水彩画 よしのの部屋

水彩画やスケッチなどを載せていきたいと思います。

柚子

2010-11-30 | 絵画・静物
知人から柚子をたくさん頂いたので、柚子ジャムを作ってみました。

気を付けたことは、柚子の皮を3回ほど湯がいて苦味を取ったことと、種を出汁袋に入れて一緒に煮たこと。これはペクチンを出すため。それと砂糖を3回に分けて入れたこと。一度に入れると皮が硬くなってしまうらしい。
美味しく出来ました。



俊寛僧都忠誠之碑

2010-11-22 | 絵画・風景
大文字山から下りる途中にある「俊寛僧都忠誠之碑」です。

鹿ケ谷事件はここが舞台。
ここに俊寛の山荘があり、平家打倒の謀議をめぐらしていたが、裏切りにあい捕らえられる。何人かは殺され、三人が鬼界ヶ島に流された。後に二人には恩赦が下されるが、俊寛一人だけは赦されず、鬼界ヶ島で亡くなる。

今様を楽しむ会という名目で度々集まっていたそうですが、後白河法皇やお公家さんたちがこのような山の中の山荘に来ていたのだろうか。想像できないなぁ。



南禅寺の紅葉

2010-11-21 | 絵画・風景
南禅寺は銀杏の黄色、紅葉の赤と今一番の見頃を迎えています。
たくさんの人出で、とても絵を描くゆとりはなく、写真を撮って帰りました。

南禅寺の裏を通って大文字山へ登り、下りるのは俊寛の碑・楼門の滝を通って、霊鑑寺へ下りました。
霊鑑寺は、今特別公開をしています。

ヤマウルシ

2010-11-18 | 絵画・静物
ハイキングの途中に、色鮮やかに紅葉していたヤマウルシ。

子供の頃、山道を歩いていてヤマウルシに触り、夜寝る頃になって湿疹が出て、あわてたことを思い出します。
ハゼノキとともに、触るとかぶれることがあるので要注意です。

八幡山縦走 水郷展望台より

2010-11-16 | 絵画・風景
近江八幡の、八幡山縦走ハイキング道が整備されたと、新聞で読んだので行ってみました。
日牟礼八幡宮の横から登り始め、八幡山北の丸のところを尾根伝いに北に向かって歩きます。のろし展望台からは、紅葉した山がきれいに見え、少し登り下りしながら百百神社を目指します。
この道はずっと尾根伝いなので、風が吹き抜けき気持ちいい。
北の庄城跡や、望西峰を通り水郷展望台(重要文化的景観地区展望台)に着くと、見事な景色が広がっています。葭原や西の湖の水郷また田圃がパッチワークのように見え、しばらくのんびりと眺めていたい景色です。
10時過ぎに登り始め百百神社(ももじんじゃ)に下りたのは12時30分位。昼食をゆっくり食べていたので。
急な山道にはロープが張られていて、家族連れのハイキングにも大丈夫なように配慮されています。
ゆっくり休み休み歩いても、2時間半から3時間も見ておけば下りてこられます。また百百神社の近くにバス停があるので、駅に出るのも便利。
家族連れにお勧めのハイキングコースです。

水口城址に架かる橋

2010-11-15 | 絵画・風景
水口城址の堀に架かる橋。
お堀の周りをぐるっと歩いてみると、北側の虎口の橋のところに来る。ここを渡って入ると高校のグラウンドになってしまっている。

このお城は作事奉行小堀遠州が作ったのだそうですが、近くの大池寺の蓬莱庭園も小掘遠州作です。
サツキの大刈込みが見事で、春に又来て見たいと思いました。

洋梨

2010-11-12 | 絵画・静物
店先に洋梨が並ぶ季節になりました。

洋梨といえば、ラ・フランスしか食べたことがないので、他の種類の洋梨を見かけたら、買ってみようと思います。