山さんぽ花さんぽ

奥秩父や奥多摩周辺の山と花の風景を楽しんでいるデジカメ日記です

高わらび尾根から大持山西尾根

2013年09月29日 | さんぽ
今回は静かな山歩きが目的であり、体力と山の感覚を取り戻すことも含め、近場のバリエーションルートを歩く事にした。まだ骨折の後遺症があり、電車の中でケツをモジモジさせながら移動する。降車駅はおなじみの秩父鉄道の浦山口駅である。駅を降りて右に進むと左に湧水の水場がある。次のY字路を左斜めに進み、鍾乳洞方向へ歩けば、左の山の斜面に赤い鳥居が並ぶ稲荷神社が目につく。その神社の急な石段を上がって参拝が終わったら、そのまま右に真っ直ぐ進み浦山ダムに通じる車道を歩く。すると大きく右にカーブして橋立川に掛かる橋を渡り、S字カーブの左側に5~6段の階段が刻まれた側壁があるので、そこから尾根に取り付くことにした。低山で楽しむことができる季節になり、秋はまた格別な感じだ。長時間運転できれば山の選択肢も広がるのだろうが、近場の山でも楽しみ方はたくさんあると思う。人気のないこの尾根はどんな尾根なのだろうか。植林が多い尾根だと聞いているが、それでも眺めたことのない景色に出会うと快感を覚え、新鮮な気持ちになれる。 . . . 本文を読む

奥多摩は倉戸山と榧ノ木尾根から水根沢林道を

2013年09月22日 | さんぽ
北海道の大雪山系では山肌が色付きはじめ、初冠雪もあったようだ。北から紅葉の便りが届く季節になってしまった。そう思うと遠出もしたい。温泉も行きたい。尻がちょっと良くなればこんなことばかり考えていた一週間だった。そうは言ってもまだまだ長時間椅子に座ることもままならない。骨折の後遺症がジンワリと出てくる。でも、だいぶ遠出ができるようになった。まだ、交通手段は電車だが、奥多摩の山を登れるようになり、体力も順調に回復しているように思える。そして、健康のありがたみが体力の回復とともに薄らいでゆくのだろうか。そうであれば、早く忘れたいものだが。今年は夏山へ行けなかった為、秋の訪れが早く感じられる。そんなこんなで、近くの山でのんびりとリハビリでもしながら季節の移ろいを楽しみたい。 . . . 本文を読む

武甲山から琴平丘陵

2013年09月15日 | さんぽ
週末になると天気も雨となってしまい、秋雨の季節になってしまった。夏も終わり、秋の気配を感じはじめ、彼岸花も咲き出してコスモスもあちらこちらで目にする。しかし、尻の調子は思うように回復してくれず、気が焦るばかりだ。前回の大高取山ではどこまで歩けるかのお試しハイキングであった。今回はある程度の標高差と歩行時間の体力確認をするつもりでいる。浦山口駅から登る武甲山はいつ以来であろうか、しばらく遠ざかっていたと思う。埼玉国体の山岳競技が開催された頃に、よくここから歩いていた。とにかくあの頃は暇さえあれば武甲山に登って、山頂で横になり、ラジオを聞きながら昼寝をした事を思い出す。しかし、今はどこでもいいから歩きたい。どこまで体力が回復しているか…。そんな不安を抱えながら歩くことにした。疲れたら引き返せばいい、そう言い聞かせながら電車に乗車する。 . . . 本文を読む

リハビリは高取山からスカリ山で

2013年09月01日 | さんぽ
山歩きは久し振りだ。実に7週間振りとなる。乾徳山で尾骨を骨折してからはどこへも出掛けることができなかった。今年の夏は山の思い出をまったく作ることができず、家で暑い毎日を過ごした日々だった。猛暑が連日続いた分、涼しい避暑地へ行きたかったが、それすらも叶わなかった。まぁ、静かに養生して過ごした人生もあってもいいんじゃないかと最近は思う様になってきた。これが良い薬になり、これから先、いつまでも山歩きを楽しみたいものだ。ケツの痛みは取れたものの外部からの圧迫に、まだまだ痛みが出る始末である。長いこと椅子に座ったりしていると、ジワーっとケツが痛くなってくる。だから、車の運転も買い物程度なら大丈夫だが、奥多摩あたりまでも出来ない。電車、バスも座席に座ると同じで、リハビリを兼ねた山は近くの里山から始めることにした。暑いがしょうがない。徐々に自分の体に戻してゆく必要がある。そして、足慣らしと体の調子を確認すべく奥武蔵の山へハイキングに出掛けてみた。 . . . 本文を読む