goo blog サービス終了のお知らせ 

よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

選手権 京都大会3回戦 京都両洋高校vs桂高校

2016年11月03日 13時48分52秒 | 子供のサッカーのこと
桂高校まで観戦に行ってきました。

車で行ったけど、駐車禁止が普通と思って、わざわざ近く(ちょっと遠いけど)
のパーキング停めてきたら、停めてもよかったのね(笑)。知らなかった。
学校によるんですね。

なことはいいとして。

選手権も3回戦まで来ました。
今日からいよいよシード校も登場。だんだんレベルの高い試合が増えてくると
思います。

お天気は快晴。
気温は寒い。今日は結構着込んで行った。
でも、結構なお天気で日が当たる場所は暑かったですね。

さて京都両洋の3回戦の相手は桂高校。
試合会場も桂高校。完全アウェイ状態(笑)。
そんな雰囲気をどこまで両洋ムードに持っていけるか。楽しみです。











そんな試合結果。


<3回戦>

京都両洋高校  1 - 1  桂高校
       (PK戦 5 - 4)

という結果で、なんとか勝利し3回戦突破です。

と書いたらそこまで。
今日の試合は簡単には語れません(笑)。

前半はスタートからちょっと波に乗れない感じ。
桂高校の方も、そんな感じでしょうか、ずるずると時間は進みます。
そんな中、30分頃に桂高校がワンチャンスを決めて先制。
両洋にとっては思ってたのとは違う展開でこのまま前半終了。

後半に入ってもお互い譲らず時間が経つばかり。
両洋は前半に比べ、攻撃も増え、惜しいシーン(惜シーン(笑))が何度か
訪れますが決めきれず。1対1のシーンもキーパーに弾かれ、得点に至らず。
この試合相手キーパーがナイスセーブを何度も見せました。

でも、そういうシーンがあるてことは、両洋が攻めてるということ。
次のチャンスこそと思いながら、後半もう残り数分、ロスタイムがあるとして
ロスタイムとゆっていいくらいの時間。

最後のチャンス到来。
フリーキックを得ました。これで得点できなければホイッスルは吹かれて
試合終了だったでしょう。両洋の選手、監督、コーチ、応援団誰もが
祈ったと思います。決めてくれ。

そして、蹴り上げられたボールは、ゴール前の混戦の中へ。
後半何度も見たシーン。キーパーが弾く。もうそんなシーンは要りません。

そして混戦の中から両洋の選手の頭がひとつ高く飛び出すとボールはゴールへ
向かって飛んで行きます。キーパーも反応しますが、今度こそキーパーの
間をすり抜けボールはゴールネットを揺らしました。

GOAL!!

これはすごい。
正直、このまま終わっちゃうのかなという思いが誰もが頭をよぎったと思います。
でも、反面、これ決めたらすごいでって。ブログどう書こうかって思ってたし(笑)。

ゴールが決まった瞬間から手の震えが止まらなくなりました(笑)。
寒いからではなく興奮から。今も書きながら思い出して震えてきた(笑)。

劇的なゴールですが、まだ同点。
勝ったわけではありません。PKと思ったら、残りちょっとでいいとこまで
攻めてるし、おーこれはまたすごいことなると思ったら、試合終了のホイッスル。

で、PK戦へ。
この時も手が震えて仕方ありませんでした(笑)。
両洋が全員決めたのに対して、桂高校は3人目かな?一人外してしまい、
結果5-4で、両洋が見事な敗戦濃厚なところからの大逆転勝利となりました。
ドラマチックな試合でした。

最後の選手がPKを決めた後の応援団が走り寄ってしまうシーン。
興奮からでしょうが、観客までいってしもてたな(笑)。あれは注意されてそう。

桂高校もいいチームでした。
両校ナイスゲームでした。
京都両洋高校は、向陽高校、桂高校の分も、次戦、頑張って欲しいと思います。

今日はいい試合を見せてもらってありがとうございました。
選手の皆さま、お疲れ様でした。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。