昨日は久しぶり(20年ぶり!)に母校の学園祭に行ってまいりました。服装や髪型はさすがに20数年前と同じとは言えませんが、雰囲気や熱気は当時と全く同じで正門をくぐったとたんタイムトリップをした気分になりました。今にも模擬店の奥から当時の自分や懐かしいあの顔この顔が飛び出してきそうな気がして・・・。しかしそれもほんの一瞬、瞬く間に現実に引き戻され今度は仕事に疲れたただのオヤジと前途あふれる若者との埋めようの無いギャップを身にしみて感じ、言いようのない居心地の悪さがこみ上げてきました。(一人で行ったせいもあるかもしれませんが・・・) しかし、折角来たのですからそうも言ってはいられません。とりあえず予定通り模型研の展示を拝見、想像通りスケールモデルはほんの少しでしたが、T-35やUボート、魚雷艇の情景作品など非常にレベルの高い作品に出会えました。その後、楽八首相の所属しておられたSF研へ・・・。事前に娘の持ち帰ったパンフレットで確認しておいた教室にいってみたのですが、扉が閉まっていて立て看板も何もなく、どうも展示をしていない様子。タイミングが悪かったのか展示を取りやめたのかわかりませんが、様子をお伝えしたかったのに残念な結果となりました。また生協へ在京の友人に頼まれていたグリークラブ結成100周年記念CDを購入に行ったのですが店舗がお休みでミッションが果たせず、昼飯はよく通ったラーメン屋で・・・と思っていたのに定休日という散々な母校訪問となってしまいました。結局昼飯はCoCo壱番屋のビーフカレーですませ、気を取り直して一路“都のトワイライトゾーン エルク”さんに向いました。エルクさんに行くのは初めてでしたが、前日に都の御曹司さんとスキンヘッドさんがご一緒下さるとの有難いお申し出を受けていましたので指示されたとおり上桂の駅まで直行です。駅まで出迎えに来て頂いてた都の御曹司さんと無事合流し難なくエルクさんに伺うことが出来ました。お店でスキンヘッドさんとお会いし、店長も交えてしばし楽しい模型談義やら物色やら・・・あっという間に1時間ほど経過しておりました。あまり長居しても仕事のお邪魔と買い物をすませ、1/1フルスクラッチのスキンヘッド号に乗り込み近所の喫茶店へと向いました。濃いお仲間との会話は話題の尽きること無く、菱形ネタやデジカメ談義に2~3時間花を咲かせホントにたのしいひと時を過ごすことができました。少々へこんだ母校訪問と、とても楽しかったお仲間とのひと時、実に盛り沢山な充実(?)した休日を過ごすことができました。都の御曹司さん、スキンヘッドさんありがとうございました。またお会いしましょうね!
カテゴリー
- B級グルメ(14)
- Jagd Tiger Sdkfz 186(7)
- アート・文化(3)
- Borgward Ⅳ(13)
- Nebelwerfer41(40)
- まち歩き(28)
- L-70(V)(3)
- 音楽(1)
- うんちく(10)
- メーカー情報(4)
- Panzer Werfer 42(386)
- Ford Tfc(3)
- 通販・買い物(7)
- Sdkfz●×▲(18)
- 金属工作技法“metal working technique”(2)
- 日記(1)
- Sdkfz234(12)
- Bergepanzer Toger(P)(24)
- オモロネタ(17)
- 金属工作“metal works”(4)
- Tiger(P)(90)
- 映画(23)
- 旅行記(155)
- ブログ(35)
- 本と雑誌(35)
- 雑記(155)
- インポート(38)
- 模型(597)
- 旅行(0)
- グルメ(2)