yham@今度は山陰在住が綴る???なBlog...次は何を?
YH@M's Weblog Space
3D CADでマイスパナの設計

スパナのデータを作成(^^)b

↓コッチ(大)はワンパスで描く練習で作り、

小さい方は円弧の組み合わせ(手書きと同じやり方)で作って拘束で固定し、

ヘッドを3Dで押し出した後に別のスケッチで柄の部分を作り込んで

合成して完成です(^^)b

あとはフィレット(面取りやR付け)を行って細かい部分を修正し、
CAMに流して製作すれば(焼き入れ)、マイスパナも夢では無いかも~(^^)
#トルクスの特殊サイズ(E型の大きいソケット)なんかも自作で作れるカモ~

(素人でも)簡単に?こんな図面(&CAMデータ)が作れて良い時代になった
のでしょうかね~?

#まぁ、CADソフト自体お値段はカナリのモノ(汗)なのでコストパフォーマンスの
#点ではソレナリの物を作らないとイケないのですが...(^^;
【関連過去記事】
今日は 3次元CADで... (2010-04-14)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 初めてのフラ... | 今日は5[ゴー]... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |