goo blog サービス終了のお知らせ 

やわやわの富山人

健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。

サクラを追ってツバキも開花

2020年03月28日 | 
公園はサクラに平行してツバキも咲き出していた。
今日の冷え込みで蕾はちょっと戸惑っているようだが?
世の中コロナウイルスで落ち込んでいる時に花の開花は救い。
花の力で明るくなればいいですね!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラが咲いた

2020年03月21日 | 
高岡古城公園のサクラが最速で開花した
昨日、今日の春陽気に応えてくれたのか‘一気咲き’です。
例年より1~2週間も速く・・・。
宴会禁止の「サクラまつり」の開幕は一週間後だがそれまで持つかな?
異例づくめの春の到来だがサクラの力を借りて・・・世の中盛り上がれ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物のタンポポ

2020年03月20日 | 
今年初対面のタンポポを道端で見つけた。
晩秋まで咲き続ける生命力にあやかりたいと興味を持って観ている野の花だ。
草花では地味だけど寒さ残るこの時季の開花に感謝ですね。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスの芽吹き

2020年03月18日 | 
3年前に植えたクレマチスです。
一昨年、昨年は元気に咲いてくれました。
そして今朝、今年の芽吹きを確認!
暖かくなるにつれあちこちで芽吹きが目につく季節。
新型コロナの空気感が気になるが芽吹きで洗い流して欲しいものです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のヒガンザクラ

2020年03月06日 | 
暖冬で早まったサクラの開花。
富山県は3月27日頃と発表されている。
公園ではそれまで待てないようにヒガンザクラが満開です。
今年はコロナウイルス感染防止で花見宴会が禁止の噂が流れているが?
酔っぱらいが減るかもね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも見頃になった梅

2020年01月24日 | 
例年の梅林の今頃は雪を背景に紅く膨らんだ蕾が見られる時期だが。
今年は“えっ”だ!
暖冬とは言えちょっと早す過ぎるね。
もしかしてサクラの見頃も4月から3月へ前倒し?






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬桜で季節外れの花見

2019年12月11日 | 
ヒガン桜系で秋から早春まで咲く冬ザクラ
別名10月ザクラとも言われているらしい。
誰に観られることなく小さな公園に咲いていた。
ささやかな‘ほっこり’に春を味わった。
そして再来予報の寒気の前に温まりました・・・。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時唯一の花

2019年10月08日 | 
この時季に我が家の庭に咲く最後の花・・・クレマチス!
今季最後の花となりました。
庭先も寂しくなっていくこの頃。
それを補うように咲いてくれました。
咲かなかったキンモクセイのピンチヒッターかも




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さに耐えて

2019年08月08日 | 
熱せられているコンクリートの隙間に咲く一輪の日々草!
我が家のプランターから落ちた種が育ったのだろう。
連日の熱さに耐えて咲いた・・・根性花?
色合いも鮮やか。
暑い暑いと嘆く毎日だが日々草には完敗だね







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨を飾る花々

2019年06月24日 | 
降ったり止んだりの梅雨空に似合う代表格の花。
先日の花しょうぶも梅雨に合うが、加えてアジサイとスイレンでしょうか?
見頃は過ぎたようだがまだまだ見ごたえがある。
今週の天気予報は雨マークばかり。
しばらくは「梅雨花?」の競演が続きそうですね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする