ストレート・フロム・ザ・ボックス

飛行機プラモデルの作成で、少しの改造やディテールアップで組み立てた作品とその過程を綴ってみたいと思います。

イーグルのキャノピーとノズル

2012-05-15 14:49:20 | ストックand制作機 戦後機

ハセガワ1/72イーグルを製作中です。全体塗装前にジェットのノズルを組んでいたのですがこれがなかなかくせ者で妙な部品分割の上に細かい棒状のパーツを13本もつけなければいけません(汗)黒鉄色、焼鉄色、シルバーで色もつけなければいけません。。さらにノズル内部が真っ白というわけにもいかんでしょうなあ・・・・


さてキャノピーにも問題が・・・・実機のキャノピーをご覧になってお解りのように内部は黒、外側は枠がコッパーのような色それ以外が機体色というように3色もの色分けが必要です(汗)やれやれ・・・

と言うわけでまずはキャノピーをマスクし黒を吹きます、さらに筆で枠の部分をコッパーで塗ってみました。これをマスクして機体色をのせれば3色になると思うのですがどうなるのでしょうか。自分でも不安です。

さて最近はまた任天堂DSのファイヤーエンブレムというゲームをやっておりまして模型の方の進行が遅くなっております。でも少しずつ進んでおります。気長に見てやって下さい。


ゴールデンウィークの最終日に行ってまいりました「ワンピース展」、六本木ヒルズもものすごい人出で少々引いてしまいましたが楽しかったです。ワンピースが好きなら必ず楽しめると思います。展示ブースでの撮影は一切禁止だったので画像が撮れませんでしたがこれは出口付近にあった1/6位のフィギャーです(因みに非売品だそうです)展示品の中には1/1の麦わら海賊団もおりましてブルックの大きさにビックリしました(笑)お近くの方は是非行って見て下さい。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シミヤン)
2012-05-19 23:06:41
1/72なのにエンジンノズルで13本の細いパーツですか~。
ハセガワって妙な所に凝ったりしますね~。

簡易化巧みながタミヤだとどう処理するか見てみたい気もします。
ノズル (まつよっし)
2012-05-21 18:07:12
シミヤン様

そうなんです。よく見ると細かいパーツが15本でした(汗)実際に組んでみると真鍮線におき変えた方が良かったかな・・・という感じです。
確かにイーグルのノズルは独特なので1/72でタミヤやファイン、フジミではどうするのか見たい気もしますね。。
ねぇ (neko774no@yahoo.co.jp)
2012-05-22 18:34:42
こんにちは!ハロッo(~∇~*o)(o*~∇~)oハローッ ブログ見て初めてコメントしまっす!興味あるなって思って読んでました私のブログであなたのブログ紹介したいなって思ってるんですけどいいですか?あ願わくば相互リンクとかもいいですか?tag48]、一応アド載せておくのでもしオッケーなら連絡もらえないですか?♪・.・*・.◆.・*・.†.・*・.◆.・*・.†.・*・.◆.・*・.†.・*・.◆.・*・.†.・*・.◆.・*・.・♪よろしく願いします~♪・.・*・.◆.・*・.†.・*・.◆.・*・.†.・*・.◆.・*・.†.・*・.◆.・*・.†.・*・.◆.・*・.・♪
初めまして (まつよっし)
2012-05-23 15:17:22
neko774様

こんにちは、初めまして。こんなブログを見ていただいて恐縮ですm(_ _)m相互リンクは大歓迎なんですが、できればneko様のブログを拝見させて下さい。ブログのアドを教えていただければと思います。宜しくです。

コメントを投稿