山さんぽ花さんぽ

奥秩父や奥多摩周辺の山と花の風景を楽しんでいるデジカメ日記です

雪解けを待ちわびて大ドッケの福寿草

2014年03月23日 | さんぽ


2014年3月23日(日) 晴れ

浦山大日堂→川俣橋→地蔵峠→峠ノ尾根→大ドッケ→花新田→カラ沢→二俣→川俣橋→浦山大日堂

今年も大ドッケの福寿草(花新田)を見に行くことを考えていた。しかし、先月の大雪でどれほどの福寿草が顔を出しているのだろうか、気がかりになる。カラ沢に残る雪がどの程度なのかも不明だ。ここは尾根から福寿草の自生地へ降下するのがいいだろう。そう決めて峠ノ尾根から登った。今となってはここも有名になってしまったようだ。大日堂の駐車場へは二番手で滑り込んだ。一番手は他県ナンバーの方達である。この時期にここを訪れるのは大ドッケの福寿草と決まっている。声を掛ければやはり福寿草がお目当てらしい。その方達はカラ沢から入ると言っていた。


<峠のお地蔵様>


<地蔵峠の祠>


<61号鉄塔から大持山西尾根>


<峠ノ尾根>


<大ネド尾根と三ツドッケ>


<仙元尾根>


<大ドッケ直下>
このコブが大ドッケだと称する場所まで来た。標高にすれば1,275m辺りだが、栗山尾根と峠ノ尾根が派生している場所だ。ここの急斜面はスズタケがうるさい所だが、雪で寝かされて非常に歩き易い。それに今朝は幾分冷え込んだ為、踏み抜きもせず、まったく問題なかった。トレースは数日前のものと思われるものが、薄っすらと付いている。


<雑木越しに矢岳>


<ここも雪多し>


<花新田への降下点>
これだけ雪が多いと目的地はどのようになっているのか気掛かりであった。しかし、いつ来てもここは静かだ。そして、目印になるようなものがないのか、辺りを探してみた。あった、あった。今までここにこんなものがあるとは、まったく気づかなかった。この時季にもなればたくさんの方がやって来るので、踏み跡はしっかり付けられていたからキョロキョロする必要もなかった。


<ここから真っ直ぐ下る>


<もうすぐ花新田>
上から見下ろせば数人の人影がうかがえる。カラ沢から上がって来たのだろう。遠目に眺めても福寿草の花がどこに咲いているのか、まったくその様子が分からない。しかし、いつもの場所に近づけば黄金色の小さな花が、雪解けを待ちかねたように咲いていた。まだまばらだが、しっかり咲き出している。幾分遅れ気味ではあるが、ここにも春の足音を感じる情景だ。あまり動き回らずに、こっそりと楽しみたい。














<福寿草>
ここで出会ったのは一番手で駐車場へ入った方達だった。その他にも単独の男性が写真に夢中でいた。ここに腰を下して休憩する訳にもいかず、このまま下ることにした。みなさんは雪のない枝尾根へ上がって昼食をするという。まだ、時間的には早く、お昼は下山後に食べることに切り替えた。遅くなれば遅くなるほど雪も腐ってくる。その結果、踏み抜くことは必然だ。


<カラ沢上部>


<見上げれば雪渓>
下れば下るほど雪も緩んできた。そして、雪崩れに巻き込まれたのだろうか。2頭の鹿の死骸に遭遇する。一頭は頭を残し内臓は既になかった。もう1頭は小鹿だと思われる姿が横たわっていた。きっと大雪により命を落としてしまったのだろう。自然の厳しさをこんなかたちで知るとは。


<作業小屋は崩壊>


<廃屋も崩壊>
大雪による弊害で、今年は至る所で荒れていた。まずは、鹿除けのネットが長い距離に渡って横倒しにされていて障害となっている。それに、倒木もあり、落石の心配の場所もある。カラ沢は数mの残雪があり、雪渓を歩く感覚だ。崩壊地を二ヶ所ほどトラバースするが、そこも足元が緩く、滑落に十分注意が必要である。沢から入るにも急斜面は踏み跡が薄く、様変わりしているように感じた。


