みよしブログ

沖釣り大物集団舳会主宰、タハラッチのブログ。
舳会サイトはhttp://miyoshi344.sakura.ne.jp

残ったアサリでトマト味のパエリア23,12,23

2023-12-23 21:29:45 | 釣魚料理


夕べのアサリバターの残りのアサリがあったので、石花海のヤリイカのゲソと、近所のスーパーの特売の際、格安で手に入れたエビのむき身を使い、パエリアを作ってみました。

パエリアの素を探したところ、使い切ってしまったのか、見当たりません。
代わりにカットトマトの缶詰が目に入ったので、トマト味でいくことに。野菜室から野菜を取り出し、玉ネギ、ニンジン、ピーマン、パプリカを小さめに刻みます。
ニンニクを微塵に刻んでオリーブ油で炒め、豚小間をぶち込んで一緒に炒めます。
ピーマン以外の野菜にイカゲソとエビを加えて一緒に炒めたら、塩コショウとコンソメの素を加えて味付け。いったん取り出します。


オリーブ油を注いで2合半の米を入れ、半透明になるまで炒めて、カットトマトの缶詰400gとワイン100cc加え、隠し味に砂糖を少々。
トマトを使うときにはゴッドファーザーのボスがしていたようにこの隠し味がものをいうようですからお忘れなく。
トマトと米が馴染んだら取り出した具材とアサリをまぶすように乗せます。

強火で1、2分。沸騰したら中火よりやや弱火にして20分ほど加熱。焦がさないよう十分に気をつけながら水気がなくなるまで煮て、芯が無くなるのを確認したら火を止めて5分ほど蒸らします。
ここで細切りしたピーマンをを乗せると余熱で程よい加減に火が通ります。
通常のパエリアだと、その直前にもう一度強火にして焦げ目を作るのですが、今回は焦げ付きやすいトマトソースを使っているだけに省略したところ、これが大正解でした。
適度な焦げめができていて首尾は上々。
今夜も旨い海鮮料理にありつくことができました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