goo blog サービス終了のお知らせ 

やわやわの富山人

健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。

ナスの一番花

2025年05月31日 | 雑感
咲いたは咲いたが元気がないね?
葉っぱが数枚枯れている。
原因は分かりません。
切り取って代わりの〝若葉〟を育てるか。
所詮、素人が考えるのはこのレベルです。



こちらは「先生の畑」のナスだが勢いがあるな...。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩んだ末の芝刈り

2025年05月29日 | 
昨年は芝刈りの体力不足から今年は「刈り」ではなく「剥がし」と決めていた。
しかし、この時季は芝生がグングン伸びて気が変わりました。
結果として今年初めての「刈り」を今日行った。
脚のふくらはぎ🦵の張りが昨年以上の〝お土産付〟で...。
芝刈りが終了する10月まで体が保つかどうか?
優柔不断でスタートでした。
同じ優柔不断はgooブログの終了対応がある。
引っ越すかそれともサッパリと止めるか?
また、高校時代から書いている日記帳をブログ代わりに代用するか⁉︎
現在の「3年日記帳」は今年で終了なので来年以降も続けるなら新たに購入となる。
ブログか日記か・・・80歳になった今年の決断が悩ましい。



オーバーに悩むことではないが全ての前提は「健康体」で暮らすことかも?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も会えた

2025年05月28日 | 雑感
散歩は鯉から始まった。
たかが鯉だが「鯉物語」❤️
家近くの川がマイホームなのかは不明だが毎年会う鯉ではないかな?
昨年は2匹で仲良く泳いでいたが今年は1匹だ。
昨年と同じかは分かりませんがね。
朝食の餌を探して下流から上流へ登ってきた。
  ⇩
  ⇩

だんだんと近づいて約3分で橋下に到着!
今年は対面ができたが来年は???

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦畑の秋

2025年05月27日 | 風景
麦秋の時季がやって来た。
麦畑は夏の前に〝秋〟になっている。
一面いい色合いの黄金色!
本物の「秋」を前に幸先がいいね。





周りの田んぼも田植えが終わり苗が伸び始めてきたが〝緑の絨毯〟に変わるのも近いようだ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代用は地ばえキュウリ

2025年05月26日 | 朝散歩
先日ダウンしたキュウリ苗の代わりを探してみたがやはり店頭にはありませんでした。
唯一あったのは「地ばえキュウリ」の苗だった。
キュウリに変わりはないので購入してみた。
初の植え付けで自信はないが何事も経験です。
まぁっ、数本でも収穫できればいいがね?

説明書には「わら」を敷くとあったがわざわざ買うほどではないのでネットの袋を切って平たく敷いてみるか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリが苗がダウン

2025年05月24日 | 朝散歩
GW明けに植えたキュウリ苗がダウンしていた。
一ヶ月も経たないのに。
大袈裟だが原因はなんだろうか?
植え直しを考えてみたいがこの時期はもう「苗」は店頭から消えているだろうしね。
たかが苗されど苗の現実!
ペットを愛でる気持ちで植えたので思いが強い⁉︎

植え付け直後!

哀れな姿になってしまって...。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の花

2025年05月22日 | 朝散歩
定番の散歩道沿いに季節の移ろいを感じさせる花。
この時期はいろいろな草花と出会うのがいいね。
今朝は歩道の隙間に咲き出した紫色の花?

アプリを向けると〝ムラサキツユクサ〟と出た。
飛んできた種が塀の隙間で冬越したようだ。
梅雨の時期にピッタリです。

アジサイも動き出してきたぞ?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝落としに終わった

2025年05月21日 | 
昨日、暑いなか庭木の〝剪定〟を行った。
自分で行う剪定は昨年に続き2度目だが難しいね。
結果的には伸びた枝を切り落としただけでした。
事前のネット予習も頭からすっぽりと抜けてね。
今年は暑さが厳しく「手抜き」となったがなんとか格好だけはついたかな⁉︎

剪定前のキンモクセイとライラック

「枝落とし」が済んでサッパリ?
この他にカシとヤマボウシがあり計4本!
一年後のこの日はどうするか脳裏に薄っすらと浮かんできたが...?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローバーが咲いていた

2025年05月19日 | 雑感
朝の道端でクローバーを見つけた。
地味だけど季節感が漂う植物です。
四葉のクローバーを探す「遊び心」はさすがにこの歳では薄れているが遠い昔を思い出すね。
九州の梅雨入り情報を聞いて、晴天の今日は前から気になっていた庭木の「剪定モード」に入ってきたぞ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えも終盤に入った

2025年05月18日 | 雑感
昨日の情景だが田植えが終わった田んぼとこれからの田んぼ。
今は田植え機で「一気植え」の広い田んぼ!
昔ながらの田植え風景は山間部を除き消え去ったね。
時代の変化がジワジワと田んぼにもきているようです。

休憩中なのか「田植え機」もひと休みのようだ。

水田に囲まれ水鏡に映る農家の屋敷林?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする