やおぶろ vol.2

スキー大好き、やおりのブログ。

色えんぴつ。

2006-05-29 | editing(仕事)
ここしばらく、延々と数値の校正をしています。

なんでもかんでもパソコンがやってくれる今の時代に、
校正だけは、相変わらず人間の頑張りが求められます。

もちろん頑張っています。

とはいえ今回のような数字モノは、校正の中でも極めて単調。
集中力はもたないわ、肩は凝るわで、すぐに息切れ。
こまめに肩をほぐしながら、どうにか進めています。

そんなわたしの
仕事仲間が↓これ。


短くなったので「補助軸」を
つけて使っている色えんぴつ(青銅いろ=うす緑)


数値の並んだ一覧表などを校正する際には、
「この列はチェックしましたよ~」
というのがわかるよう、淡色の色えんぴつで文字を辿ります。

読書をしているときなど
「あ、同じ行をまた読んでしまった」ってことがあるでしょ?
そんな苦い想いと二度手間を避けるのが、色えんぴつ使用の目的。


この色えんぴつ、

  ◎ 芯はカッターナイフで削り出すことと、
  ◎ 補助軸にセットできないほど小さくなるまで使うこと。

以上ふたつがマイルール。

補助軸を使っていることも、色えんぴつをカッターで削る行為も、
今どき珍しい。と、よく言われますが、

カッターで芯を削るのも、
使いやすい形に削れた芯先を眺めるのも、
「これ以上削れない!」ほど小さくなった色えんぴつを見るのも、
なかなかの充実感♪


補助軸を脱がせるとこの長さ。


これ↑は比較的 長いほうだけど、
校正はまだまだ続く。
今週あたり使い切るかな。


今週も頑張りましょう♪

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (エーデル)
2006-05-29 16:01:05
補助軸って言うんだったか。。。

ここまで(これ以上)使ってもらえて(しかもカッターで削るということは、芯の減りが遅いはず!)、色鉛筆さんも本望、大往生ってもんですね!モノを大切に使う、最後まで使いきるのはいいことです!今のご時世、すぐ捨てちゃうもんね。



質問、間違ってた箇所も、この「やおり色」の色鉛筆でチェックするの?それとも、やっぱり真っ赤使うの?
返信する
しばらく (とり子)
2006-05-29 23:10:27
握ってないなぁー、鉛筆。

そして、私はナイフで削れるんだろうか??

って思います。
返信する
Unknown (やおり)
2006-05-30 09:40:52
エーデル>

そうです「補助軸」。またの名を「ペンシルホルダー」、懐かしき学童文房具の世界…。モノを大切に使う、ホントに大事なことですね。共感ありがとう。エーデルも、はーくんにしっかりたたき込んでください。



回答:校正で、訂正指示を書き込むことを「アカ入れ」といいます。というわけで文字どおり、使うのは赤ペンです♪



とり子>

近ごろはもっぱら、マウスを握ればたいがいの仕事は済んでしまうものね~。

でも、鉛筆を削るのっていいもんだよ。

ただ芯先を見つめて“シュッ、シュッ”とやっているときって、無心。

気持ちが落ち着きます。
返信する