<今年もありがとう>
川俣まで下山すれば、突然一人の男性が走り寄って来た。地元の方だった。福寿草の咲き具合を尋ねられたり、雪の様子なども聞かれたので、カメラを取り出して、撮った写真を見せながら説明する。しばらくはこの方と四方山話をして別れた。そして、せっかくなので、帰り際に例のママに挨拶して帰ろうと立ち寄ってみた。すると先日の大雪では大変お世話になりましたと、丁寧に挨拶をされ恐縮してしまう。おまけに、今日はこれを食べて行きなさいと、すいとんをどんぶりで出してくれた。ここはお腹が空いていたので、頂きますと、遠慮なくご馳走になってしまった。いつも優しく迎えてくれるうれしい存在だ。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福寿草 (HIDEJI)
2014-03-26 01:19:55
あんぱんさん、こんばんは。
大ドッケの福寿草、ほとんど雪に覆われて、未だに開花できないエリアが多そうな感じですね。
今年も感動を味わいたいと考えていたのですが、大雪の被害も随所に見られ、カラ沢の残雪も数mあるようでは、私は諦めたほうが良さそうです。
秩父も標高が高いところは、まだまだ残雪が厳しそうですね。もう春なのに。。
ここしばらく山から遠ざかっておりましたが、そろそろ春山に向けて歩き出したいと思います。少々ブランクがあいてしまいましたが。。
返信する
HIDEJIさん (あんぱん)
2014-03-26 20:47:34
こんばんは、HIDEJIさん。
今年は雪も多く、寒い日が続きましたね。でも、雪国では例年よりも少ないというお話しでしたよ。奥武蔵辺りでもまだ残雪があります。やっと桜も咲き出しましたが、新緑の季節が待ち遠しいですね。山の四季を楽しみながら日々の暮らしを頑張りましょうか。
返信する
やっぱり行かれてましたか~ ()
2014-03-27 23:41:46
あんぱんさん、こんばんは(^^)/

先週末あたり行かれているのではと思ってました。
私達も22日に行こうとしたのですが積雪状況がわからず、
大山北尾根に変更してしまいました。

この大雪のかな健気に咲き始めているのですね♫
返信する
彩さん (あんぱん)
2014-03-28 20:59:03
こんばんは、彩さん。
先月の大雪の後に雲取山だなんて凄いです。もしかして…、と思っていました。花の便りを楽しみに拝見していますが、やはり春はいいなぁ~って感じです。こう暖かいと福寿草は今週がいいかもしれませんね。でも、沢筋の雪がどうなっているのか、ちょっと今年は予想外です。

桜も咲き出して、これからたくさんの花が咲きますね。(^^)
返信する
あんぱんさんでしたか (ビギナー53)
2014-04-21 18:24:09
初めまして ビギナー53というものです
知ったふうなタイトル失礼しましたm(__)m

大日堂のおかあさんに自分も何度かお世話になっており
先月16日に大持西尾根から下りてきて、いつものようにビールをいただき大雪のお話を聞いていて・・・

浦山口から大きなザックをかついて野菜等沢山の食料を持ってきてくださった人がいて」 ってここまで話すにも涙をたくさん浮かべて とても感謝しておられました。ただあの時はたいしたお礼も言えずにとても心苦しいと また涙で(^_^;)
埼玉のある町から来ているとだけ聞いていたので 自分もいつもお世話になっているヤマレコのユーザーではないかと探してみましたが、見つかりませんでした。
当方がネットで探してお礼を申していたことを伝えておきます なんて安請け合いした事を反省していました。

でも結果 自分のオジャマした翌週に行かれたようで良かったです。
すいとんの味は格別だったでしょ(^^)v

一方的にまくし立てて失礼しました。

あんぱんさんのサイトはとても参考になりいつも勉強させていただいているフォロワーでした
返信する
ビギナー53さん (あんぱん)
2014-04-22 20:51:09
こんばんは、ビギナー53さん。っていうか、はじめまして、いらっしゃいませ、です。
浦山大日堂のママと知り合いになったきっかけは、去年の大ドッケの福寿草でした。下山して、ママの家の前を歩いていたら、挨拶をされまして、そこから話し込んでしまって、「お茶を飲んで行きなさい」と言われました。それからのご縁なんですよ。そして、何度かあの辺りの山へ出掛けてましたが、お客さんが立ち寄っていたりして、元気な話し声を聴いて、安心して帰っていました。
これからは、遠慮しないで、元気な姿をみて、いろいろな話をして、帰るようにしたいと思います。その方がママは刺激になっていいかもしれませんね(笑)
コメント、ありがとうございます。これに懲りず、時々お立寄り下さい。
返信する

コメントを投稿