ここ2回ほどガーミンの計測データのVO2MAX(最大酸素摂取量)の数値が1ダウンしていた。
厚労省のサイトによると、VO2MAXとは全身持久力の指標なんだそうな。
でもってその数値とマラソンの想定タイムを比較すると、今回落ちた数値でもまだ自己ベストよりも速く走れることになっている。
ひとつ数値を上げると(つまりはここしばらくずっとその数値だった)、内心ではその辺が限界値じゃねーの?・・・というフルマラソンタイムが書いてあるので、モチベーションアップにはなる。雨降りの間隙をぬってスタートした今日の夕ジョグでは、少しでも効率よく呼吸できるように殆ど人がいないのを見計らいマスクを外す時間を増やした。
そして無事数字は回復。
暑くなってエアコンの中にいる時間が増えたから、体力的にちょっと消耗したのだろうか。世には冷房病という虚弱体質向けの病もあるのであるからして。それで唐突に数字が1ダウンしましたかな?
これまでのジンクスだと、鯖の缶詰を食べても1なら結構すぐ戻る数字だから、青魚をもっと摂取せよということかもしれぬ。
10.35km(5:12/km)
厚労省のサイトによると、VO2MAXとは全身持久力の指標なんだそうな。
でもってその数値とマラソンの想定タイムを比較すると、今回落ちた数値でもまだ自己ベストよりも速く走れることになっている。
ひとつ数値を上げると(つまりはここしばらくずっとその数値だった)、内心ではその辺が限界値じゃねーの?・・・というフルマラソンタイムが書いてあるので、モチベーションアップにはなる。雨降りの間隙をぬってスタートした今日の夕ジョグでは、少しでも効率よく呼吸できるように殆ど人がいないのを見計らいマスクを外す時間を増やした。
そして無事数字は回復。
暑くなってエアコンの中にいる時間が増えたから、体力的にちょっと消耗したのだろうか。世には冷房病という虚弱体質向けの病もあるのであるからして。それで唐突に数字が1ダウンしましたかな?
これまでのジンクスだと、鯖の缶詰を食べても1なら結構すぐ戻る数字だから、青魚をもっと摂取せよということかもしれぬ。
10.35km(5:12/km)