー作品で、
羽織り物2種です。
寒暖差の激しい時期ですので
知人へのプレゼントに
さっと羽織れるものをと作られたそうです。
作品はこちらです。
使用したのは涼しげなパワーネットです。
この作品を作った残りニットで
同じく何か羽織れるデザインは無いかと
相談を受けましたので
こちらを作って頂きました。
このデザイン、
本当はカチッとしたボレロなのですが
残りニットではこれ以外、
取ることが出来無かったため、作って頂きました。
柔らかいパワーネットでは、
少し冒険かとも思いましたが
出来上がると意外としっくり来ますね。
袖もこれ以外の長さでは
とることが出来ませんでした。
ご友人が喜んで下さると良いですね。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これはAさんのカットソー作品で、
残りニットを利用して作られた
2枚重ねに見えるカーディガン?です。
このデザインは、
カーディガンにTシャツの前身頃のみ縫い付けて
中にもう一枚着ているように見せています。
その為、
前身頃分の残りニットがあれば、
無地ニットと組み合わせて
色々なアレンジを楽しむことが出来ます。
Aさんは残りニットで、
2枚のアレンジ作品を作って下さいました。
作品はこちらです。
どちらもこれからの時期に良いですね。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
夕べ大きな地震がありました。
皆様、被害等ありませんでしたでしょうか?
福島の親戚や知人の事が心配です。
ここ熊谷は振動4だそうですが、
体感的にはもっと大きく感じられました。
余震には十分お気を付け下さいますように。
さて、
生徒作品のご紹介です。
これは昨日来てくださった
Nさんのカットソー作品で、
フレアーカーディガンです。
使用したのは、
巻きロックが綺麗に出る
パワーネットです。
ふんわりとした
春らしい作品になりました。
皺にもならないので
持ち運びにも便利だと思います。
ありがとうございます。
応援ボチして頂けると励みになります。
生徒作品のご紹介です。
これはTさんのカットソー作品で、
簡単に出来る羽織り物です。
サーモ加工の
暖かで軽いニットで作りました。
作品はこちらです。
肌寒い時にさっと羽織れて
軽くて皺にもなりにくいので
持ち運びにも良いですね。
寒暖差の激しい時期には
重宝するアイテムです。
さて話は変りますが、
我が家の庭に植えてある
クリスマスローズが
4年目にして初めて開花しました。
押し花を教えている知人の
クリスマスローズを使った作品が素敵で
それからクリスマスローズに憧れていました。
そこで思いきって4~5年前に
花のついた小さな苗を買って来て
庭に植えて置いたのです。
が、その後、葉は育っても
何年経っても花芽がつくことは無く、
もう、処分してしまおうかと思ったものの
諦めきれず、半分のみ残してありました。
先日ふと庭を見ると
葉に隠れてはいましたが
紫色の花が咲いているのを発見!!
