よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

2024/05/11御朱印巡り2024第5弾 奈良県(明日香、橿原方面)②岡寺

2024年05月13日 22時20分00秒 | 御朱印巡りツアーズ2024
一昨日、月一恒例の御朱印巡りへ。
第5弾は奈良県の奥の方。
明日香、橿原方面へ。

奈良県といえば仏像だらけのイメージ。
京都もそうやろうけど奈良の方がイメージ強い。
今回巡ったお寺はすべてほんと目の前で仏像、建物等、
その歴史を垣間見ることが出来る最高のツアーとなりました。
(個人的感想)。

今回はお寺4件、神社1件の計5件参拝してきました。
件数こそ少ないけれど内容は滅茶濃く大変満足したツアーでした。

そんな今回のツアー行程は下記の通り
①飛鳥寺
②岡寺
③橘寺
④橿原神宮
⑤おふさ観音

という計5件を巡って来ました。

飛鳥寺の次に向かったのは、
岡寺。
岡寺と呼ばれることが多いが、
詳しくは東光山真珠院龍蓋寺とも呼ばれる。











明日香村岡という地域に山裾にあるとても広大な寺院。
車で結構上まで上がれますが、駐車場からも更に歩いて
上がっていきます。
その分、境内の上から見渡す町の風景は絶景です。
自然豊かでいいところです。




境内はかなり広くすべて見て回るにはゆっくり時間が欲しい所です。

ご本尊は如意輪観音菩薩像。
日本最大で最古の塑像の観音像とのこと。
確かに肌の色は白っぽく石膏ぽい肌感でした。

こちらの観音像も手の届く(届いても触っちゃダメ)距離から
拝観することが可能でじっくり見てきました。
とても立派で大きな仏像。
歴史感じることが出来ます。











また境内にある三重塔や、鐘楼、仁王門など建築物も
見どころです。その他、手水の花手水や、境内あらゆる所に
アジサイの花や、色んな花が飾られており、訪れた人の
目を癒してくれます。











御朱印はこちら。
直書きで頂けます。





岡寺心落ち着くいい所です。





2024/05/11御朱印巡り2024第5弾 奈良県(明日香、橿原方面)①飛鳥寺

2024年05月13日 21時43分00秒 | 御朱印巡りツアーズ2024
一昨日、月一恒例の御朱印巡りへ。
第5弾は奈良県の奥の方。
明日香、橿原方面へ。

奈良県といえば仏像だらけのイメージ。
京都もそうやろうけど奈良の方がイメージ強い。
今回巡ったお寺はすべてほんと目の前で仏像、建物等、
その歴史を垣間見ることが出来る最高のツアーとなりました。
(個人的感想)。

今回はお寺4件、神社1件の計5件参拝してきました。
件数こそ少ないけれど内容は滅茶濃く大変満足したツアーでした。

そんな今回のツアー行程は下記の通り
①飛鳥寺
②岡寺
③橘寺
④橿原神宮
⑤おふさ観音

という計5件を巡って来ました。

まず向かったのは飛鳥寺。
住所にある明日香村の「あすか」とは違い「飛鳥」なんですね。

ご本尊は釈迦如来坐像。
日本最古の鎌倉時代に造られた銅製の飛鳥大仏と呼ばれる仏像。
約3mの高さがあり15トンの銅、30キロの黄金を用いて製造。

この飛鳥大仏を至近距離、目の前で見ることが出来ます。
優しいお顔立ち。その顔は少し向いておられます。
お寺の方の説明ではその顔の向く先には聖徳太子生誕の地と
される橘寺があるとのこと。なるほど。
そういった意味を知るのも面白いですね。









また重要文化財だからか写真撮影がOKとのこと。
沢山撮らせて頂きました。
ご利益ありますよう。













境内はそう広くはありませんが、
寺の裏側には蘇我入鹿の首塚があり歴史を感じることが出来ます。




また境内に珍しい郵便ポストとが設置されていて、
ここから手紙を出せば消印が飛鳥となるんだろうと思われます。
面白いですね。
お寺を後にするとき、ちょうど郵便屋さんが回収に来ていました。




御朱印はこちら。
拝観前に受付に預けて直書きで頂けます。




1件目から大変満足できる所でした。
仏像に触れ(実際手を触れたわけではありませんよ(笑))、
歴史に触れることが出来る良いところでした。

奈良県おすすめです。



2024/5/11 濃厚太麺 ありが豚(奈良県橿原店)

2024年05月12日 21時48分00秒 | ラーメン屋巡り
昨日、月一恒例御朱印巡りでした。
今回の行き先は奈良県。
奈良県も広い。
奈良の奥の方、明日香村、橿原方面へ行って来ました。

奈良といえば天理ラーメンや彩華ラーメンのスタミナ系が
有名ですが、南の方はあまり店舗がなく、近いお店で出たのが
濃厚太麺ありが豚。なんかふざけた名前のお店です(笑)。

ラーメン自体はいわゆる二郎系というやつです。
太麺のアブラ、ニンニク、野菜、ましましとかなんとか。

以前に家の近くのお店で量を見誤って失敗した二郎系。
食べ残しかけて怒られる嫌な思い出しかありません(笑)。
克服するチャンス?






