2月4日に水鳥を見にいったきり、江戸川に行っていませんでした。
暫く休んだり、庭に職人さんが入ったりで、河津桜を見に行くのを忘れていました。
23日の天皇誕生日に、風が強かったですが思いついて行ってみました。線路沿いの道を大勢の人が川に向かって歩いています。
着いてみると、うわー、満開!です。皆さんもご一緒にお花見をして下さい。
モコモコと咲いていて、とても見事です。
皆写真を撮ったり、シートを敷いてくつろいだりしています。
又撮り鉄をしてしまいました。
日を浴びた桜が青空に映えて綺麗です。
これは地下鉄より少し下流の水道橋付近です。
小さなテントの中では赤ちゃんが眠っているのでしょうか。
穏やかなお花見風景です。皆マスクをしていますが、コロナはどこへやら。密は駄目ですよ。
丁度良い時期に見に行って良かったです。桜を見ると嬉しくて華やかな気分になりますね。
やはり日本人には桜ですね。
同じ様な写真を載せましたが、皆さんもお花見をして頂けたでしょうか。
さっそく許可してくださりありがとうございます♪
何の曲かは、ひ・み・つ(笑)
そのうちアップしますので、その時は見て下さいね!
ありがとうございます😊
どうぞお使いください。
何の曲のバックになるのでしょうか。
楽しみにしています。
さざんか様〜!お願いがあります!
河津桜のお写真を、私の演奏のバックに使わせていただいてもいいでしょうか?
どうか許可、お願いします💦🙇♀️
丁度満開で見頃でしたよ。(^^♪
ぽってり、もこもこと咲いていました。
今までの投稿を見ると、3月の初めに満開の年が多いようです。
今年は1週間くらい早いかもしれませんが、他の方の投稿も多いですね。
マスクはしているものの、皆コロナなど忘れているように楽しんでいました。
適当な間隔はとっていましたが。
のんこさんも楽しんで下さって嬉しいです。
河津桜? こんなにポッテリと八重桜みたいに豪華なのですね。お雛様前に、もう満開?早く無いですか?こんな光景を見ると、いやなウイルスも、どこかへ行ってしまったような嬉しい気持ちになりますね。素敵な桜見る事が出来て嬉しかったですよ。有難う様
運よく満開で、お花見を楽しんで来ました。今年は遠くへ行かれないので、近場で見るのが一番です。
有名な場所は混雑しますからね。
私は毎年ここへ行くのが好きです。
ご覧下さって嬉しいです。
綺麗ですね。
良いお花見をさせていただきました。
今年は、近場で我慢しようかと、思っております。
ご自宅に河津桜の木があるのですか?
羨ましいです。
はい、ソメイヨシノより早く咲きますよ。
八重桜もあるんですか。
次々とお花見がと出来ますね。
広いお庭に色んな花木、贅沢な環境を楽しむにはお手入れも大変ですね。
頑張って下さい。
ご一緒にお花見して下さって有難うございました。
河津桜、そちらの方が遅いようですね。
これからの満開を楽しんで下さい。
その後は何とか暮らしていますので大丈夫です。
お気遣い有難うございます。
我が家にも河津桜を植えてあるのですが、硬いつぼみです。
ソメイヨシノより早く咲くのかな?
