水彩画 よしのの部屋

水彩画やスケッチなどを載せていきたいと思います。

にんにくと茗荷

2010-02-28 | 絵画・静物
朝の雨も昼ごろには上がり、いいお天気に。
テレビでは津波の情報が一日中流れている。被害が無いことを祈ります。

にんにくと茗荷を描いてみました。

湖畔の風景

2010-02-27 | 絵画・風景
散歩の途中にある風景。

鶯の声が聞こえて、爽やかな空気が気持ちいい。
この湖畔は葦が高いので、刈り取られる前は、向こうが見えなくなっていたけれど、今はよく見えます。

椿

2010-02-24 | 絵画・静物
今、京都府立植物園では、「花の回廊 早春の草花展}が開かれていて、たくさんのお客さんで賑わっていました。
生態園では、オオスミソウやフクジュソウが可憐な花を咲かせています。
宿根草有用植物園のガラス室には、見とれるような珍しい花が。

椿園はいろいろな椿が咲き始めています。
絵に描いたのは、赤に白が少し混じった「財布」と言う名前の椿です。

赤大根とラディッシュ

2010-02-22 | 絵画・静物
赤大根はレディーサラダというもので、外の皮が赤く中は真っ白です。
薄くスライスして塩でもみ、サラダに。
また三杯酢で和えても。
スティック状にしてマヨネーズで食べるのも。
彩がとてもきれい。

ラディッシュは、さくらんぼ大根というもので可愛い。
いつもはサラダで頂くけれど、半分に切ってバター焼きも美味しいとのことなので、やってみようかと思っています。

知恩院古門前橋

2010-02-20 | 絵画・風景
京都の非公開文化財特別公開の知恩院三門を見てきました。
木造の門としては世界最大の規模を誇るそうで、楼上内部には釈迦如来像と十六羅漢像が安置されていて、それぞれ分かりやすく説明してくれます。
また天井の昇竜や天女などの色彩豊かな絵も見られます。
昔は二条城とこの楼門で狼煙を上げたりして、通信し京の町を守っていたそうです。

この絵の石橋は白川に架かっていて知恩院古門の前にあります。

先日の、NHK教育テレビの「日曜美術館」で魯山人が取り上げられていたので、知恩院を出てから、京都現代美術館何必館へ行ってきました。
今まで何度かこの美術館へ来て魯山人の作品は見ていたのですが、テレビでの北大路魯山人と言う人の生涯や人となり、またゲストの人の話などを聞くと、もう一度見てみたくなり、「魯山人を使う展」を見に行ってきました。
いっそう興味深く拝見できました。


グラパラリーフ

2010-02-17 | 絵画・静物
最近話題のグラパラリーフを買ってみました。
フルーティーな酸味とパリッとした食感。一枚の葉にカルシュウムとマグネシウム。と書かれています。
17枚入って298円でした。

食べてみました。子供の頃食べたイタドリのような、野草の爽やかな酸味がします。
でも家人は苦手なようで…。

挿し芽が出来るそうなので、2枚挿し芽をしてみようと思います。

アオキ

2010-02-16 | 絵画・静物
庭にある斑入りのアオキが実を付けていたので、一枝手折ってきて、机に置いて描いてみました。
アオキには白い実を付けるものもあるそうですが、一度見てみたいものです。

農小屋のある風景

2010-02-14 | 絵画・風景
散歩道のそばの風景。
農小屋があり、そばに植えられている落葉樹に、農作業に使う木を束ねて立て掛けている。
畑には収穫時の葱と、小さい葱(だと思う)が植えられていました。

外は少し寒いけれど、散歩にはいいお天気でした。

チコリ・芽キャベツ・ミニトマト

2010-02-12 | 絵画・静物
芽キャベツは初めてです。お店で見かけても今までは手が出なかったのですが…。
ニンニクと炒めると美味しいらしいので、やってみようと思います。

チコリは葉を一枚ずつ剥して、その中に生ハム・アボカド・キュウリをドレッシングで和えたものを乗せてみた。美味しく出来ました。

ミニトマトは枝付きで、オレンジ色のもの。絵にするのにいいかと思って、買ってみました。サラダにします。