ぐうたら嫁と万能姑サマの同居生活

万能な姑サマと同居しながら、楽しいこと美味しいこといっぱいのぐうたら生活です。
良かったら足跡残してくださいね♪

西宮 「太尊らーめん」

2012-11-23 23:14:24 | ソトご飯

答志島の記事に時間かかり過ぎてしまいました(><)

 

先週土曜日のソトごはんです。

 

次男ボは超久しぶりのカラオケ(受験生だからね)でお昼は旦那サマと二人…

旅行翌日で「ご飯ちゃんと作らなきゃ」と思っていたのですが

戸棚にはそうらーめんと冷やしつけ麺しかない…

ずっと気になっていたすっぽんらーめんで有名な「太尊らーめん」へ行くことにしました♪

 

北風ビュービュー吹く中、で行きましたよ~

だからちょっぴり

 

ギョーザ 250円×2

カリッとして美味しい餃子です♪

サイズが小ぶりで食べやすい

なんだかとっても気に入ってしまい、きっちり半分食べてしまいました。

とっても美味しかったので、女将さんがらーめんを運んできてくれた時に「ギョーザがすごく美味しいですいくらでも食べられそうです」と伝えたら

とても嬉しいと喜んでくれました!

 

 

「味噌すっぽんらーめん」 980円

外が寒かったので、私は味噌の気分で(^^)

すっぽんエキス+味噌ってこんな味になるのかぁ…

最初はすっぽんの味が勝ってる感じ、後半は味噌らーめんになりました。

 

コラーゲンたっぷりのすっぽんと麺を一緒にいただきまーす

 

旦那サマは普通の「すっぽんらーめん」 880円

スープをお味見させてもらったけど、こちらの方がすっぽんすっぽんしてます

なんのこっちゃ

ストレートにすっぽんの出汁の味が伝わります。

 

メニューもいっぱいあるんですねー(^-^)

 

お勘定の時に「ギョーザを誉めてくれてホントに嬉しかったです」と再び感謝されてしまいました(^^;

 

 

♪………♪………♪

《太尊らーめん》

兵庫県西宮市小松東町3-8-16

0798-48-4443

 

出来れば左右クリックよろしく(^^)

   

   ↑ ↑ ↑        ↑ ↑ ↑

  ポチッツとな♪ ランキング参加してます(^^)

 


旅の〆は… 名古屋 「あつた蓬莱軒」

2012-11-22 10:43:56 | ソトご飯

答志島の港に着いた頃は土砂降り…

海ほたるも島散策も降られずに楽しめてホントに良かった

 

近鉄特急で、名古屋経由で帰ります。

 

こんなのがあったから飲んじゃった

 

ツマミはお土産にいただいた揚げじゃこ♪

 

1時間半ちょいで名古屋に到着

 

名古屋も土砂降り…

「ひつまぶし」食べにここまで来たんだけど

熱田神宮の外で待つのはいかにも無謀…

昨年行った時に、近くに喫茶店等皆無なのは立証スミ…

 

Nちゃんは以前松坂屋内の蓬莱軒で食べたとのこと、熱田神宮店や本店はあきらめて松坂屋店に1時間くらいは並ぶの覚悟で行ってみました。

 

あれ?「どうぞ、お入りください」って…

土曜日の夕方だったけどさすがに5時前(^^;

すぐに席に案内されました。

 

やっぱりで乾杯

Nちゃんが頼んだ「なまこみぞれ酢」

私はなまこ、食べられません(><)

 

「ひつまぶし」 3100円

鰻はもちろん、タレもご飯も美味しい

やっぱここのは別格やなぁ…

 

ほ~れ

 

ほ~れ

 

これがお店おススメの食べ方だけど

私とNちゃんのおススメは1膳目にお茶漬けです♪

というのは、お出汁はアツアツで来るのでほとんど冷めないんだけど

最後だとご飯がどうしても少し冷めてしまうのよね…

そのぶん鰻の脂が気になってしまう

 

店を出る頃には20組くらいの行列が…

同じフロアには「矢場とん」とか「重慶飯店」などの有名店があったけど閑古鳥…

 

関西にもお店出来たらいいのにな…

 

わずか1泊2日の旅なのに、美味しモノ・楽しいコトいっぱいの旅でした

声をかけてくれたNちゃんに感謝

ぐるとばイベントは一応11月末で一旦終わるけど、また次のイベントがあるらしいですよ!

