
先週(5/24,25)は、大好きな「オリジナルストレングス」(以下OS)の「プロリセット認定コース」を受講しました。
動いて感じながら、理論も含め、自分の身体を通して理解するコース。
おかげさまで身体がいきいきするような、充実していて心地よい2日間を過ごすことができました。
(OS共同創始者のティム・アンダーソンさんから直接学ぶことができました!)
(マスターインストラクターのマークさん、指導も動きも素晴らしかった!)
良い動きは、もともと私たちに備わっている能力に気づかせてくれます。
それは、私たちはとても強く、自らを修復して治癒することもできるし、人生を楽しむことができる力を十分に持っているということです。
OSでは、生まれながらにして身体にプログラムされている動きをもとに、神経系にアプローチし、その強さを取り戻していきます。
そう、オリジナルストレングスのリセットボタンを押してあげるのです。
そのための柱は3つ
- 舌を上顎につけて横隔膜で呼吸すること
- 頭と目をコントロールすること
- 四肢をコントララテラル(対側)に動かすこと
(いろんなところでCrawl(這い這い)しているRadekさん&両端は日本のOSトレーナー佐藤さん親子)
なによりも神経系にアプローチしているので、その効果は即時的。
反射的な強さは、安定性・柔軟性・筋の適切な出力・コントロール力が同時に一つの体で起こることに気づきます。
これもまたOSの楽しく素晴らしいところ。
(スーパー通訳佳織さん、今回もキレッキレでした!主催のキネティコスさん、いつもありがとうございます!)
今ある状態がすでにグッド。
そこからベターへ、さらにベストへとリセットしていく。
クライアントのリセットボタンもたくさん押して、グッド→ベター→ベストへと変わっていく身体を楽しんでいただけたらとワクワクしています。
久しぶりの講習会受講が最高!だったので、おかげさまで元気ましましです!
参加者の中で(たぶん)最高齢だったことなんて気にしない〜🤭
【お知らせ】
- ARITE SPACE2025
ピラティストレーナーの指導の悩みや疑問を解決!
スキルと知識に自信をつけたいピラティストレーナーのための第二の養成コース。
お申し込みは5月30日まで(定員に達し次第募集終了します)。
枝葉の知識ではなく指導者としての根っこと幹を太くしたい方お待ちしております!
- マット・ピラティスインストラクター養成 コース
単にエクササイズを提供するのではなく、身体に良いことをピラティスで提供できるようになりたいならITTピラティス養成コース。
キネティコスコンテンツを利用したITTマットピラティストレーナー養成コース。
基礎機能解剖を確認しつつ、エクササイズの「より良い指導方法」と「なぜ?このエクササイズを使うのか」を探求してまいります。
- 講習会などのお知らせをお送りします。
メルマガ登録
(Gmailなどでメルマガが届かない事例が多発しております。
もし届いていない場合は inquiry@ya-pf.com までご一報いただけると助かります。
前回は2/14に発送いたしました。) - KPS2.0にてITTピラティス・ライブラリ発売中
(KPS2.0は運動プログラム管理に加えて、クライアントとのやりとりもできるシステムです。)
ご購入はこちらから - (株)メッツさんのFIT-iにて撮影した、指導者向けDVD発売中。
詳細はこちら