
本格的に花粉症。
毎年春分の日頃、花粉症がひどくなる。
この時期になると毎年「祝島・びわの葉茶」でこのブログを検索する人が多くなる。
花粉症も年々軽くなってきているような気がしないでもない。
そのため、私自身は祝島のびわの葉茶を飲まなくなっているけれど……
あのお茶、色がきれいなのですよ。ほんとうに美しいオレンジ色。
もちろん味もバツグンにいい。
今頃の瀬戸内は暖かく花いっぱいでしょうね。行きたいなぁ。
はやくも、昼のほうが長い今日このごろ。
でも今朝は寒くて目が覚めました。霜が下りていました。
夜中、ケロケロ泣くカエルの声がしていた。
庭のツツジなんかの生い茂っているのを、パチパチと切る。
ほんとは今は切るのには一番よくない時期だけど
4月過ぎてわんさか茂ってくると見通しが悪いし
さらに虫が出てきたりすると
もう切るのは大変。
これからまた虫いっぱいの時期が来ると思うと
ユーウツになるけど、その前に来る色とりどりの春を
楽しまなければ。
桜、水仙、なるべく遅く咲いてほしい。
写真は、文章とは全く関係ないけれど
1つだけ成長したシイタケ。半月ぐらい前。
直径20cmぐらいありました。
寒い時期なのによく育ったものです。
毎年春分の日頃、花粉症がひどくなる。
この時期になると毎年「祝島・びわの葉茶」でこのブログを検索する人が多くなる。
花粉症も年々軽くなってきているような気がしないでもない。
そのため、私自身は祝島のびわの葉茶を飲まなくなっているけれど……
あのお茶、色がきれいなのですよ。ほんとうに美しいオレンジ色。
もちろん味もバツグンにいい。
今頃の瀬戸内は暖かく花いっぱいでしょうね。行きたいなぁ。
はやくも、昼のほうが長い今日このごろ。
でも今朝は寒くて目が覚めました。霜が下りていました。
夜中、ケロケロ泣くカエルの声がしていた。
庭のツツジなんかの生い茂っているのを、パチパチと切る。
ほんとは今は切るのには一番よくない時期だけど
4月過ぎてわんさか茂ってくると見通しが悪いし
さらに虫が出てきたりすると
もう切るのは大変。
これからまた虫いっぱいの時期が来ると思うと
ユーウツになるけど、その前に来る色とりどりの春を
楽しまなければ。
桜、水仙、なるべく遅く咲いてほしい。
写真は、文章とは全く関係ないけれど
1つだけ成長したシイタケ。半月ぐらい前。
直径20cmぐらいありました。
寒い時期なのによく育ったものです。