次は牡蠣食べに来たいな 

 

長々と旅ブログにお付き合いいただきありがとうございました

日曜日からは東京です…(^^;

 

出来れば左右クリックよろしく(^^)

   

   ↑ ↑ ↑        ↑ ↑ ↑

  ポチッツとな♪ ランキング参加してます(^^)


オマケ びっくり答志島!!

2012-11-21 23:01:55 | 日記

答志島最後の記事です(^^)

書いておきたいことが沢山あって、長々とした記事になってしまいましたスミマセン

 

やっぱり忘れてはならないのが「寝屋子制度」 

 

答志島では、中学校を卒業した男子(長男)は寝屋親」と呼ばれる世話係の家で共同生活を送ります。

といっても一日中そこにいるわけではなく、夜だけそのお宅に寝に行くんだって!

それも一人ではなく同じ年の男子5人くらいが一緒の部屋で何年も!

結婚すると寝屋親の元から離れるそうですが、その仲間は「朋輩」と呼ばれ、冠婚葬祭などで一生家族以上のお付き合いをするそうです。

それが今でも続いているというからビックリ

中村屋の若旦那さんが散策の案内をしてくれた時も

「あ、ここは僕の寝屋親の家です」と言われてました。

 

それから…

「なんにもなかった…」と言った蟹穴古墳、すごいものが出て来たそうです

 

 

「須恵器の超大型長頸壷」というものがほぼ完全な形で出土し

現在は東京国立博物館所蔵だという事です

 

他にも女将さんから面白い話をたくさん聞きました♪

結婚した娘がお正月に実家に鏡餅を持って行く話とか

お餅には塩を入れて搗くので塩味のお餅だとか…

 

あ、最近まで土葬だったと言ってました

 

こうやって思い出しながら書いていても、また行きたくなっちゃいます♪

というか、昭和世代の私たちには「行く」というより「帰る」という感覚かもしれないなぁ…

ノスタルジックでグルメな旅行記も最後の一つお付き合いくださいませ

 

出来れば左右クリックよろしく(^^)

   

   ↑ ↑ ↑        ↑ ↑ ↑

  ポチッツとな♪ ランキング参加してます(^^)


鳥羽 答志島 ~朝の路地裏探検~ その2

2012-11-20 14:11:34 | 旅行

 

これは1日目、晴れた日の海

散策の写真、再度1日目の物も入ります

 

道の脇で見つけた脱水機

わかめ用

 

島の守護神「八幡神社」

 

1日目の夜の「海ほたる」はここのわき道を降りて行ったところで見ることが出来ます♪


八幡祭は、旧歴1月17日から19日に行われ、海上安全を祈願するのだそうです。

神聖な墨を男たちが奪い合うという神事があり、その墨で「マルハチ」を書きます。

 

 

「マルハチ」

八幡祭りの墨で書かれる魔除けのおまじないで、家の壁や船、いたる所で見ることが出来ます

 

 

 

まさに路地裏

 

島の名物 「じんじろ車」

車が入れない狭い路地を移動するために重宝するそうです

各自、使いやすいように鍛冶屋さんでカスタマイズするんだって

 

「ロング茶屋」

あ、観光地とかじゃなくて実際に営業されてるお店です♪

なんともノスタルジックな店構えですね(^^)

 

どの家にもしめ縄が飾られています。

これは1年中飾るんだって

ついでに節分の時の魔よけのイワシも1年中

なのでどの家にも干からびたイワシが吊るさっていました

 

