ゆう☆こう☆けい☆まなのおうち

我が家の子供達、ゆっきー、こぷー、けいごろう、まなの育児日記。育児は育自をモットーに日々がんばるゆみママです。

日常・・・

2009年09月24日 22時59分12秒 | みんなの部屋
写真は今日の夕日・・・

この時期西の空に太陽が大きく沈んでいくのがよく見えて、

今日も夕方庭で遊んでいたら、ちょうど沈みかけている太陽が見えて、

子供達を呼んで見せたら、

太陽が見る見るうちに小さくなっていくのをじーっと見ていた・・・

それがうまい具合に電柱と電柱の間に挟まって見えたから、

「お箸で太陽をつまんでるみたいだねえ」って言ったら、みんな大笑い。

空が秋の空・・・

でも今日は暑かった!

シルバーウィーク中、東京は割と過ごしやすかったけど、

こっちのほうがまだ暑いのかしら・・・

昨日の朝5時半に実家を出発して、1時前には家に帰ってきました。

昨日は天気は曇りで、午後から雨が降ってきたけど、蒸し暑かったし。

シルバーウィーク・・・ハードだった・・・

19日の朝、5時半過ぎに家を出発。

子供達はぎりぎりに起こせばいいかなと直前まで寝かしていたら、

起きるなり、こぷー、けいちゃんがトイレで大・・・

ようやく出掛けるぞーっとなったら、まなちまでオムツからプーンと・・・

やっと出発して交差点で信号待ちになって、

ゆっきーが生活の授業で取ってきたカマキリを忘れてきたことを思い出し、Uターン・・・

パパさんここまでのタイムロスで相当ピリピリ・・・

だって5日も家にほっとないですよねえ・・・

それでも早く出れたと私は思ったけど、甘かった~!!

大阪辺りで上りも下りもこれが朝6時前の風景なの!?と思えないような車の量・・・

その後、岐阜を過ぎるまで断続的に渋滞でのろのろ・・・

それを過ぎてからはいつもと同じくらいでしたが・・・

結局家についたのは3時前・・・

9時間以上かかりました・・・

到着後、早速ゆっきー達はじいちゃんと大好きな電車の車庫へと出かけて行き、

まなちはばあちゃんに預けて、

パパさんと私、久々に2人で買い物にお出かけ・・・

せっかくの買い物だったけど、これといったものに巡り会えず残念でした・・・

翌日は温水プールに泳ぎに行きました!

ここもゴミ処理場の熱を使った温水プールだったんだけど、

そのプールが建物の4階にあって、眺めがいい!

子供達の大好きな八高線も中央線も見えるし、

子供用のプールにはすべり台もついていて、

プールの一角には小さいながらジャグジーまでついていて、

10分間の休憩のときにはジャグジーには入ってもいいので、

小さいジャグジーに結構な人数が入っていて、その様子は笑えました・・・

開閉式の屋根も開いたり・・・

その日も暑かったけど、さすがに午後の風はちょっと冷たかったけど。

でもいいプールだった!

また帰ったら必ず行きたいところです・・・

21日の日曜には、栃木の叔父のお墓参りに行きました・・・

これがたいへんで・・・

首都高から東北道で行ったんだけど、東北道大渋滞・・・

パーキングに寄るにも2キロも手前から並んでいるくらい・・・

いつもは2時間ちょっとで着くところが、4時間くらいかかり・・・

でも叔父のお墓参りはずっと行けなくて心残りだったので、

今回行けて荷が下りました。

パパさんに感謝。

この日の山梨方面の高速道路もものすごい混んでいて、

帰る日も朝からこんな調子だったらたいへんだということで、

最終日5時半に出発したんだけど、

意外に車も少なく、順調に帰ってこられました・・・

こんなハードスケジュールでもみんな体調も崩さず元気でいてくれたので助かりました・・・

帰ってからちょっとまなちがハナタレで、咳が少し・・・

今日は疲れが抜けずに参りました・・・

昨日の分と山のような洗濯物に、いつもの家事・・・

体がついていかない~!

でも・・・昨日ちょうど家についた辺りに、高校の友達からメールが・・・

クラスメートが事故で亡くなったとの連絡。

卒業して久しく会ってない友達だったのだけど、、、

当たり前の日常もほんとは決して当たり前じゃなく、

いきなり終わってしまうこともあるってこと。

普段忘れてしまっていることをふと考えさせられた・・・

たいへんなような毎日も生きているからこそあるわけで。

もう2度と会えない彼女の笑顔・・・

彼女の分まで大事に生きていかないといけないよね・・・