さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

実の生る季節(10月上旬)

2022-10-06 22:08:14 | 花のブログ

今日からぐっと寒くなりましたね。今14℃です。服装も布団も替えました。

いよいよ秋本番ですが、雨は嫌ですね。秋の青空が見たいです。

前回花を載せたので、今回は近所で見た実を載せてみます。

                   

ザクロ(ミソハギ科 ザクロ属) 西南アジア~中東原産の落葉小高木

「花期は初夏(6月)で、赤朱色のをつける。期は9~10月。果実花托の発達したもので球状。果皮は厚く、秋に熟すと赤く硬い外皮が不規則に裂け、赤く透明な多汁性の果肉(仮種皮)の粒が多数現れる。果肉1粒ずつの中心に種子がある。」

実が割れると赤くて可愛いけれど食べる部分は殆ど無く、果汁を吸うくらいですね。

         

 

     

モッコク(モッコク科 モッコク属) 常緑高木 関東地方以西の本州原産

「放任しても風格ある樹形に育ち、庭木の王様と言われる。」この実はもっと赤くなってはぜます。

 

     

ウメバガシ(ブナ科 コナラ属) 常緑広葉樹

「葉が固くや排気ガスに強いので、垣根などに利用される。葉は対生だが、枝先だけ輪生する。」

近所の新しく出来た住宅街の垣根に使われています。ドングリが生るのに最初何の木か分からず、調べました。

               枝先                     

 

                 

カラスウリ (ウリ科 カラスウリ属) つる性の多年草 雌雄異株

キカラスウリ  

「花はカラスウリに似ているが、花冠の裂片の先が広い。葉は切れ込みが入ったハート型で、表面は光沢をもち、葉の表面に多数の短毛を持つカラスウリと容易に区別できる。結実した果実は緑色で、表面には若干の凹凸がある。結実後2ヶ月程度で黄変し、9〜11月頃には黄熟する。実の大きさは長さ10㎝ほど。熟していない果実は、塩漬け、汁の実の材料となる。地下にはカラスウリに似た芋状の塊根を持ちデンプンを多く含む。生薬としても利用される。」

追伸 キカラスウリではないかと、なつみかんさんに教えて頂きました。有難うございます。

          

            

 

     

イヌマキ  先日載せましたね。花托がすっかり熟したので、一粒味見させて貰いました。とても甘くて美味しかったです。

           

 

     

カキ(カキノキ科 カキノキ属) 中国や日本を主とする東洋特有の果樹

これからは柿の季節になりますね。干し柿は和菓子の原点、と読んだことがあります。

 

                   

ホオズキ(ナス科 ホオズキ属) 東アジア原産の1年草又は多年草

「5月から6月ごろ、伸びた茎の各節に薄クリーム色の花を咲かせます。花が受粉すると果実だけではなく、萼も非常に大きく成長し、袋状に果実を包み込みます。袋状に育った萼は、最初緑色ですが、8月ごろから朱赤に色づき、観賞用にされます。秋になるとやがて地上部が枯れ、冬は地下茎のみとなって冬越しします。

よく熟したホオズキの袋状の萼は、数日水につけておくと柔らかい組織が溶けて葉脈だけが網状に残り、非常に美しい飾りとなります。」

これはお寺さんで打ち捨ててあったのを貰って来ました。雨に当たって出来たレースホオズキ、綺麗で可愛いです。沢山あればリースにでもしたくなります。

 

     

ジュズダマ(イネ科 ジュズダマ属) 多年草

「雌雄同株で、 上部の葉の脇から沢山の花穂を立てる。 硬くて艶のある壷(苞鞘)の中に雌花穂があり、その先に雄花穂が垂れ下がる。果期になると、苞鞘は白、灰色、灰褐色、黒などに色づく。 これに糸を通して数珠のようにつなげて遊んだのが名の由来である。食用品種のハトムギは、ジュズダマを改良した栽培種である。」(苞鞘とは苞が変化し壺状に硬化したしたもの)

 

花ではないので、地味な投稿になってしまいました。ご覧頂き、有難うございました。

 



最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実りの季節に (ピエロ)
2022-10-06 22:47:41
さざんかさん こんばんは
今は色んな実が生って植物も実りの季節になりましたね。
カラスウリって食べられるんですか。
さざんかさんは食べたことがあるの?
ほおずきもレースになって美しい芸術品
こういうのを見ると植えたくなるのよね。
昔は植えていたけれどドクダミのように根っこで増えて大変だったので何年もかけて処分してしまいました。

さざんかさん 行方不明だった女の子 江戸川で見つかったけれど近くでは無いですか。
事件性はないようですけれど何て可愛そうなことでしょう。
返信する
ピエロさん、こんばんは (さざんか)
2022-10-06 23:05:06
一番のコメント有難うございます。
カラスウリ、食べたことはありません。
大体殆ど見たこと無いです。
この実は大きくて、何じゃこりゃと思ったくらいです。
レースホオズキ、綺麗でしょう?
折って捨ててあったので貰って来ちゃった。
根で増えて大変なのね。
処分したのは勿体ないけど、仕方ありませんね。

