岩湧の森

大阪府河内長野市の岩湧山の四季の風景

笹百合咲く一徳坊から編笠岩湧を超えて紀見峠へ その1 2022年6月10日

2022-06-14 13:57:04 | 岩湧の森を歩く

自宅近くの日野浄水場からスタートして 一徳坊、編み笠山、岩湧山を超えて

紀見峠まで歩くことにしました。例年岩湧よりも一徳坊のほうが 笹百合が咲くのが

早いので 笹百合に出会うのも楽しみです。

------------------------------------------

一徳坊から紀見峠 その1

--------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前へ

登山地図です。中日野から一徳坊までの地図です。予定がピンクラインです。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一徳坊から編み笠、岩湧を超えて紀見峠までの地図です。予定がブルーラインです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日野の集落を歩き登山口へ向かいます。

------------------------------------------

ところが突然農道工事で道が寸断されていました。正面のコンクリート擁壁のてっぺんに小さな赤い

カラーコーンが見えていて そこが登山道の続きです。その間は大規模掘削されて谷底を左右に

広域農道が走っています。

--------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上から谷底の新しい道路を見ていると たまたま工事現場の監督さんらしき人が通りかかったので

声をかけて 無理をお願いして通してもらいました。この道路の先の左の斜面から登山道に入れました。

監督さんによると 河内長野市市役所は 別のルートから登山道へ入るように登山者へ伝えてくれと

言っているそうですが 看板も標識も全く無くて 地図もないからどうしようもありません。

頭が悪く、しかも仕事意欲の無い市役所職員に仕事をさせるとこうなります。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いろいろありましたがようやく 登山道に入れました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あまり人が通らないのか 道の両側にきれいな緑のシダが生えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時々木々の隙間から 我が家が小さく見えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やはり笹百合がもう咲いていました。岩湧の森の笹百合はまだ蕾です。

------------------------------------------

数年ぶりに歩いたので 道の分岐で解らない場所も多く、なんとか標識にたどり着けました。

--------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩き出して1時間半以上経って ようやく一徳坊山頂が見えてきました。

左側の小さな送電鉄塔の足元が山頂です。まだ1時間以上かかりそうです。

右奥に岩湧山も見えています。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここらあたりから 少しずつ笹百合が増えてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何の植物なのでしょうか 道の両側にびっしりと 小さな樹木のような植物が生えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一徳坊展望台直下の峠に到着しました。

------------------------------------------

ここは峠でもあり 四辻です。

--------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガレ場の急登が始まりました。危険個所なので 昔私がロープを何回もフィックスしたのですが

日野集落のキチガイがとりはずして しまいました。もちろん分岐地点の案内標識もすべて

取り付けるたびに外されました。南花台側の林道に「ワシの山に勝手なことをするな」と

張り紙までされました。電話番号も書かれていて「どういう了見なのか電話しろ」と書かれていました。

ねちろん電話など 怖くてできません。相手はキチガイですから。

あのキチガイは もういなくなったのでしょうか。誰かがとりつけたロープがたくさん残っています。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

展望ポイントに到着です。ここが山頂と思っている人がたくさんいますが 山頂はあくまでも

三角点ポイントでもう少し先です。

日本の山 約170座を歩きましたが 三角点が山頂の山がほとんどでした。

金剛山系葛木岳のように神域のため入れない場所には 三角点はありませんが。

苗場山も見通しの悪いポイントにちゃんと三角点があり山頂表示がありましたが 近くの素晴らしい

ビューポイントでわけのわからんジジイ連中が「ここが山頂だ」と騒いでいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

展望ポイントには 昔から「思い出ノート」がおいてあり、たくさんの方が記入しています。

私がよく歩いてきていた30年くらい前からおいてあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その2へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


笹百合咲く一徳坊から編笠岩湧を超えて紀見峠へ その2 2022年6月10日

2022-06-14 13:01:00 | 岩湧の森を歩く

一徳坊から紀見峠へ その2

-----------------------------------------

展望ポイントからは現在は何も見えません。周りの木々が成長したためです。以前は大阪湾が見えていましたが。

少し進んだところに危険なガレ場があり、そこは開けていて眺望抜群です。

これから進むコースがすべて見渡せます。

鉄塔の左が一徳坊のサミットで中央の黒い山が編笠山、その右奥に岩湧とダイトレの尾根が見えています。

さあ行くぞ。

-----------------------------------------

少し進むと分岐があります。

-----------------------------------------

20年くらい前に私が取り付けた標識がまだ健在でしたので 文字を上書きしました。

------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここらあたりも笹百合が咲いていました。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一徳坊到着です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

我が家が見えています。

-----------------------------------------

金剛葛城はすこし霞んでいます。花粉は収まったので黄砂と粉塵でしょうか。

歩き出して2時間40分かかりました。あの農道工事現場で監督さんが通してくれたからまだスムーズに来れました。

途中で距離は5キロを超えていました。9時半に歩き出してもう12時を回っています。

ここで昼食にします。

-----------------------------------------

昼食後スタートしました。中央に見えている黒い編笠山を超えてその奥の岩湧へいざゴー。

-----------------------------------------

ガレ場に来ました。ここは見晴らしの良いポイントです。

------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中央の三段の山が 滝畑の猿子城山です。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かわいらしいツルアリドオシの花があちこちに咲く季節になりました。これが咲くと笹百合の季節です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は先が長いので 東西の辰が岩は パスして進みます。

