今日から断捨離を始めた。
まず最初は自分の「捨」から。
奥様のはまだいいと拒否の姿勢がその理由・・・一緒にやれば片付くのにな
サラリーマン時代の書類や、書籍など中にはマル秘?も隠れていたよ
昭和51年の職場旅行で伊豆の温泉での集合白黒写真に写る顏々は・・・誰だっけ?
また、奈良県に住む知人からいただいた日めくりカレンダー風「日々のことば」
読み返してみれば反省することばかり







グサッと胸をつく主な言葉だが老い先短な人生では・・・今更ね?
その他の日々ことばでこれは当たりもあったが極僅か
さて、次回の「断捨離」では何が「発掘?」されるか・・・自分のことながら興味津々!