諦めていただけに、嬉しくて
興奮してしまいました~
蕾みもありますね。
もっと沢山咲いてくれると良いなぁ~。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
昨日来てくださった
Aさんのカットソー作品紹介です。
袖、前身頃がフレアーになった
カーディガンです。
写真は撮り忘れましたが、
後ろ身頃は、切り替えた下部分が
フレアーになっています。
作品はこちらです。
フレアー部分は
全て巻きロックで仕上げました。
ニットは皺になり難い
ポリエステルニットです。
暖かくなったら
こんなカーディガンを着て
お出かけできるようになると良いですね。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
昨日に続き、
昨年末ご紹介出来なかった
生徒作品紹介です。
これはAさんのカットソー作品で、
羽織り物とかんたん帽子、スヌードの
3点セットです。
作品はこちらです。
中に着ておられるワンピもご自分作です。
使用したのはふんわりと軽いウールニットです。
とても良くお似合いですよね。
さて今日は
明日からの講習に向け、
教室のお掃除や
ニットの整理等の為、
午前中のみ教室に出向きます。
お休みも良いのですけど、
少々飽き気味な私。
明日から
皆さんにお会いできるのが楽しみです。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これは昨日来て下さった
Nさんのカットソー作品です。
使用したのはウール混の圧縮ニットです。
Nさんは数年前の展示販売会で
生徒さんの作品を購入して下さったのですが、
娘さんが気に入って下さって
未だに着て下さっているとのこと。
同じデザインの作品が作りたいとの事でした。
作品はこちらです。
圧縮ニットですので
切りっぱなしで制作OK。
あっという間に出来てしまいました。
NさんはSサイズですので
娘さん用のMサイズでは
少し大きいようですね。
このデザインはここ数年、作る方も無く、
忘れられていましたが、
暫くぶりに復活しました(笑)
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これは一昨日来て下さった
Kさんのカットソー作品です。
今回は
何か羽織るものが欲しいとのことでしたので
このデザインをお勧めしました。
作品はこちらです。
使用したのは
ふんわりと軽く肌触りの良いニットです。
写真は撮り忘れましたが、
残りニットで
ロングスヌードも作って下さいました。
ベーシックな色が合わせやすいと
とても気に入って下さって
私も嬉しくなりました~
今日は午前中のみ講習があり
今から出かけます。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これはAさんのカットソー作品で、
フリルカーディガンです。
使用したのはパワーネットで
周りは全て巻ロックで仕上げてあります。
作品はこちらです。
*柄で前中心のフリルが分かりにくくなってしまいました。
後身頃はハイウエストで切り替えて
下部分がフレアーになっています。
皺にもなりませんので
持ち歩きに便利だと思います。
さて今日は、
午前中のみ講習があり
今から出かけます。
下部分をポチしてくださると励みになります。
生徒作品のご紹介です。
これはTさんのカットソー作品で、
中級カリキュラムの中のカシュクールです。
実はこの作品、
復習の為、ご自宅で作られて
教室に着て来て見せて下さった作品です。
Tさんは教室で教わった作品は
もう一度必ずご自宅で復習されます。
こうして作って見せて頂けると
とても嬉しいですね。
勿論、
履いておられるパンツもご自分作です。
ドレープが綺麗に出ていて
とっても素敵ですね。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
昨日、gooブログさんより
1年前の記事が届いて思いだしたのは、
昨年は緊急事態宣言により、
4月、5月と教室はお休みして
昨年の昨日、6月1日より
教室再開した事です。
あれから丁度一年経ちましたが
未だコロナ禍の終息は無く、状況は
かえって深刻になっているようにも見えます。
誰がこんな状況を予測できたでしょう?
今、世界中の人が
何らかのストレスを感じていると思います。
ですので愚痴るつもりはありません。
が、
いつまで続くか分からない状況に
教室運営についても悩みはつきません。
これ以上状況が悪化しないことを祈るばかりです。
さて、
生徒作品のご紹介です。
これはAさんのカットソー作品です。
以前、色違いの
同じデザインをUPさせて頂きましたが、
こちらはご紹介するのを忘れていました。
作品はこちらです。
使用したのは、
フロッキー加工したパワーネットです。
とても上品な作品になりました。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
先日Nさんとともに
Kさんも講習に来て下さいました。
Kさんはいつも、
「私は難しい物は出来ないので
普段着る簡単な物が出来れば良いです。」
と、仰います。
教室に来て下さるようになって
2年以上になりますので
実際にはもうすっかりカットソーにも慣れて
手際よく作って下さるのですが・・
今回は今の時期に便利な
羽織り物を作りたいとの事でした。
作って頂いた作品はこちらです。
ニットは巻ロックの綺麗にでるパワーネットで。
やさしい雰囲気のKさんに良くお似合いで素敵です。
さらに、
このデザインは色々な着こなしを楽しめますが
Kさんが気に入って下さったのはこちらです。
前中心にブローチで止めた着こなしです。
こんな着こなしも楽しいのではないかしら?
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。