見通しの全く無い 編笠山サミットです。そのまま進みます。

-----------------------------------------

私が編笠山山頂としている場所に来ました。こちらのほうが眺望はぐっと開けていますが 標高は

先ほどのピークより15mくらい低いです。

-----------------------------------------

このあたりの笹百合はまだ開いていませんでした。

-----------------------------------------

そのまま山を下りて林道加賀田滝畑線に出て数十メートル滝畑方面へ進むとこの岩湧登山口に出るので

ここを登ります。登山口の標識を何回付けても 森林破壊組合か滝畑の人に撤去されます。

ここはちゃんとした登山道なのにねえ。テープをたくさん取り付けていますが 定期的に外されます。

ったくキチガイめが。

------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

直登コースを登っていくと 立派な道路標識があります。

昔の河内長野テクルートの跡です。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく急登するとここに出ます。「いわわききゅうさかのみち」4番ポイントです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高野箒の新緑がきれいです。秋に葉が落ちたこの枝を集めて 高野山のお坊さんが箒にしたという

言われがあります。

-----------------------------------------

その3へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


笹百合咲く一徳坊から編笠岩湧を超えて紀見峠へ その3 2022年6月10日

2022-06-14 12:07:11 | 岩湧の森を歩く

一徳坊から紀見峠へ その3

-----------------------------------------

「きゅうさかのみち」に何本か笹百合がありましたが いずれも蕾でした。

-----------------------------------------

絶滅危惧種「朱鷺草」のなかまの 山朱鷺草も咲きだしました。

-----------------------------------------

3時10分に山頂に着きましたが誰もいません。

------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

金剛葛城は依然として霞んでいます。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

我が家が小さく見えていますが、その向こうに見えるはずの 天王山やその奥の京都清滝愛宕山は

今日は霞みで見えません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここで問題が発生しました。昨日までとは打って変わった暑さでたくさんの水分補給をしました。

500ミリリットルのペットボトルを3本と、非常用に1本 合計4本の水分を飲みつくしてしまいました。

背中のトレーニング用のリュックには 15㌔にするために鉛と水が入っていて まだ1.5リットルの

水がありますが、水道水を入れて何年も経っていてとても飲めません。

ここから紀見峠の駅まで私の足で2時間半かかります。

駅までは下りが多いのですが、若干アップダウンもあります。

後期高齢者の老人が 全く水分なしで 山道をあと2時間半も歩けるのかどうか、熱中症で倒れても

この時間では誰にも見つけてもらえません。途中一か所 錦命水という湧き水がありますが

今まで飲んだことはありません。

下山して我が家に帰るのは 紀見峠駅よりも距離がありますが 途中に自販機やコンビニがあり

水分は補給できます。ダイトレの山中で倒れて皆さんに迷惑をかけるよりは 下山して帰宅する

ことを選びました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いろいろ考えた末に 3時半に下山することを決断して歩き出しました。

紀見峠へは2時間半ですが 自宅へは3時間くらいで帰れそうです。

-----------------------------------------

山アジサイの咲く「きゅうさかのみち」を快調に駆け降りました。

-----------------------------------------

岩湧寺の多宝塔は修理中ですが 通り抜けれるようになっています。

-----------------------------------------

無事にここまでこれたことを感謝して 進みました。

------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

境内の秋海棠の葉です。8月にはもう咲きます。年々早くなるようです。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道に降りて来ました。いつもはばいくで帰宅ですが 今日は徒歩帰宅です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道端の雪の下です。このように集まるととてもきれいですね。

-----------------------------------------

山を下りてきました。あとは比較的フラットな道です。

-----------------------------------------

高速道路ではありません。スタート地点に歩いたあの広域農道です。

市民の税金をこんな農道に数百億円もつぎ込んで 何をしようとしているのでしょうか。

市民のために税金を使わずに こんなあほなことをしているから人口流出が止まりません。

河内長野市は 消滅都市と言われています。

市長も市役所職員も 市の未来になんのビジョンも持っていないから こんな無駄遣い行政を

しているのですね。

-----------------------------------------

歩いた軌跡です。幸い家の近くで知り合いに車に乗せてもらい帰宅しました。

この記録はガーミンです。

------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高度と距離の記録です。これもガーミンです。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これはジオグラフィカの記録です。せっかく1500円を払い込み、無制限に記録が取れるはずですが

何故か岩湧山の登りの途中で 高度ゼロになり、記録してくれませんでした。

このアプリはあまり信頼性が無いですね。初めてり山へはやはりガーミンが必需品です。

ジオグラフィカを信用するととんでもないことになりそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジオの記録です。累積高度が三千メートルを超えています。すごいですねえ。

私の今までの最高記録は 累積高度1800mで 12時間かかりました。

鳳凰三山や白馬岳などの日帰り登山です。

-----------------------------------------

岩湧山頂から紀見峠駅と私の自宅を比べた地図です。字球が少し遠いです。

この日は 帰宅途中に たまたま知り合いに車に乗せてもらいましたが。 

-----------------------------------------

終わり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩湧の森トップページはこちらです。

http://yochanh.sakura.ne.jp/kongodaitore/index.html

ホームページのトップはこちらです。

http://yochanh.sakura.ne.jp/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー