秋の空 2022年09月30日 | 朝散歩 秋の訪れの空模様が続いている。↑昨日の朝は〝うろこ雲〟朝陽に照らされ輝いていた。↑今朝は360度雲一つ見当たりません!気温は15.4度、大空を眺めながら贅沢な朝を体感!明日も晴れマークが付いている。3日連続の好天で10月は何かいい事があるかもね❣️
我が家の唯一の紅葉 2022年09月29日 | 雑感 落葉樹の〝ヤマボウシ〟玄関先のシンボルツリーだが紅くと言うより黄土色に染まり一気に落葉した。今年の落葉は例年より早い感じがします。比例して冬の到来も早まるのか?長期予報は「今冬は寒さ厳しく雪多し」らしいが今から気持ちを切り替えて受け入れるしかないね。寒波さんよ・・・ほどほどに願いますよ落葉は毎年春の菜園「肥やし」に活用しているが効果はどうなのかね・・・今まで?
空き家に実る柿と栗 2022年09月28日 | 雑感 どちらも大好物の秋の味が山盛りです。郊外の空き家の庭先に実っていました。早速、食べたいなと口元が動き始めたよ?このまま放っておけば・・・あぁ〜もったいない!こんな情景が目に付く季節になったが眺めて〝食べたつもり〟になるしかないか。特に「放置柿」はあちらこちらに広がっている。熊のご馳走が放置されていると思うのは考え過ぎだろうけどね?
いつもの朝風景 2022年09月26日 | 雑感 久しぶりに見た朝焼け・・・この時季よく見る雲が映えている。今週末からは天高くの青空もスタンバイ!空気も雲も入れ替わり秋本番が迫ってきました。今年も残り3ヶ月か〜。心の中のカウンターではあっと言う間に過ぎ去る予感がするが?先生の畑も秋バージョンに衣替え?ネットを冠った苗は何かな・・・勉強不足を反省です。
9月最後の休日の朝 2022年09月25日 | 雑感 3連休の最終日はお日様が味方してくれて快晴です。庄川の河川敷では早朝サッカー大会が始まるようだが聴こえてくる会話は「横文字」ばかりだ。おそらく市内在住の外国人の行事かも?コミュニケーションを大事にしているな〜。我が町内会は総会も含めてコロナを理由に過去2年間の行事は全て中止だったが落ち着いてきたので来年度は解禁になるかどうか?輪番制の役員候補の一人としては悩ましいところです。
ど根性草から学んだ 2022年09月23日 | 朝散歩 暑くもなく寒くもない連休初日の朝です。いつもの風景ながら飽きないのはこの空気感かも。雨マークが付いている連休初日は天気の神様は今日は休養日とせよと言っているが?最近よく聞く計画運休ならぬ「計画休日」にしますか・・・毎日が休日なんだけど⁉️アクセントにいつもの堤防に生えている雑草の茎が舗装面に延びてもピーンと立っている姿を。名付けて〝ど根性草〟・・・オーバーだが生命力を学んだ気がしないでもないな!
散歩道沿いの小さな秋 2022年09月22日 | 朝散歩 いつも歩く道沿いの神社のもみじの木。枝の先端から紅く染まってきた。ここ数日の寒さに誘われたように🍁北アルプスの紅葉前線はすでに山麓に下っているかも?ちょっと早いが「今冬の暮らし」をイメージしておきますかな。後のイチョウの葉も準備中か?
青空が見えてきた 2022年09月21日 | 雑感 台風14号の通過を機に空気が入れ替わったようです。過ぎ去ってみてば寒暖差を大きくさせた台風だったようだ。昼頃になってやっと雲が切れ青空が顔を出してきた。富山の稲刈りはこれからが本番だが思った以上に倒れている。米農家の苦労は当分続きそうですね。これから盛りの彼岸花が台風に耐えて稲刈り前のあぜ道を飾っていた。
大荒れの富山湾 2022年09月20日 | 雑感 台風は去ったが置き土産の強風で普段は波静かな富山湾がめずらしく白波が立っていた。海岸に近づくと波音が〝ゴォ〜ゴォ〜〟と唸っている。こんな日にわざわざ出かける自分はやはり「変人」なんだと思ったところです⁉️いつもは湾越しに望まれる立山連峰も暴風雨に晒されて今日はおかんむり💢か全く見えません。
ワンちゃんに優しい看板? 2022年09月19日 | 朝散歩 台風襲来前日の今日はフェーン現象で朝から猛暑で汗ダクの散歩🚶♂️途中の駐車場の金網に吊るされていた「注意看板」に目が止まった。なんとワンちゃんへ呼びかけている文章になっているではないか。犬の散歩が多い道なのか愛犬家の方が吊るしたのだろう?〝御犬様〟とはよく考えたもんだ。これは飼い主の心に伝わる名言かも?