みよしブログ

沖釣り大物集団舳会主宰、タハラッチのブログ。
舳会サイトはhttp://miyoshi344.sakura.ne.jp

大間のマグロその1:07.10.6&7

2007-10-09 17:55:50 | インポート

今年も大間のマグロを狙って、津軽海峡へと行ってきました。

出発は10月5日の午前2時前。スケジュール上はこんなに早く出る必要はないのですが、ETCの深夜割引を使いたかったということです。

この日は雨。首都高速から東北道に入り、どこかのSAで休みたかったのですが雨が上がるところまで辛抱。安達太良SAまで走ってしまいました。ここで弁当を食べ、1時間ほど仮眠。雨上がりの快適な走行で紫波SAまで走ると自宅から500kmほどだったので給油。単価は143円でした。

さすがここまでくると木の葉もいくらか色づき始めていますが、八幡平は雲に覆われています。

Imgp1035

安代JCTを青森道に入り、花輪SAでひと休み。紅葉の走りが感じられました。

Imgp1039

まだ10時15分ですから、このまま走っていくとホテルのチェックインの時刻にはあまりにも早すぎます。定番の十和田湖~奥入瀬渓流の観光コースをたどることにします。

Imgp1045

いつもは十和田ICからR103のコースですが、今回はひとつ先の小坂ICから樹海ラインを通ることにしました。

Imgp1046

ICを出てすぐに右折すると樹海ラインです。

Imgp1049

道路沿いにはリンゴが赤く色づいていました。

Imgp1051

こんな滝もありましたが、観光客はまばらです。

Imgp1061

展望台から見下ろす十和田湖はまだ紅葉には早い感じでした。

Imgp1063

十和田湖沿いを走って、そろそろ奥入瀬渓流です。

Imgp1066_2

こちらも紅葉はしばらく先のようです。

Imgp1069

今回は竜飛へと向かいますので、宿泊は青森。R102を左折してブナの森の中を走り、八甲田山のふもとから青森市内へ向かうことにしました。八甲田は少し標高が高いのでしょうね。きれいな紅葉に、車を止めて観光モードに浸りました。

Imgp1077

よいタイミングでみごとな紅葉を堪能しました。

そのまま青森市内に入り、知り合いの釣具店で情報チェック。15時ちょうどにホテルにチェックインしました。夕食を食べに街に出ると、運がよかったの悪かったのか、大間のマグロの刺身を見つけました。5切れで1,800円。一人さびしい夕食でした。

Imgp1100

翌朝は青森空港で柳沢さんをピックアップ。R280を走って道の駅たいらだてへ向かい、ほかの方々と合流。フルメンバーになりました。

Imgp1103

船の待つ袰月に到着。あわただしく支度をして出船です。

Imgp1113 Imgp1115

タックルはマリンパを搭載した80lbs.のトローリングロッド。電気ショッカーも用意して万全の態勢です。

Imgp1120

ナブラはいたるところに立っているのですが、ブリ、というよりイナダ。シイラにエサを食いちぎられてハッとしたこともありましたが、マグロのアタリはありません。絶好の凪ぎに恵まれて気分は最高でしたが・・・。

Imgp1132

ヒマでしたので上がったイカを開いて船上干し。夕食に辛子醤油でいただきました。辛子酢醤油のほうが旨いかと思いますよ。

でこの日はここで終了。港に戻って宿でのんびり過ごしました。

続き、その2。

Imgp1148

翌朝は鮮やかな朝焼け。マグロへの期待が膨らみます。そしてその期待が現実のものに。

Img_1377

ついにマグロが掛かったのです。すぐに銛が用意されました。

Img_1380

Img_1381

命中。みごと頭に突き刺さりました。

Img_1384 Img_1385

Img_1392

手鉤が打ち込まれ、取り込みです。

Img_1396 Img_1403

Img_1418

早速締めて、エラと内臓を取り出します。

Img_1442

70kgの大間のクロマグロをついに仕留めました。

Img_1454

Img_1456

保冷バッグに収め、頭と腹の中に砕氷を詰めましたが、こうして持ち帰ることのできるのはこのサイズが限度です。これ以上の大型になるとほかの方法を講じなければなりませんので、ぴったりのサイズが釣れてよかったですね。

Img_1466

凪ぎもよかったのでその後も狙い続けましたが、翌日は船をキャンセルし、1日早く帰宅しました。