水彩画 よしのの部屋

水彩画やスケッチなどを載せていきたいと思います。

たけのこ

2009-03-30 | 絵画・静物
たけのこが、少し安くなってお店にでていました。
今日ゆがいて、あく抜きをしておきます。
明日はお揚げを入れて、昆布だしで筍ご飯です。

中国大根

2009-03-29 | 絵画・静物
近所のスーパーで売っていた中国大根です。
初めて見る野菜で根の方の色が可愛く惹かれました。
根は切ってみると中が白い。ラディッシュを細長くした感じ。
サラダにして食べたのですが、くせがなく美味しくいただけました。

作っている方は、近くの農家の人のようです。
もっと出荷数が増えるといいなと思いました。

安土・桑実寺への参詣道

2009-03-24 | 絵画・風景
桑実寺への石段を登っていくと、表門を過ぎて少しいったところに地蔵堂があります。
そこを描いてみました。
本堂までは、ここからまだしばらくあります。

今の季節、安土城址から繖山、観音正寺をへて桑実寺へのハイキングもいいものです。

キッシュとポットパイ

2009-03-23 | 絵画・静物
今日のランチです。

冷蔵庫にあったほうれん草・ベーコン・玉葱を入れ、冷凍パイシートを使ってキッシュを作りました。
残ったパイシートはポットパイにしました。

今から20年位前に、初めてポットパイを食べました。
知人に連れられて行った大阪のお店でのことです。サクサクと上のパイを崩しながら、シチューを食べたことを思い出します。
田舎者の私は、お洒落な食べ物だなとそのとき思いました。

今では、冷凍のパイシートを使えば簡単に出来るので、ちょっとお洒落な一品として時々作っています。

柳の芽吹き

2009-03-22 | 絵画・風景
安土・西の湖畔の柳です。
芽吹き始めて、緑が霞むようにみえます。

琵琶湖よし笛ロードを歩いていると、柳が芽吹いてきて、木の枝が薄緑になってきています。
今は葦が刈り取られた所や、焼かれた所があり、遠くまで見通せる。
柳の木には、所々に鳥の巣が見えたりして…、何の鳥の巣かなぁ。

何時も同じ所で、鳥を撮影している人がいます。葦の間から鳥が飛び立つのを待っているようです。

公園の菜の花

2009-03-20 | 絵画・風景
西の湖のそばの公園に咲いている、可愛い菜の花です。
ひょろっとしていて、余り元気そうではありませんが、健気に咲いています。

この公園も、もう直ぐ桜が咲くことでしょう。

ホトケノザ

2009-03-16 | 絵画・静物
散歩道の道端にたくさん咲いているホトケノザです。
春の七草のホトケノザは、コオニタビラコという草だそうで、このホトケノザとは違うそうです。
葉が仏様の蓮座に似るため、このような名前になったそうで、なるほどなと思いました。

散歩道にはスミレやタンポポ・つくしがたくさんあり、ヒバリが明るく囀りながら垂直に大空へ舞い上がっていきました。


見ぃ~つけた・土筆

2009-03-15 | 絵画・静物
今日はいいお天気。
公園に土筆がでていました。

花粉症で困っている人が身近に何人かいます。土筆がいいと聞きますが、食べると少しは症状がよくなるのでしょうか。

土筆は、これから公園や畑のそばで、たくさん見かけるようになります。



せとか

2009-03-13 | 絵画・静物
知人から送られてきた蜜柑「せとか」です。
「せとか」の特徴
糖度が高くしつこくない甘さ。
皮が剥きやすい。
種がなく袋ごと食べられる。
ジューシーでコクがある。
外の皮はなめらかで薄く、締まっている。

まだ稀少品種なので高価。幻の蜜柑と言われるゆえんだと思います。
美味しかった。