goo blog サービス終了のお知らせ 

よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

レタスやめます。

2014年05月10日 22時41分46秒 | 水耕栽培器GreenFarm
ついにレタスをおしまいにします。
少し残しては食べ、少し残しては食べを繰り返していると木のようになって
しまいました。

それも、今日でおしまい。
レタスありがとう。

次は買っておいたサンチュとサラダ菜を半々にやってみることにします。
ピノグリーンというのも買ってあるんですけど、3種類同時にやるとややこしい
ので、同じ葉もの系同士の2種類を同時栽培してみます。

乞うご期待。

誰も期待してへんか。勝手にやります!



さてさて、中学サッカー春季大会も大詰めです。
今日、準決勝2試合が行われたようですね。

旭丘が2回戦で対戦した安祥寺中学校も準決勝まで勝ち進んでたようですが、今日は
負けてしまったようです。でも、ベスト4素晴らしいと思います。ご苦労様でした。
 
で決勝は 修学院中学校vs京都朝鮮中学校 ということです。

毎年、名前が出てくる強豪の両校です。
決勝は明日。両校とも頑張ってください。


そして、早々に敗退した我が旭丘中学校は、明日練習試合です。
いつもの西京極中学校。明日こそ1勝はしたいですね。

勝手に春季大会の決勝のつもりで見に行きます(笑)。
実際はただの練習試合ですけどね。







Green Farm 液体肥料を追加してみた。

2014年03月29日 23時09分43秒 | 水耕栽培器GreenFarm
水耕栽培を始めて、1ヶ月が経ちましたかね。
レタスの方も食べまくり。今は取りすぎて貧素な格好になってます。

そして、こんだけ収穫すると液体肥料の方も減っていくわけです。
水位フロートがついていて赤ラインまでくると補充が必要なわけです。

でも、しかし。
ユーイングさん(GreenFarmのメーカーさん)は付属品のバラ売りを
していません。ケチ!(笑)。

新しい種を買うとセットになってついてくるのです。
種も3種類、それぞれの分の液体肥料、土台用のスポンジのセットです。

でも、これを買って液体肥料だけ使うと次の種の時に肥料がないわけです。

そこで、ネットで調べて他の液体肥料を買うことにしました。
ハイポニカという肥料で結構有名のようですね。

本日、早速、液体肥料の入れ替えをしました。
ちゃんと育つかな?これ500ml入ってるのでかなりの長持ちします。
ちゃんと育てばなんぼでも収穫が期待できます。楽しみです。

さて、なんやかんや言いましたが、失敗したときのために次の種を注文
しておきました。
サラダ菜とサンチュとピノグリーンてやつ。
楽しみです。


Green Farm 21日目

2014年03月16日 22時04分27秒 | 水耕栽培器GreenFarm
今日で、ちょうど3週間です。

ボーボーです(笑)。
あともうちょっとかな?

日々成長してます。

そろそろ次の野菜の種、注文しとこうかな。
何にしようかな。



さてさて、3年生卒業しましたね。
卒業おめでとうございます。
高校でも、頑張って下さい。

サッカー部の先輩たちは、みんなどういう進路なんでしょうか。
でも、サッカー続ける子はテレビに映るのを楽しみにしています。

そして、新3年生になる息子達、最後の夏の大会まであっちゅう間ですから。
悔いの残らないように頑張って欲しいです。

新1年生もいっぱいサッカー部入ってくれるといいね。