今年はきちんと確かめてみます。八重桜は最後に咲くのは確かめてあるんですが。
贅沢な環境ですが、草取り、草刈、大わらわです。
早いお花見、うきうきです。有難うございました♡
河津桜満開ですね
川口は満開にはなっていないので
これから楽しみます。
その後いかがですか
無理しないでね、返コメ無用です。
河津桜が咲くと春が始まる感じですね。
ソメイヨシノより早く咲き、色が濃いので美しいです。
コロナ禍でなければ、伊豆の稲取辺りは大混雑だったでしょうね。
うちの近くではここに咲いてくれるので、毎年楽しみにしています。
今年は丁度満開の時見られて良かったです。
天気も良く、良いお花見が出来ました。
河津桜は、花期がはやく、花の少ない時期に咲くので人気があります。あちこちで見かけるようになりました。
色目がソメイヨシノなどとは違うのもチャームポイント。
濃いピンクの花は寒い時期ながら暖かさを感じます。
人気なのはこの辺りか。
今年は本当に花付きが良いようです。
満開時に見られたせいでそう思うのかもしれません。
塊りになって咲くので、もこもこです。
これを見たら誰でもうきうきしちゃいますね。
寒緋桜はこれからですね。
あれも濃い色で綺麗ですよね。
こちらにもありますが、凄い老木で花は遅いです。
hirugaoさん、見て来たら載せて下さいね。
もこもこと書かれていましたが本当にそうですものね
桜を見るとウキウキしてきます
バスで少し行ったところに緋寒桜があるのでもう少ししたら行ってきます
お花見ありがとう~💖
はい、お花見だっ!ですよ。
そちらはまだ雪があるのに、何だか申し訳ないですね。
河津桜は色が濃いし、天気も良くて、とても綺麗でしたよ。
雪解けが待ち遠しいですね。
4月になれば、一斉に花開く季節になるでしょう。
それまでは写真で我慢して下さいね。
やはり桜の季節になると、ちょっと見に行きたくなりますね。
自粛生活中でも、これくらいの楽しみが無いと気が晴れません。
ここは広いし、くつろいでゆっくりしても大丈夫だろうと皆思っているようです。
祭日でしたからね。
上野公園辺りでは、今年も通り過ぎるだけになるのでしょうか。
緊急事態宣言が解除されても、油断は出来ませんね。
ワクチンもいつ受けられるのかわかりませんし。
青空と桜相性が良くて(^^♪
お子さん連れの方も見えて楽しそうです。
4月になればこちらも桜が満開になりますがその前にさざんかさんの所で見る事が出来て何だか得した気分です。
おはようございます。
河津桜、綺麗ですね。
やはり皆さん桜が咲くとウズウズして自粛生活はできないと見えますね。
お花見は通り過ぎるだけ!
立ち止まらないで下さいと声が聞こえそうですね。(笑)
あちこちで河津桜が満開のニュースを見ますね。
皆さんのブログでも。
遅かったかと思いながら行ってみたら、丁度満開でラッキーでした。
皆楽しそうにくつろいでいました。
ソメイヨシノが咲く頃には、緊急事態宣言も解除になるでしょうか。
今年はお花見が出来るといいですね。
密になっても困りますが。
うちの辺はこの程度の人出なので、あまり心配はしていませんが。
つい先日は、数輪から、一部咲きと言った感じでしたが、
こちらでも、満開になりました。
のんびり、お花見している風景は、日本らしいです。
今年はまだ無理かもですが、
お花見して楽しく一杯している風景、
コロナが終息して見れるようになってほしいです^^
本当に満開でしたよ!
いっぱい写真を撮って来ました。
週1回のお休みでは、桜が見られるかどうかですね。
西から雨になりそうですし。
すずさんもそちらで見られますように。
ここでお花見してくれて有難うございます。
ミワさんがお住みの江戸川上流には桜はありませんか。
残念ですね。
ここは土手を下りたところにある広場です。
公園といえるかどうか、バーベキューなどできる場所です。
河津桜は、市で植えたい人を募った記念樹で、名前と〇〇記念などの文字が立て札に書いてあります。
近場でお花見が出来て、便利です。
水鳥はかなり少なくなりました。
そちらも工事が終わったら、水鳥が来てくれるといいですね。
図書館の横に河津桜があるので、
週末にでも…と思っていましたが、あいにく雨の予報です。
散ってしまう前にお花見できるか、否か…
休みが週1回だけなので、微妙です。
さざんかさんのブログでお花見させて頂けて良かったです👍
江戸川にもこんな素晴らしい公園があるのですね。羨ましいです。
徒歩5分ぐらいの所に住んでいるのですがな~にもない寂しい河川敷です。
増して今は流山、三郷間の有料道路橋脚工事で水鳥たちも見られません。
河津桜は塊りになって咲きますから、満開のときはもこもこに見えるんです。
本当にどんぴしゃりの満開で嬉しかったです。
洋風の感じと言われればそうですね。
毎年同じ場所でごめんなさい。
野鳥観察舎沿いの道にも咲いていると思います。
この小さなテント、この頃よく見かけますね。
ここは封鎖されなくて良かった…と言っても封鎖は出来ない場所です。
京都府立植物園、今年はお花見が出来るといいですね。
「もこもこ」の意味が分かりました~
本当に満開ですね!
