My favorite things-white, white!

自転車に乗って、美味しいものを食べに行ってます。秋から春はスキー、夏は登山も。前十字靭帯断裂するも手術して復帰。

トレッキング日記-12日目-空木岳

2016-09-10 17:22:21 | 登山
木曽駒ケ岳を降りて、空木岳へダブルヘッダー。


シーズン12日目
空木岳 9:07-16:09
距離約18.5km、累積標高差1,907m、所要6時間37分、平均2.8km/h、消費1,630kcal

宝剣岳のモルゲンロート。


※この所要時間は、筆者の体力と普段の歩き慣れている行程から踏破したもので、案内地図に示されている標準コースタイムよりも遥かに短い時間となっています。
同コース踏破を計画されている方は、ご自分自身の普段のタイムと体力から、適切な計画を立案していただきますようお願い申し上げます。

トレッキング日記-11日目-木曽駒ケ岳(2日目)から続く。

木曽駒ケ岳ロープウェイを降りて、行き先を逡巡していましたが、相棒から空木岳を勧められました。
池山林道から標準コースタイムで登り5時間25分、往復8時間50分、標高差1500m、距離にして15kmとあります。
日帰りで行けなくはない距離ですが、スタート時刻も少し遅いし、昨日も短時間とはいえ歩いているので、完遂できるかどうかやや不安。

池山林道へ。工事中で駐車場までは上がれず、標高1180mと、かなり下からの出発となりました。

9:07出発。

林道入り口スタートは9:25でした。

登山道の最初は快適な道のりです。

涼しくて助かりました。

多くの方がブログに載せている、大地獄・小地獄。


サクサクと登ってきましたが、ここは慎重に行きます。


12時、稜線に乗り上げました。ようやく空木岳が見えてきました。

ここまで標準コースタイム4時間10分のところ、2時間35分。
さすがに、ここからは疲れてペースダウン。

12:35、山頂到着。標準コースタイム5時間25分のところ、3時間半でした。よく頑張りました。

心地よい風が吹いています。

朝まで居た木曽駒ケ岳や宝剣岳が見えます。

稜線をここまで歩いてきてもよかったのでしょうが、時間的には変わらなかったか。

富士山がまだ見えていました。


コンビニもなく、お店も開いていなかったので、登る前に昼食を調達できませんでした。

今日の昼食はSOY JOYを2本。このSOY JOYは、自転車・登山の非常用に常に持ち歩いて、その延べ移動距離はおそらく1000kmを超えます。
これがあることで常に安心していたのですが、ついにこれに手を付けざるを得なくなりました。

30分ほど休憩して、13:05下山開始。


快適な稜線歩きです。


駒岩。

稜線上はこんな奇岩があって楽しいです。

下り核心部。


14:50、マセナギ。

いつも下りで頑張りすぎて筋肉痛になるので、抑え気味に降りました。
木漏れ日が美しいです。

行きは登山道経由で登ってきたので、下りは遊歩道から帰ります。


MTBトレイルのような道です。


池山小屋にも行ってみました。


15:10、池山分岐の水場に到着。標準コースタイム2時間35分のところ、2時間5分でした。

行きもここの水場で補給して助けられましたが、帰りも空きペットボトルに詰めて帰ります。

15:55 林道終点に到着。標準コースタイム3時間25分のところ、2時間50分でした。

空木岳登山道は、下りもあまり負荷がかからず快適でした。
ここ数回の山行は、下りで頑張りすぎて足を痛めてしまうのが常だったので、助かります。

16:09帰着。

距離約18.5km、累積標高差1,907m、総行動時間7時間でした。
朝の木曽駒ケ岳を加えると、今日は20km歩きました。充実の1日となりました。

帰りに駒ヶ根名物のソースカツ丼を食べて帰りました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。