若旦那~っ

 

このツアーのお土産は「揚げじゃこ」でした♪

時間オーバーしてしまいましたが、若旦那さんの細かい心配りや

「ツアーをするようになって島のことをたくさん勉強しました。まだまだ知らないことがいっぱいあり、調べてみたいという気持ちがどんどん湧いてきます」

っていう心意気、goodでしたよ

 

やま七に戻り、帰りの船までの時間に、女将さん特製の「じゃころっけバーガー」をいただきました♪

鳥羽市の「とばーがー」の認定を受けたご当地バーガーです

 

島名産のちりめんじゃこをライスバーガーにしたもの。

サックサクのじゃころっけと香ばしく焼き上げたご飯が良くマッチしてます

ご飯がぎゅ~っと詰まってるので腹持ちもイイ

 

バーガーを食べながら、答志島を舞台にしたドラマ

「ヤアになる日」のビデオを見せてもらいました。

9月にBSプレミアムで放送されたもので、島の人たちもエキストラでチラホラ…

路地裏散策をした後だったので、「あ!あそこだ!」なんて言うのがわかりました!

 

  

出来れば左右クリックよろしく(^^)

   

   ↑ ↑ ↑        ↑ ↑ ↑

  ポチッツとな♪ ランキング参加してます(^^)


鳥羽 答志島 ~朝の路地裏探検~

2012-11-20 14:09:42 | 旅行

~朝の路地裏探検~(イベント参加料 800円)

☆答志島のミステリアスな魅力を満喫☆

島の路地裏は島ならではの珍しいものや不思議な光景がたくさん。島の主人や若女将と一緒に散策すれば、答志島の魅力を存分に知ることができます。 八の謎解きや、その時期ならではのおやつもお楽しみに! (ぐるとばHPより)

 

この日は旅館「中村屋」の若旦那さんの案内で島の散策です。

小雨が降ってたけど、車で廻ってくれるので問題ナシ

(1日目の散策写真も少し入ってます

 

防災訓練のため、近くの小学校には自衛隊のヘリが…

帰りの船でも自衛隊の方と一緒になりました。

 

 

「美多羅志神社」(みたらしじんじゃ)

 

この白い石は神聖なもの

女の子が生まれた家では100日目にここでお参りをするそうなのですが、その時に白い石を12個置くんですね

そのため、ここをお参りする時は皆、履物を脱ぐそうです

自分たちの子どもの健やかな成長を祈願した石の上を靴では歩けないという事。

もちろん私たちも靴を脱いでお参りしました

 

「龍神さん」

平成20年の例大祭の日、偶然発見されたといいます

 

ホント 龍の頭に見えます

海の神である龍神を深く進攻していた神功皇后にゆかりのある神社なので出現したと思われる

って神社のパンフレットに書いてありました

 

神社の奥へ進むと「潮音寺」があります

 

珍しい「あげは蝶」の家紋

 

 

 

案内の若旦那さん、観音堂の扉を開けてドンドン中へ入ってしまいます

え~っ 良いの

 

平安時代の木造観音像です

ガラスケースもなくすぐそこに…

 

触ってはいませんよ

でもあまりに近くで見られたのでその記念の1枚です(^^;

 

鳥羽市の木「ヤマトタチバナ」

みかんの原種だそうで…

 

 なんともプリティーなお姿です

かなり酸っぱいらしいので私はパス

Nちゃんは丸ごと1個完食です

見てるだけで唾液がぁ…(><)

 

 

神社の入り口わきから遊歩道で「蟹穴古墳」と「岩屋古墳」へ続きます

岩屋古墳は山の上へ登らなきゃいけないので断念…

 

「蟹穴古墳」

… 何もなかった…

 

 

出来れば左右クリックよろしく(^^)

   

   ↑ ↑ ↑        ↑ ↑ ↑

  ポチッツとな♪ ランキング参加してます(^^)