ソメイヨシノに比べたら花が大きくて、鮮やかなピンクなので、ちょっと洋風な感じに見えますね♪
お馴染みの場所、私も何度も訪れているような気になりました^^
お花見している人ものんびりしていますね。
私が先週行った公園でもテントを張って寛いでいる人が大勢いましたが、流行っているのでしょうか・・・
去年はお花見シーズンに京都府立植物園も閉鎖されてしまいましたが、今年は何とか密にならない工夫をして開けてほしいです。
今年は1回で満開時に当たって、最高でした。
例年より綺麗だったような気がします。
アップ画像を誉めて頂き、嬉しいです。
祭日だったので人出も結構ありましたが、とにかく広いし風が強かったので、コロナの心配は無いでしょう。
ブログ内でも満開の投稿が増えましたね。
桜を見るとうきうきします。
春ですね~。
毎年咲いたか数回見にいっていたのですが、今年は全然行かず、丁度満開の時に一発で当たってラッキーでした。
本当に桜を見ていると、私もコロナなんか忘れそうでした。
皆そうだと思います。
仰るとおり、東西線の中からここの桜はよく見えます。
川と桜はいいですね。
川沿い桜です。
さざんか さん、こんばんは。
江戸川の河津桜、まんかい~~。
アップ画像は最高、素晴らしいです。
はなれても美しい。
ちょっと 多めの人出は気になるけど、
屋外だから、心配は要りませんね。
あちこちから、満開の便りが増えました。
私はカメラだけ持って手ぶらで行きました。
ゆっくりはせずに写真だけ撮って帰りました。
見物していた人たちは、のんびりくつろいでいました。
まあ人でもこの程度ならコロナに感染はしないでしょう。
広い場所ですし。
さえ先生とご一緒にお花見出来て良かったです。(^^)
河津桜は濃い色で本当に綺麗でした。
丁度満開時に当たりました。
この程度の人出なら、密といえるかどうか。
都会と比べたら、それほどでもないと思います。
駐車場は閉鎖されていましたが、駅から歩いていけます。
うちからは5~6分です。
そちらではまだ桜は無理ですね。
見て下さって有難うございます。
毎年載せている場所です。
近場でお花見出来て、好都合です。
野鳥観察舎の遊歩道でも咲いていることでしょう。
江戸川は割合人出が多かったですが、密というほどではなかったです。
有名な所では本当に密になっているかもしれませんね。
誰でも桜は見たいですものね。
江戸川沿は一足早く春爛漫といった感じですね。
こんな風景を見ると、コロナなんかどこかへ飛んでいっちゃいそうです。
ここを訪れた大半の人は、そのように思っておられるのではないのでしょうか。
列車の中から満開の桜を楽しんでいる人もいそうです。
明るい気分にさせてくれましたね。
さざんか様と一緒にお花見をさせていただきましたよ〜🌸
何かお飲み物持って来るのを忘れました〜💦
綺麗ですね。
皆さん、コロナなんて、すっかり忘れているようですよね。
4枚目、5枚目のお写真を見ると、髪飾りにしたいくらいです。
こちらは、まださざんか様が見られているような、桜は見てないですね💦
お花見をありがとうございます*\(^o^)/*
21鉢も植え家植え替えされたんですか。
お疲れ様です。
明日は休んで下さいね。
江戸川の桜は綺麗でしたよ。
ここは多分遠くから見物人が来るほどの場所ではありませんから、丁度良い人出でした。
誰もいなくても寂しいですから。
お花見してくれたようで嬉しいです。
こちらこそ有難う!
見事な桜ですね。色もきれい。
皆さんの楽しそうな様子は微笑ましいけれど密だよ〜と叫びたい。
今年のお花見もサラッとしてほしいね。
でも私はサザンカさんのところで楽しくお花見しました。ありがとう!
4~5月並みの陽気で、一気にお花が開きました。
毎年拝見している江戸川のカワヅザクラですが、今年もきれいに咲きましたね。
緊急事態宣言が出ている割に、人出も多いようですが、いかがでしょう。
先日、友人から三浦海岸のカワヅザクラの様子を写真で見せてもらいました。
こちらは行列ができるほどの人出だったようです。
今日の私は21鉢植え替えしてました。
頑張るときは頑張ってのんびりするときはのんびり、
メリハリ付けて楽しんでいます。
河津桜先日お買い物に行った時チラホラ咲いていましたのでもうこんな感じかな?
暖かかったので沢山の人でしたね。
けどほど良い距離空いてるのでは?
満開の河津桜のお花見居ながらにして楽しませていただきました(^O^)/
ありがとう~