先生の畑 2020年01月30日 | 雑感 我が家の菜園作りの参考にしている畑です。 いつもはこの時期雪に覆われているが今は地肌が露出。 暖冬で畑の準備も早まるのだろうか? さて今年は何を植えるのか楽しみ。 近くを通るたびについ目が向く畑だ。
曇り空にレインボー 2020年01月29日 | 雑感 厚い灰色の雲を背景に‘虹’が出ていた。 どこか分からないが雲の切れ間から陽が漏れているんでしょうね。 陽射しの窓が閉ざされたのか1分ほどで消滅した薄い虹だった。 この冬はよく虹を見るが暖冬との関係はあるかないか? 確か半月ほど前には「ダブルレインボー」をアップした記憶もあるし・・・。
雑草も待ちきれないようだ 2020年01月28日 | 我が家 今日も温かい! 庭の「雑草たち」が元気に顏を出してきた。 まだ大寒最中というのにね。 いつもは雪の下でじっと春を待つが雪の重しが無くては出るしかないか? この暖冬で植物、生き物たちの珍事が見られそうです。
今朝撮れ風景 2020年01月26日 | 風景 今朝もどんより曇り空です。 雪はまったく降りそうにありません。 遠くに臨む山肌も雪が解けてまだら模様になっているのが分かります。 2月の気象予報も気温は高めでまとまった降雪も無いとか。 富山県は水不足には無縁だったが今年はいささか心配になりそうだね? 風弱く気温は高めの空気の中を歩くのは自分ひとりでした。
早くも見頃になった梅 2020年01月24日 | 花 例年の梅林の今頃は雪を背景に紅く膨らんだ蕾が見られる時期だが。 今年は“えっ”だ! 暖冬とは言えちょっと早す過ぎるね。 もしかしてサクラの見頃も4月から3月へ前倒し?
ショッピングモールでウォーキング 2020年01月23日 | 雑感 我が町に広さが県内一のショッピングモールがある。 雨の日は屋内ウォーキングが可能だ。 全長700メートルのショッピングロード。 高齢者の「散歩道」として人気らしい。 特に冬期間は暖房付きだから有難い。 ショッピング+=宣伝力アップ? 雪国ならではの発想かもね
幸先いいぞ切手シート当選 2020年01月21日 | 我が家 昨年はたった1枚だったが今年は3枚も当たった 3枚のうち1枚は高校の同級生T君・・・即刻LINEで感謝の送信。 今はこんなことが出来る時代ですね。 その返信に6月に同級会があるから出てこいよ! どうやら最後の開催らしい。・・・「同級会仕舞い」ということか 届いた年賀状にも「年賀状仕舞い」の挨拶が5枚もあった。 その中には高知市に住む88歳のYさん・・・小生の結婚の仲人さんです。 これはこれで寂しいな
シルエットの朝 2020年01月19日 | 散歩 今朝の体感気温は零度? 雪が無いので余計身に染みる寒さだ 歩く路面はツルツル思わず足元に力が入りました。 明日は大寒・・・スリップ転倒に気を付けないとね。 日の出直前の立山連峰のシルエットが今朝のプレゼントかな! 橋上を走る仲間もいたぞ
穏やかな河口 2020年01月16日 | 雑感 荒れ狂う富山湾も穏やか・・・ほんとうに冬なのかな? 富山湾に注ぐ庄川の河口は冬らしくない静けさ! まったく‘冬’が感じない景色です。 来月は国体スキーの開催が予定されているがスキー場の積雪は数センチとか? 会場の変更や規模の縮小が論じられているらしい。 いつもは嫌われる雪だが今冬は「神だのみ」の雪となっている
準備中の左義長へ 2020年01月14日 | 雑感 我が家のお正月飾りを持って射水神社へ出かけた。 左義長で無病息災、家内安全を願うがはたして神様のジャッジはどうでるか? 昨年の体調を「100」として今年「110」はまずあり得ないしね。 一歩引いて「90」前後で収まってくれれば・・・まぁ~良しかな 到着時間は11時・・・催事開始18時で準備の真っ最中でした!