山さんぽ花さんぽ

奥秩父や奥多摩周辺の山と花の風景を楽しんでいるデジカメ日記です

聖尾根から勝ちゃん新道

2013年04月30日 | さんぽ
この頃になると熊倉山の開山式に行きたくなってしまう。山頂の開山式は午前11時から始まるので今日は時間的に参加できない。そこで、去年聖岩をトラバースした経緯があり、その聖岩を乗越し、花を楽しみながら登って「勝ちゃん新道」なるものを歩いてみたいと思う。熊倉山へは一般コースとして、沢の日野コース、小幡尾根の城山コース、それに谷津川の林道コースがある。林道コースは崩壊により今年も通行止めだろう。その他に、酉谷山からの縦走路、宗屋敷尾根、聖尾根がバリエーションルートとして知られている。更に「勝ちゃん新道」なるものが新たにあるということなので訪ねてみることにした。秩父鉄道を利用する場合、「ぶらり!おでかけきっぷ」がお得だという。終点の三峰口駅へ着いたのが8時ちょい前。明神社を探しながら麓へ近づく。本来ならお寺さんの中から尾根に取りつくようだが、一本東寄りの尾根に取り付いてしまった。昨年は深入沢から入って、大峠もトラバースしてしまったようだ。明神社を右に見て、突き当りを左。小さな沢を渡って細い舗装された林道を右へ入る。沢沿いに山の方へ進めば奥に三峰山荘の家(廃屋かも)がある。そこを突き進んで行けば行き止まりとなるので、適当に尾根を目指して登った。聖尾根を歩いて熊倉山の山頂へたどり着くには5箇所程の岩稜をクリアーしなければならない。どれもこれも難癖があり、容易ではない。しかし、花に癒やされながらの静寂さには感服させられる尾根だ。 . . . 本文を読む

真名井北稜から川苔山から大丹波川

2013年04月28日 | さんぽ
さて、今日からGWだ。連休前はあれこれ考えていたが、結局安近楽になってしまった。当初、川苔山は電車バスを利用する予定でいた。しかし、駐車場もあるということで、のんびり車で出掛ける。今回は真名井北稜のバリエーションルートを登り、大丹波川沿いに戻って来ようというものだ。若葉が芽生え、萌える山肌を仰ぎ、奥多摩の新緑を満喫できればいいと考えた。車はキャンプ場を過ぎて間もない空地へ駐車する。ここから車道を歩いて真名井橋まで下った。 . . . 本文を読む

根本山神社奥ノ院と十二山と熊鷹山

2013年04月20日 | さんぽ
今日は桐生の山、根本山と熊鷹山を訪ねた。この辺りは安蘇山塊というのだろうか。まだまだ未踏の山が多い。そんな中で、とりわけ仙人ヶ岳、鳴神山、石裂山辺りが気になるところだ。そして、週末はどこも天気が思わしくない。奥多摩では午後にでも雨が降り出しそうな雰囲気だ。そこで唯一、この山域が何とか一日持ちそうな予報であった。そろそろ新緑の山が歩きたいが、ここ数日は寒い日が続いている。寒の戻りとでも言うのであろうか、花冷えとでも言うのか、北関東の山沿いでは雪の予報になっていた。いずれにしても習慣付いてしまった山歩き、どこかを歩きたい。天気予報に相当悩まされたが、前々から考えていた根本山神社奥ノ院の沢コースを訪ねることにした。車は三境林道起点に駐車する。既に5~6台が駐車されていて意外と多くの方が入っている様子だ。 . . . 本文を読む

西上州は大展望の大ナゲシと赤岩岳へ

2013年04月14日 | さんぽ
群馬県の南西部、鏑川と神流川の上流に広がる山域は西上州と呼ばれている。のどかな山村風景の中に落ち着いた山歩きが楽しめ、岩山が混在する地味で静かな場所だ。西上州の岩峰は小粒でぴりりと辛い。そんなイメージがある。神流川の流域に深々と黒木立を突き破り、ゴツゴツとした岩頭がそそり立つ大ナゲシ。単独では尻込みをしてしまうほどだ。そこで、SさんとHさんを誘ってニッチツ鉱山の旧社宅跡から赤岩峠を目指して入山した。 . . . 本文を読む

鉄五郎新道のイワウチワと山の芽吹き

2013年04月07日 | さんぽ
今週末は台風並みの低気圧が通過するという。その為、関東地方も大荒れの空模様だ。風も強まり、不必要な外出は控えるようにとニュースで呼びかけていた。そう聞けば山も手短に半日コースの花散歩にしたい。そこで、奥多摩は鉄五郎新道のイワウチワを訪ねることにした。雨が降り出す前に運動不足を解消せねば…、という思いだ。ここを訪れるには、いつも鳩ノ巣駅近くの駐車場を利用していたが、寸庭集落にも無料の駐車場があることを知り、今回はそこから歩くことにした。このコースを周回するのには都合の良い場所にある駐車場だ。既にイワウチワの見頃は過ぎた感はあったが、所要時間といい、アプローチといい、裏山的存在だ。そして、奥多摩の桜も散りはじめていた。しかし、寸庭集落には色とりどりの春の花が満開に咲いている。のどかな山村風景を眺めると気持ちものんびりムードだ。空はやや薄曇りといったところだろう。時たま弱い日差しが射すが、どこまでもつのか、雨が降ったらそれはそれだ。果たしてイワウチワは咲いているのだろうか…。 . . . 本文を読む