麺は少なめ、小(100g)に肉飯をチョイス。

全然食べれたし100gでは少なかった。
麺も太麺とはいえ中太麺くらいかな。
ゴワゴワでもなく食べやすかった。

美味しく頂けました。

二郎系も色々あるのですね。




少しは克服できたののかもしれません。



20024/5/4 明通寺(海鮮と御朱印)

2024年05月05日 22時53分00秒 | 御朱印巡り
ゴールデンウィーク後半戦。2日目。
昨日5/4。
海鮮食べに福井県小浜市まで行って来ました。

折角行くなら観光ですよね。
福井県小浜市にも沢山の歴史ある神社仏閣があります。
御朱印巡りして来ました。

今回は海鮮メインなので近くの神社仏閣を参拝。
ちょうど良いタイミングで「小浜八ケ寺巡り」という小浜の寺院
8寺院を巡る企画が開催中。
各寺院のご本尊の仏像を間近に見れて内陣まで入れるというもの。
仏像好きにはたまらない企画です。

流石に8寺院全部は回れないので、厳選して3カ所参拝、拝観して来ました。

小濱神社を参拝後、小浜3ケ寺巡りの開始です。
妙楽寺の次は「明通寺」へ。










明通寺。
真言宗御室派の寺院。
我が地元、京都の仁和寺を総本山とする寺院。

それだけでなんとなく親近感が湧くお寺。

ご本尊は薬師如来坐像。
その両隣には深沙大将と降三世明王立像が並びます。
また不動明王、山門には仁王像など。
重要文化財にあたる仏像が多くあります。



写真撮影は不可ですのでパンフレットより。








お寺の歴史、仏像のことなど、お寺の方が詳しくわかりやすく説明して
頂いたあと内陣後陣へ回って拝観出来ます。

目の前歴史ある仏像に触れる。手ではなく目で触れます。
こんな間近で見ていいのかと思うくらいすぐそこに歴史的な価値ある
仏像が沢山あります。

また本堂と三重塔が建造物として福井県雄一の国宝とされています。






明通寺も自然豊かな山の中にある寺院。
長ーい石階段を上がってさらに長い参道を進みさらに石階段。
三重塔まで上がるならさらに石階段。








庭園、池も素晴らしく。
池がまた透明度が高く、そこに泳ぐ鯉も気持ち良さそうです。








明通寺とても立派で広大な寺院でした。
拝観者も一番多い寺院でした。




御朱印はこちら。直書きで頂きました。

小浜八ヶ寺巡り。
今回は三ケ寺のみでしたが、
残り五ヶ寺もいつか参拝拝観したいと思います。

小浜素敵な所です。
食べ物も美味しいし歴史的な価値あるものも多い。
また行きます。





2024/5/4 妙楽寺(海鮮と御朱印)

2024年05月05日 22時45分00秒 | 御朱印巡り
ゴールデンウィーク後半戦。2日目。
昨日5/4。
海鮮食べに福井県小浜市まで行って来ました。

折角行くなら観光ですよね。
福井県小浜市にも沢山の歴史ある神社仏閣があります。
御朱印巡りして来ました。

今回は海鮮メインなので近くの神社仏閣を参拝。
ちょうど良いタイミングで「小浜八ケ寺巡り」という小浜の寺院
8寺院を巡る企画が開催中。
各寺院のご本尊の仏像を間近に見れて内陣まで入れるというもの。
仏像好きにはたまらない企画です。

流石に8寺院全部は回れないので、厳選して3カ所参拝、拝観して来ました。

小濱神社を参拝後、小浜3ケ寺巡りの開始です。
羽賀寺の次は「妙楽寺」へ。










妙楽寺。
羽賀寺と同じく高野山真言宗のお寺。
ご本尊は二十四面千手観音菩薩立像。

十一面観音像はよく見かけますが、
単純にその倍、二十四面のお顔をもつ千手観音像。
そのお姿は圧巻。昭和まで33年に一度ご開帳だった為、
左右を取り囲む四天王像とともにその色彩は現在においても綺麗なまま。



写真撮影は不可のためパンフレットから。

また内陣に入ってその後ろ後陣に入ることが出来ます。
千手観音像があるということはその眷属、二十八部衆がいると言うこと。
後陣の天井周りには二十八部衆の像。

立派な仏像を目の前で見ることが出来て
その凄さを感じることが出来てとてもいいところでした。















妙楽寺も自然豊かな中にあるお寺。
その本堂は若狭最古の建造物とのこと。
歴史感じる木造造り。
圧巻の出立ち。

自然豊かすぎてマムシ注意の貼り紙も。




御朱印はこちら。直書きで頂きました。

とても心洗われる素敵な場所でした。