タロー8の脳腫瘍闘病記改め 健康長寿の窓口

2009年に乏突起神経膠腫の手術を受け15年が経過したことを機にブログをリニューアル、健康長寿の情報を発信していきます。

右脳

2009-06-02 22:07:59 | 健康・病気

Photo 愛車RX-8に給油しました。入院中の私に代わって給油しなければならない奥様に給油の練習をしてもらいました。奥様には迷惑かけます。燃費は11.1km/L、ロータリーでも運転状況によって燃費は伸びるんです。

仕事では、久しぶりに5リットル分液ロートを使いました。化学実験です。研究者なのです。若いときは苦になりませんでしたが、さすがに重く感じました。明日は腕が筋肉痛になるかも。。。

さて、私の腫瘍は右前頭葉にあります。 お医者様は「右前頭葉は特に重要な働きはしていないので、手術によるリスクは少ないですが、多くの物事の関連性を考えて、解決までの最短の距離を導き出すことを考えることに関与していると言われています。」と説明してくれました。 う~ん、確かに生きていくための重要な機能ではないにしても、考えるというのは研究者にとって大事なことなんだけどなぁ。 でも左手足が動かなくなって、挙句の果てに、取り切れない腫瘍が残ってしまうことを考えると、何も影響なく腫瘍が取り除けるように幸運を祈るしかありません。 確かに頭蓋骨を開いて脳を手術することは怖いですが、お医者様を信頼していますから手術そのものに対する不安は小さいですが、研究者としての商売道具が詰まっている(かな?)右脳にメスを入れることが不安なのです。。。 まぁ、研究者と言ってもノーベル賞級の能力がある訳でもなく、一応、20数年は職業として研究生活を続けてきた、ごくありふれた人間なので、もし影響があったとしても大したことはないでしょう。その時はその時で何とかなるでしょう。

カープが7連勝しました。8年振りです。そして借金返済。このまま続けて頑張って欲しいものです。 カープと言えば、高橋慶彦さんが明日、テレビ番組にゲスト出演するらしいので、楽しみにしています。今はロッテでコーチをされています。今でも大好きな選手です。