女の子が見つかった時丁度テレビを付けていて速報が出て、映った所が「あっ、あそこだ!」とすぐに分かったの。
うちから上流に向かって徒歩20分位か、三角州になっていて東京都と千葉県の境。
その千葉県側(市川市)でみつかったの。
夫がよく散歩に行く辺りです。
報道陣かなにか、ヘリコプターが何台も凄い音を立てて飛んで来た。
今日、松戸の女の子と確認されたわね。
事故か事件か分からないけど、可哀想に。
親御さんの気持ちを想うと、胸が痛いです。
返信する
秋は果実 (永和)
2022-10-06 23:14:21

さざんか さん、こんばんは。
秋は、実の生る季節。
あちこちの 木、蔓、小枝に
実が付いて、熟す頃になりますね。

家の柿の実が熟してきました。
今年は豊作?、沢山の実があります。
丁度食べ頃です。
小さい頃の運動会。
お弁当 に 果物=柿でした。

槇の実、熟すと甘いですね。
ザクロは 酸っぱい。
食べた記憶が蘇って来ました。
返信する
ホオズキ (ダリアクミコ)
2022-10-06 23:57:11
さざんかさん
こんばんは~
今日は早いお出ましです。
ホオズキドライにしているのですが
レースに出来るんですね来年はチャレンジ
してみたいと思います素敵ですね。
カラスウリもかなり大きくなりましたね
色づきが楽しみです。

女の子の遺体が江戸川なんて可哀想
とっても信じられません。
ショック、残念です。
返信する
永和さん、こんばんは (さざんか)
2022-10-07 00:04:56
コメント有難うございます。
色んな実が生る季節になりました。
今日からぐっと気温が下がりましたね。
お庭に柿の木がおありなんですね。
いいな~。
実家にも美味しい甘柿があって、親戚にも送ったものです。
お互いに思い出がありますね。
マキの実は思ったより甘くて美味しかったです。
ザクロは酸っぱいし、種が多くて。
見た目には綺麗ですけどね。
返信する
ダリアクミコさん、こんばんは (さざんか)
2022-10-07 00:15:32
コメント有難うございます。
ホオズキは水に浸けて、何度も水を替えながら繊維になるのを待つんです。
やってみたことがありますが、こんなに綺麗に出来ませんでした。
自然の雨の方がいいのかしら。
カラスウリは大きくて驚きました。2個しか生っていなかったからでしょうか。

女の子が見つかった日はショックでした。
旧江戸川と江戸川放水路(うちの方に来ている)に分かれる場所で、数回歩いて行ったことがあるんです。
こんなことになって本当に可哀想です。冷たくて苦しかったでしょうね。(泣)
返信する
たくさんの果実 (イケリン)
2022-10-07 05:17:00
さざんかさん
秋は春に咲いた花が結実する季節で、ご近所だけでもかなりの数の果実が見られましたね。
排気ガスに強いということを聞いて納得ですが、ウバメガシが垣根に使われているのは
珍しいです。枝が張りすぎて困ることはないのでしょうか・・・。
レースホオズキはランプの傘のようにも見えますね。
鬼灯 (ほおずき) の由来は、実が赤く怪しげな灯に見えることに由来するようですが、
ひょっとしたら、このような状態になったものから名前がついたのかもしれませんね。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-10-07 06:54:01
出窓においてある温度計を
毎朝見ています。今朝、部屋の中ですが、18℃(@_@)
まだ半袖で寝ていましたが、朝起きてからトレーナー着ました(@_@)
暑い夏、少し涼しくなってから、こんなに一気に下がるとは、思いつつ、10月ですもんね

さすが、花から実まで、色々お詳しいさざんかさんなのを感じます^^
ホオズキ、可愛く変身しましたね。
そして、こんな風に変化することに、
あらためて、自然の不思議さを感じます(@_@)
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-10-07 07:00:42
おはようございます。
今日は朝から冷たい雨がザーザー降っていて、通勤が辛いです(>_<)

さて、沢山の実を見られましたね!
花が終わると、実がなるのは当たり前ですが、やはり秋は特によく見かける気がします。
通勤途中の水路沿いに野生化したザクロの木があり、秋にはたくんさんの実がなります。
取って帰りたいのですが、フェンスがあるので無理。
確か、果汁に女性ホルモンのような成分があると一時期評判になってませんでしたっけ?

それとイヌマキの実は、相変わらずコケシのようで可愛いですね。
ウバメガシは結構見かけるのですが、剪定されるので実は見たことがありません。

それと、カラスウリですが、ひょっとしてキカラスウリではないでしょうか。
実の大きさと、葉の感じからそう思いました。
カラスウリの葉は濃緑色で毛が生えてフワッとした感じです。
ネットでご確認くださいませ。
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-10-07 07:24:22
おはようございます😊
すっかり⁉︎涼しくなりましたね。
さざんか様、お花だけでなく、いろんな実の事も、たくさんご存じですね。
ほおずき、袋を剥いて⁉︎中の実を手で柔らかくして…誰かがそのような事をしていたのを覚えています。誰が何のためにやっていたのか。ほおずきってこのようにして、何かになったりしますか?
また暑い日が来ないといいですが💦
さざんか様、アンヨは大丈夫ですか?
返信する

コメントを投稿