岩湧の森

大阪府河内長野市の岩湧山の四季の風景

送電鉄塔80番から山頂へ 2012年3月27日

2012-03-29 23:55:01 | 岩湧の森の四季の風景

以前書いた「岩湧の不思議な道」にそびえる「鉄塔80番」。ここから山頂へ

直登しようと出発した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0

前回の登山口「チュソ谷」入り口にバイクを止めて歩き出した。

ピンクのラインが往路、ブルーのラインが復路。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

180

「岩湧の不思議な道」を通り 鉄塔80番に到着。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2

鉄塔からは大阪湾が見える。

鉄塔の上から登り始めた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3

最初は道がいいが、すぐに踏み跡は無くなる。

右は「ジュンの木谷」が大きく落ち込んで、鉄塔79番が見えている。

そこで左に見える尾根へ、尾根へとかすかな踏み跡を頼りに登る。

しかしすぐに、前回の「チュソ谷」からの尾根道に合流した。

前回に取り付けたピンクのビニール紐が尾根道で風に揺れていた。

何のことは無かった。「チュソ谷」と鉄塔80番の間の尾根道に出たのだ。

その尾根道の急な斜面をピンクの紐を頼りに ひたすら登る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4

右側の作業道に出た。前回と同じだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5

今日は 槙尾山施福寺がよく見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

660

平野から山頂を見返す。「山焼き」が近い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7

ダイトレを歩いて扇山へ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7_2

扇山でしばし休憩し 引き返す。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

帰りは「急坂の道」から「岩湧の不思議な道」へ入った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

101

取り残された「テクルート」の道標。ここを左に「滝畑へ」の道へ入る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11

不思議な道(旧テクルート)へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

132

次の道標が現れた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

143

その次の道標。分岐から数えて3つ目である。

このあたり、道は崩れてほとんどない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

155

ここで流れを渡り 更に対岸へ歩く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

16

ここで前回の「チュソ谷から山頂への尾根ルート」と合流。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

17_7

バイクを止めた林道の広場に帰ってきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山歩きトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山野草トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/sanyasou/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする