繰り返しの人生

小さな命と楽しい小学生、老人の日常の日記と防犯プロよりセキュリテイ案内。
 

有感地震200回超える 「ばあば」土曜日でも休みがなくイライラ

2009年12月20日 07時05分54秒 | Weblog
素晴らしい朝、本日は快晴ですが日中は気温が上がらないとの事。
静岡県の伊豆半島東方沖を震源とする群発地震は、19日午後8時までに体に感じる地震が227回となった。気象庁によると、同日午前0時53分頃に同県伊東市で震度4を観測。17日夕の発生から19日午後8時までの3日間で同地域で観測された震度3以上の地震は、震度5弱と震度4が各2回、震度3が16回となった。同庁では「過去の事例から、今後も数日間、揺れが続く恐れがある」と警戒を呼びかけている。

昨日は天気は良かったが風が吹き、日中はとても寒いと感ずる一日で冬は嫌だと痛感した。土曜日で誰も朝早く出かけないとのことであったが「ばあば」はいつものように起きて朝食の支度をして皆が起きるのを待っていた。私の起床は8時過ぎで私自身がびっくりでした。母親が仕事と言いながら赤ちゃんと一緒の起きてきたが赤ちゃんは元気よく遊び回り、朝食を食べようとしないので母親はイライラでした。時間が遅かったせいか全員での朝食であり賑やかであった。ぼうずは昨日より塾の冬季講習が始まるのに余り緊張感がない。チビは母親にベッタリで赤ちゃんと母親の取り合いをしていた。まもなく母親が仕事、ぼうずは冬季講習と出かけ、ちび・赤ちゃんは残され「ばあば」がたいへん。子供達は保育園にお願いしてくれればと愚痴が出ていた。最近子供達は「ばあば」といる時間が長く二人とも頼りにしておるのが現実で少しお疲れのようです。午前中赤ちゃんのお相手を1時間ほどしたがとても疲れる。通常保育園では午前中は2時間くらい寝るが昨日は寝ないで騒ぎ、ぐずって「ばあば」は閉口していた。でも赤ちゃんは午後「ばあば」が買い物に出かける前に寝かせてくれたので2時間以上はしっかり寝てくれた。我等が昼飯を食べているとぼうず冬季講習より帰ってきたお疲れです。精神が集中しないようで少しぼっとしていた。でもこれがぼうずの通常の姿です。午後より塾、次はスイミンゲ教室で帰りは6時半の予定で出かけた。出かける前に土曜日の塾は週間の勉強成果のテストであり、宿題を含め復習がなされておらず急遽勉強開始でイライラであり1時間ほど頑張り自転車で急いで出かけた、少し無理があるのかな。チビは午後私と一緒に自転車での散歩でしたが途中「ばあば」の車が止まり、買い物に出かけるので便乗し「バイバイ」自転車と私が残された。息子は久しぶりの休みでゆっくり寝たようで午後から買い物と称して出かけた。帰ってきた息子は今年頑張ったので大型テレビを購入してきたと言って我等を喜ばせた。