さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所の花 ホタルブクロ、スイセンノウなど

2018-05-23 15:20:26 | みんなの花図鑑

この数日間に近所で出会った花はまだまだあります。

私と一緒に、うちの近所をゆるゆるお散歩して下さると嬉しいです。 

クレマチス ’白万重’ (キンポウゲ科 センニンソウ属)

八重や千重ではなく、万重とはすごい。美しいクレマチスです。

         

 

ホタルブクロ (キキョウ科 ホタルブクロ属) 多年草

全体に産毛が生えているそうです。花の内側には、はっきり見えます。

         

    

ペチュニア ’ナイトスカイ’ (ナス科 ペチュニア属) 南米原産

青い花に白い斑点が美しい。夜空に星を散りばめたようです。


宿根ガザニア・ソフトクリーム (キク科 ガザニア属)

          


スイセンノウ (ナデシコ科 センノウ属) 常緑多年草 南欧原産

白い毛が生えた葉や茎にはフェルトのような質感がある。

     


ゼニアオイ (アオイ科 ゼニアオイ属) ヨーロッパ原産の帰化植物

        


皆さんのお宅の近所でも、これらの花が見られることと思います。

色々探してみて下さい。楽しいですよ。

 



最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花いっぱい (やましらかわ)
2018-05-23 19:59:15
さざんかさん こんばんは!
ご近所の花きれいですね。
このクレマチス、私も近所のおじさんが育てていて写真を撮らせていただきました。その時長い時間、花講釈につき合わされました。
でも壁一面に花が咲いていてとてもきれいでした。
ホタルブクロも咲いてきましたね。いろんな色の花が見つけられるようになりました。
スイセンノウの花なんとなく頼りなさそうに咲いていますが鮮やかなピンクがきれいです。真っ白な花も咲いていますね。
少し図々しかな・・私はご近所に咲いている花、毎日通っていうちに自分ちの花のように見ています。

返信する
やましらかわさん、こんばんは (さざんか)
2018-05-23 20:32:44
一番乗りのコメント有難うございます。
このクレマチス、やましらかわさんも撮られましたか。
上品で、華やかで素敵ですよね。
おじさんの講釈は役に立ちましたか?
スイセンノウ、白花もありましたね。

近所の花を頻繁に見ていると、自分の花のように思えて来るというお気持ち、よく分かります。
私もそうです。
それが花に対する愛情ではないでしょうか。
返信する
Yes! スイセン No❕❕ (くるん)
2018-05-23 20:53:47
さざんかさん~🎵こんばんは。
プチおひさですm(__)m
今年の家のスイセンノウは今ひとつ
写真に撮るほどでもなくしょんぼりしてます。自分が元気がないと花までそう思えていけませんね。
明るいクレマチスに元気頂いたのでまた頑張ってみますね。
さざんかさん~。ありがとうございます(^_^)
返信する
スイセンノウだったんだ‼ (しいちゃん)
2018-05-23 22:59:30
さざんかさんこんばんは。

この子家に居ました♪
この時期結構広がって咲いてますよね。
少し前庭にっスペース作りたくて、一か所花壇をつぶした中に居た子です(;´Д`)…ゴメン、スイセンノウちゃん。
白万重という名のクレマチスまたまたゴージャスなお花。
フェンスに良い感じで絡まってますね。

ホタルブクロ、紫はまだ、白が日陰になってたので貧弱に咲いてましたので昨日出してあげました。…遅いって?

饅頭(ちょっと違うけど)、ソフトクリーム…今?
もう寝る前だから我慢。

おやすみなさい。
返信する
くるんちゃん、こんばんは (さざんか)
2018-05-23 23:14:22
くるんちゃんは笑点に出られますね。
スイセンNoに座布団3枚!
お宅のは元気がありませんか?
くるんちゃん、大丈夫ですか。
クレマチスが少しでも元気を届けられたらうれしいです。
何も出来ないけど、花の写真だけは届けられます。
本物じゃなくてごめんなさいね。
無理しないでお体お大事にね。
おやすみなさい。
返信する
しいちゃん、こんばんは (さざんか)
2018-05-23 23:33:23
コメント有難うございます。
スイセンノウ、こぼれ種でよく増えるそうです。
しいちゃんちにもいましたか。
種が飛んで来たのかのしれませんね。
又生えて来るかもよ。

ホタルブクロはあるんですね。
丈夫な花らしいから大丈夫、元気に咲きますよ。

寝る前ってお腹がすいて来ますよね。
私はバナナを半分くらい食べます。
消化がいいから。
おやすみなさい。
返信する
周りの花の素晴らしさ、 (永和 (eiwa Ⅱ)です。)
2018-05-24 00:46:53
さざんか さん こんばんは。
いつもありがとうございます。
ご近所さんの綺麗な花を見られて楽しそう。
自宅の花だけでなく、周りの花の素晴らしさ、伝わってきます。

自分は自主作業 優先で周りに気が付かず、いつの間にか花期を過ぎてしまいます。
先日も見かけた小さな花を思い出しましたが、あれ?、何処で見たんだろう?。

返信する
永和さん、おはようございます (さざんか)
2018-05-24 09:09:57
こちらこそいつもコメント有難うございます。
自宅より近所の花のほうが多いかもしれません。
一軒じゃないから当たり前ですけど。
近所の花を数回載せていれば自宅の花が溜まるし、逆も又そうです。
いつもどちらかが溜まって追いかけられています。

永和さんはご自宅で色んな作業がおありですから、そんなにうろうろはされないでしょう。
昨夜は白い花が集合で綺麗でした。
まだコメントしてないのでこれからお邪魔します。
返信する
素晴らしく綺麗なベチュニア (ヒゲオヤジ)
2018-05-24 16:57:21
さざんかさん、こんにちは(^-^)/
最後まで私の古河庭園をご覧頂き有難うございましたm(__)m
それにしてもご近所さんの花々、多彩で本当に綺麗ですね!
特にペチュニアの’ナイトスカイ’、初めて拝見させて頂きました(@_@;)
古河庭園にもベチュニアは沢山植えられていましたが、この模様の物は有りませんでした・・・
珍しい柄をご紹介頂き感謝です_(._.)_
ちょっとの間、読み逃げになるかも知れませんが、ご投稿楽しみにしております(^O^)/
返信する
ヒゲオヤジさん、こんばんは (さざんか)
2018-05-24 18:23:35
コメント有り難うございます。
旧古河庭園、夜のライトアップまで楽しませて頂きました。
ペチュニア・ナイトスカイ、一つとして同じ花の模様はありません。
美しい花でしょう?
見て頂いて嬉しいです。

お仕事がお忙しいようですね。
暫くお休みのようで残念ですが、頑張って下さい。
復帰をお待ちしています。
返信する

コメントを投稿