空き家の一本桜 2023年03月31日 | 朝散歩 寂しげでもあるが誇っているようにも観える。いつもの散歩道だが花が咲かないと目立たないただの空き家!家主のいない玄関先でしっかりと留守役を務めている⁉️今の時期だけ空き家が輝く🌸🌸🌸
桜道散歩 2023年03月30日 | 朝散歩 今朝の散歩道で「桜の枝」をいただいただいた。途中に咲く大きな桜の木を眺めていたらそこのお年寄りが出てきて〝持っていかれ〟と・・これは富山弁!有り難くいただいて空き瓶に立てて我が家の庭で即席の花見の宴?🌸いつもだが奥様は全くの無関心・・・一人で花見を楽しんだ朝でした。
ひっそりと 2023年03月29日 | 古城公園 公園の陰でひっそりと咲く〝ツバキ〟人目に触れず寂しげに...。園内では花々の主役の交代が始まったようです。そのサクラは今が主役だがいづれは我が身⁉️植物の終わりと始まり・・・なんとなく身に沁みるよ。
先生の畑に春がきた 2023年03月27日 | 朝散歩 今のところは植え付け野菜は昨年と変わらないようだが畝が一本一本埋まってきました。スナップエンドウは昨年よりちょっと少ないようだが?いろいろと思案があるんでしょうね?隣りのイチゴも花が咲き出し元気に育っているようです。今年も散歩道の楽しみが動き出しました。
サクラ冷え? 2023年03月25日 | 古城公園 空気と風が冷たい!開花がひと休みのような今日の古城公園。満開の木は陽射しの恩恵を受ける場所だけ。それ以外は変わらずまだ5〜6部咲きだった。満開予想日の29日は据え置きのようです。いづれにしても3月に花見ピークを迎えるとは想定外の今年の桜。開花期間が長引く珍しい年になりそうです。陽当たりがいい場所はほぼ満開🌸人出は肌寒さが災いしてか平日並みかも?
春が早く感じるこの頃 2023年03月24日 | 雑感 ここ数日天気のご機嫌がよろしくないが気温が高めなので桜はもう5分咲きです。そして満開は29日前後らしい。3月に見頃を迎えるのは初めてかも?🌸季節の移ろいが早回っていると感じるがつられて生活のリズムも狂いそう⁉️一昨日の散歩道・・・桜に負けずスイセンも花盛り!
開花の始まり 2023年03月22日 | 古城公園 高岡古城公園の桜が咲き始めました。昨年より10日ほど早いらしい。今日も暖かく紅く染まった蕾が開いてきた。花見の舞台つくりも急ピッチで三年ぶりの〝花見の宴〟が盛り上がりそうだね。一方、濠越しに見える立山アルプス薬師岳の春はまだまだのようです。
アズマダチの古民家 2023年03月20日 | 雑感 なんか見たような〝アヅマダチ〟の写真!その民家が国の有形登録文化財に指定される予定と新聞に載っていた。その前を歩くと昔の空気が漂ってくる場所だ。庄川を渡った隣り町に建つがさぞかし管理が大変だろうなといつも思っていた。登録されれば余計に大変だろうね?こちらは散歩道沿いに建つ二軒の〝アヅマダチ〟生活感がある普通の民家です。我々の家と違うのは古民家を維持する家主のプレッシャーかも?
一点の雲 2023年03月19日 | 朝散歩 晴天の朝だったが〝一点の雲もない〟青空にはならず?一点の雲がアクセントで浮かんでいた。無風で流れず空間にイカリを下ろして浮いている感じ?この青空から今日の「元気の素」をいただきました。富山の桜の開花予報は今週末らしいが今日のお日様で早まるかも?これでやっと春本番を迎えられそうです。それでも朝夕は「こたつ」のお世話になっているが...。立山連峰は春霞に隠れて眺望できず。7時30分の庄川堤防の青空・・・桜の蕾も一気に膨らみそうだ🌸
眼科の日 2023年03月17日 | 雑感 半年ほど前から眼科にお世話になっている。「ドライアイ」の診察と点滴薬!併せて今回は4月免許証更新で必須の視力を測ってもらった。結果は今のところは〝ギリギリセーフ〟なんとか体調を整えて臨むしかないな。いっ時だが「免許証返納」ゴールが脳裏に浮かんできたね!一日一回、一度に三種類の点滴薬に変ったけど間違わずにできるかどうか?