大文字山へハイキングに行ってきました。
ツリフネソウが見たかったのです。
朝遅く家を出たので、山科の駅から歩き始めて、三角点へ付いたのは12時半頃でした。
火床を通り銀閣寺へ下り、哲学の道を散策して地下鉄蹴上の駅までのコースを歩きました。
ツリフネサウは登り始めのところに少しと「119番通報ポイント番号A-9」の標識を過ぎたところ、湿地のそばにありましたが、年々少なくなっているような気がして淋しいです。
今日はお天気もよく土曜日のせいもあって、ハイカーがたくさんいました。
家を出てから帰ってきたときまでの歩数計は、22,500歩になっていました。
よく歩いた。明日は筋肉痛になるかも。
ツリフネソウが見たかったのです。
朝遅く家を出たので、山科の駅から歩き始めて、三角点へ付いたのは12時半頃でした。
火床を通り銀閣寺へ下り、哲学の道を散策して地下鉄蹴上の駅までのコースを歩きました。
ツリフネサウは登り始めのところに少しと「119番通報ポイント番号A-9」の標識を過ぎたところ、湿地のそばにありましたが、年々少なくなっているような気がして淋しいです。
今日はお天気もよく土曜日のせいもあって、ハイカーがたくさんいました。
家を出てから帰ってきたときまでの歩数計は、22,500歩になっていました。
よく歩いた。明日は筋肉痛になるかも。