My favorite things-white, white!

自転車に乗って、美味しいものを食べに行ってます。秋から春はスキー、夏は登山も。前十字靭帯断裂するも手術して復帰。

ハイキング日記-6日目-唐松岳

2019-09-07 21:41:24 | 登山
素晴らしい青空。

今日はいつものようにこの頂上、唐松岳を目指します。

シーズン6日目
唐松岳 6:53-12:12
距離約15.4km、累積標高差1,337m、所要4時間32分、平均3.4km/h、消費1,098kcal
前十字靭帯断裂受傷 841日目、手術後810日目

※この所要時間は、筆者の体力と普段の歩き慣れている行程から踏破したもので、案内地図に示されている標準コースタイムよりも遥かに短い時間となっています。
同コース踏破を計画されている方は、ご自分自身の普段のタイムと体力から、適切な計画を立案していただきますようお願い申し上げます。

リフトはまだ動いていないので歩いて登ります。

リフト開始は7:45とか。ちょっと遅すぎやしませんか。

今日は非常に暑かったです。

グラートには30分。

さらに30分で八方池。

今日の逆さ三山は素晴らしかった。

しかし、そのあとは何だか疲れてしまって、ペースダウン。

頂上到着は黒菱から2時間25分、グラートから1時間55分でした。いつになくスローペース。

今日は素晴らしい眺望。富士山が見えました。


帰り道は、ちょうどリフトに乗った人たちの登りに重なって渋滞。


帰りにも八方池に寄りました。

11時ですが、この時間でも逆さ三山が見えているのは珍しいです。

リフトには乗らずに歩いて降ります。

今日は本当に暑かったです。いつも涼しい頂上から、何で降りてきてしまったのだろうと後悔します。

登山の後は大町へ。

この列車は一度乗ってみたかった。

今日はこのイベントにやってきました。

北アルプス三蔵呑み歩き

参加費は2,000円で、このお猪口をもらって後は飲み放題。


酒蔵を渡り歩きます。


こちらも。


締めはいつものカレー屋さんで。


今日は登山と効き酒と、充実した一日でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。