初のみぞれ 2019年11月29日 | 雑感 今朝は空気まで凍っていました。 庭の芝生には‘みぞれ’ 車のフロントガラスはガチガチ! 今冬初の冬将軍の予備軍が到来した。 いよいよかと気持ちが引き締まる朝でした。
愛車の冬支度 2019年11月28日 | 雑感 タイヤを冬用に交換した。 雪国では必須の作業のひとつ。 作業と言っても数年前から業者任せにしました。 最近タイヤの盗難事件も多く発生しており保管も任せている。 とは言え本音は交換に要する‘体力ダウン’かも 費用は夏冬の交換料と一年間の保管代合わせて六千円! 一日当たり約16.4円は安いのか高いのか分かりませんがね。 タイヤ診断のおまけもあり近所の馴染みのタイヤ販売店へ丸投げです。 さぁ~これで安心・・・雪道なんぞに負けないぞ
越冬準備の梅林 2019年11月27日 | 雑感 「紅色」に染まっている公園の一角の梅林。 雪吊り作業も終わり越冬準備 早ければ1月半ばには早春を告げる開花が観られるはず? 大雪で遅れないことを願いたい。 一方、存在感がまだ優っている紅葉が背景で頑張っているぞ!
田んぼもみじ 2019年11月25日 | 雑感 草もみじならぬ〝田んぼもみじ〟で周辺は一面真っ黄色! 冷たい雨にしっとりと濡れた黄色い絨毯が広がっている。 もうしばらくすると次は「白の絨毯」? いよいよ冬の足音が聴こえてくる時季になってきた。
穏やかな日の出 2019年11月24日 | 散歩 今朝は昨日から一転温かい朝です。 立山連峰からの日の出にも温かさが伝わってくる。 11月も残り一週間だが来週にはカレンダーもあと一枚! そろそろ年末を迎える準備でも始めますかな!
クモも寒かろう! 2019年11月23日 | 散歩 放射冷却でキンキンと冷えた朝。 道沿いの垣根に並んでいた大きなクモの巣を見つけた。 クモは寒さを感じるの?感じないの? 立ち止まるとピクッと動いたが驚いただけかな!? 久びりに見たジャンボなクモでした。
綿雲プカプカ 2019年11月21日 | 風景 秋の青空にプカプカと雲が浮かんでいる。 名付けて‘綿雲’!? 遠くに望む立山は山スキーで賑わっているらしい。 里は晩秋へ、山は一足早く冬へ。 いよいよ季節の変わり目に入ってきたぞ・・・。
これで大丈夫! 2019年11月20日 | 雑感 インフルエンザ予防のワクチン接種を受けました。 これでこの冬は‘おそらく’大丈夫でしょう 昨冬もおかげさまでした。 今年は「暖冬だとか、そうじゃないよ」の情報が飛んでいるがもちろん暖冬派だ。 そう願ってチクリと受けてきました!
鳥形の朝雲 2019年11月18日 | 散歩 生温かな風が吹いている午前7時頃の空。 昇る朝陽を遮断するように浮かぶ大きな雲。 珍しい雲に思わず名付けました・・・「尾長鳥雲」と。 右が頭で左は尻尾・・・ちょっと無理がありそうだが? 今日は夕方からまた雨のようです・・・続きませんね秋の空は!