goo blog サービス終了のお知らせ 

やわやわの富山人

健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。

はてなブログへ完全「移行」した。

2025年06月26日 | ブログ移行
2005年5月からgoo で始めたブログですが本日付けで〝はてな〟へ移行完了!
細かな移行漏れはあるかもだけどそんなに気にすることはない。
見た限りでは90%以上の移行率と思います。
ほんとに長い間お付き合いいただきありがとうございました。
この秋にgoo サービスが終了するまで時々こちらも投稿するつもりです。
goo スタッフの皆様にも我が人生の〝管理人〟としてお世話になりました。

さて、〝はてな〟はこの先何年続くか分かりませんが「長寿の妙薬」としてよろしくお願いします。
何せ我が身80歳ですので85〜90歳くらいと読んでいますが?
息子に伝えていることは、このはてなブログの処理だけはよろしくと・・・?
ブログタイトルは変更せずに「ゆるゆるの富山人」ですので気が向きましたらご覧ください。
気分直しに春の砺波平野のチューリップ畑🌷をアップしました。
はてなブログも一緒です。

ありがとう!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会で日帰り旅行に参加した

2025年06月22日 | 雑感
我が地域から送迎バスで約50分🚌
いつも歩いている庄川の上流にある温泉へ
町内会の行事であるレクレーションです。
この暑さで温泉浴ができて最高でした。
しかし、参加者は高齢者ばかり41名と寂しい限り。
それでも飲んで食べてゲーム遊びでストレス発散!
これが「健康の素」と皆んなで確認して最高でした。
でもな、来年の参加者はどうなるのやら誰にも分かりませんが?






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の日の芝刈り

2025年06月21日 | 
今季、2度目の庭の芝刈りをした。
6時からスタートしたがまさかの暑さで水分補給がなんと6回も‼︎
終わってから気づいたが今日は夏至だったのだ。
それで暑さが余計に感じたのかね。
北陸の梅雨はいったい何処へ消えたのか?
天気予報から「梅雨前線」の言葉は聞こえてきません。

間違って購入した地這えキュウリに実が付いていたぞ!
これは〝孝行キュウリ〟に昇格だ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの掃除日

2025年06月18日 | 我が家
昨年より早くエアコンの掃除をしたが汗ダク!
夏と冬の始めに2回ほど部品の水洗いと掃除機でホコリを吸い取っている。
今年の暑さでこれが早まわった。
残暑が収まる9月末あたりまでは我慢の3ヶ月になりそうです💦💦
熱中症ニュースを聴きながら...。


寝苦しさからは解放されそうだが見返りの支払いも怖いけど。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は真夏並みの富山

2025年06月16日 | 
気分だけでも涼しくなるように「ベコニア株の越冬物語」
昨年咲いた〝ベコニア〟を越冬したが無事に生き残ったのは1株だけ。
いつもは数株は成功してきたが残念。
ならばと生き残った1株の成長を待って2つに株分けした。
このところの気温の上昇でやっと花芽が出てきたぞ!
この冬はこの2株を越冬させて来春は4株に倍増だ。
そして再来年は8株狙いの予定だが⁉︎
体が動けばですがね...。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初収穫はキュウリだった

2025年06月14日 | 家庭菜園
我が家の〝農園〟の今季初の収穫物はキュウリ!
僅か1本だがされどです。
北陸も梅雨入りして作物も「笑顔」だ⁉︎
今季の作付けは定番以外に初めてパプリカを植えてみたが実は成ってきたのだがなかなか大きくならずです。
初物は難しいと実感しているところです。


朝食は朝どれ〝キュウリ〟にミソを着けて丸かじり・・・これが最高!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験の地這えキュウリ

2025年06月12日 | 家庭菜園
名のとおり地を這ながらツルが伸びてきた!
間違って買ってしまった苗だがどうやら感情が入ってきたぞ。
伸びるのが速く本格的にホームセンターで「敷くもの」を探してみますかな。


ナスと初植えのパプリカは先行して実を付けてきたがミニトマトと支柱のキュウリは遅れている。
孫が夏休みに来るかどうかはっきりするまでは手が抜けず・・・です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げないカモ

2025年06月11日 | 生き物
朝歩いているとよくカモに出会うことがある。
いつもは目線が合うと飛び立って逃げるが今朝は近づいても逃げないで警戒しているようだ。
何か気にしている様子です。
しばらくすると用水からもう一羽飛び出てきた。
それで納得・・・カモはカップルだったのだ。
カップルの絆は強いね⁉︎





先の一羽は相方を見失ったようで探していたんだね・・・きっと?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄川の朝風景

2025年06月08日 | 朝散歩
時刻は8時過ぎ・・・庄川の堤防上から180度望んだ朝風景!
河川敷から「朝野球」と「バーベキュー」を楽しむ声が聞こえてくる。
薄曇りだが暑さもなくいい天気です。





曇っているがいつもの立山連峰に「山アプリ」を重ねてみると山々が薄っすら!
山の名を付けてみたが知らない山が多いこと。
今は春山から夏山に変わっていくころだ。
その雪解け水が庄川にも流れ込んでいる。
もうすぐ〝あゆ釣り〟も見られそうです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中干しの田んぼ

2025年06月06日 | 雑感
今の時期の田んぼは根の発育を促すため田んぼの水を一時的に抜く「中干し」が見られる。
秋の収穫を見据えて...。

我が家近くの田んぼも数日前から干されていた。

今朝はまた水が入りいよいよと田んぼの管理が忙しくなりそうです。
これで秋には米不足が解消されそうだ。
米農家さんのプレッシャーが伝わってくるようです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする