一日限りの小春日和 2019年01月30日 | 雑感 日中の気温が9度まで上がった今日は早春気分! 今年初めてペダルを漕いできたが汗ばむほどでした。 肌に当たる微風がいい! そろそろ本物の春が動いてくるのか 庄川の堤防から望む立山連峰・・・昨日からアルペンルートの除雪が始まったとか。
ツルツルの散歩道 2019年01月29日 | 散歩 早朝6時半過ぎ・・・陸橋の坂道はまるで滑り台だった。 ツルっと滑ってあやうく転倒しそうに! 膝を折りながらそろり~そろり こんな環境で歩くのは自分だけ・・・周りの目には変人に写るかも? それでも戻る頃には体が温まるご褒美があるから止められないね。
雪捨て場はガラガラ 2019年01月26日 | 我が家 全国的な今週末の寒波でしたが我が家の周辺はご覧の通り! 昨日の気象予報からは雪かきを覚悟したのだが。。。 今朝起きてみれば拍子抜け。 裏の田んぼの「雪捨て場」は用なしでした。 同じ日本海側の富山県だが今回は北日本に片寄ったようですね。
今年と昨年の大仏さんは 2019年01月23日 | 雑感 昨年の今頃は大雪寒波で痛めつけられていた時期だった。 2月中旬まで二度に渡る大雪で悪戦苦闘の生活が始まった頃です。 それに比べて今年は一転積雪なしの‘パラダイス’? それに甘えて心に余裕も出てきたがそろそろ気象予報では大雪警戒の文字が。 あと一か月・・・それなりの天気を願う日々が続きそうです。 寒風にさらされている今年の大仏さんと雪の衣で温かそうな昨年の大仏さん・・・見栄えは昨年かな!?
祝 当選! 2019年01月21日 | 雑感 年賀はがき番号抽選で切手シート2枚が見事?に当選しました。 昨年の1枚を考えれば倍増です 年々減り続ける枚数からして当たるだけでもラッキーですね。 今年は郵政記念日の4月20日に二回目の抽選を行うらしい。 でも、4月までに忘れそうなのでそれは「権利放棄」としますかな。
高齢化が進む町内会 2019年01月20日 | 雑感 今日は町内会の総会でした。 議案は「異議なし」・・・僅か40分で終了。 その後に開かれた新年懇親会で話題になったのが住民たちの高齢化。 ついに我が町内会にも押し寄せてきたか! 確かに高齢者の一人住いやご夫婦世帯が増えてきたようだ。 一杯飲みながらなんとも悩ましい本音が‘肴’でした。 我が家もその波に飲み込まれる時が近いかもな 近年にないご馳走だったが話題が話題だけに箸が進まず。。。
雪無しの麦畑 2019年01月18日 | 雑感 例年は一面雪に覆われている麦畑。 今年は寒風にさらされています。 昨夜に積もった雪は5センチほど。 昼過ぎには解けてしまいました。 降っては解け解けては降るパターンの今日です。 この流れであと一ヶ月・・・と願いたいものです。
寒空に咲く梅の花 2019年01月17日 | 雑感 相変わらず積雪ゼロが続いている。 以前もアップしたが公園の梅林は一足早く「春」模様です。 紅白の梅が今が見ごろと咲き誇っています。 梅の開花が早いということは「桜」も早い? この先、大雪がこなければあるいは・・・かもです。
あったかい左義長 2019年01月14日 | 雑感 公園内の射水神社へ正月のお飾りを納めてきた。 町内会の左義長が安全面で中止となり近くではここだけ。 点火前の受け付けだけで済ましてもらった。 今年はポカポカ陽気でちょっと乾燥っぽい左義長でした。