goo blog サービス終了のお知らせ 

山男の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ベルギービールウィークエンド名古屋2014-3

2014-04-05 14:49:00 | ベルギービール
ホワイトビールの次に好きなのがこのタイプ。


6.フルーツビール
いろいろなタイプのビールに天然のフルーツを漬込んだり、フルーツジュースを加えたフレッシュでフルーティーな味わいのビール。


アップルボック
ホワイトビールアップルジュースを混ぜた、夏にぴったりのさわやかな一品です。
醸造所: デュ・ボック醸造所


ピンクキラー
口に入れた瞬間、甘さが広がり、後味にピンクグレープフルーツのほんのりした苦味が残ります。
醸造所: デュ・ボック醸造所


ブーン・フランボワーズ。美味い!
1年もののランビックに、厳選された木苺を漬け込み、若いランビックとブレンドして瓶詰めし、二次発酵させたもの。
醸造所: ブーン


ブルーセム・ビンク
洋ナシを使ったビール。
醸造所: ケルコム


ボスクリ
ホワイトビールストロベリー、ラズベリー、アップル、マンゴーの天然フルーツジュースを20%ブレンドした、フルーティーで爽やかな飲み心地のビール。「ボス」とは”森”を、「クリ」とはフランス語で、デザートなどに使うさらっとした高級フルーツソースのこと。
醸造所: ヘット・アンケル


ミスティック チェリ-
ホワイトビールチェリージュースをブレンドしたフルーティな酸味と甘みが特徴のフルーツビール。
醸造所: ハーヒト


ミスティック ピ-チ
ホワイトビールピーチ果汁を絶妙にブレンドしました。
醸造所: ハーヒト



モンゴゾ バナナ
バナナの香りと味が絶妙にミックスされています。
醸造所: ヒューグ


モンゴゾ マンゴー
マンゴーのフルーティーな味わいで小麦ビールをベースに造られています。
醸造所: ヒューグ


リーフマンス・オン・ザ・ロック
キューブドアイスリーフマンスを注ぎ入れ、最高に爽やかの味をお楽しみください。リーフマンス・オン・ザ・ロックはチェリーをベースに18ヶ月間熟成させた後、果実ジュースをブレンドして造られたとてもユニークでフレッシュな味わいのフルーツ・ビール。
醸造所: デュベル・モルトガット


ベルビュー・クリーク。缶は飲んだけど、生樽は別格の美味さとか。
その土地の野生の酵母で自然発酵させてつくるベルギー独自のビールが、ランビックビールです。本来は辛口で強い酸味が持ち味ですが、地元産のさくらんぼ(クリーク)を加え、二次発酵を経て、酸味と甘さが調和したベル・ビュークリークとなります。
醸造所: アンハイザー・ブッシュ・インベブ





↓ベルギービールウィークエンド2014
http://www.belgianbeerweekend.jp/ja/




ベルギービールウィークエンド名古屋2014-2

2014-04-04 18:05:00 | ベルギービール
2.トラピスト・ビール
修道院内に醸造所をもつトラピスト派修道院でのみ造られるビール。世界で7ヶ所のうち6ヶ所がベルギーにある。


シメイ ゴールド。レッド・ブルー・ホワイトは飲んだことある。
醸造所: スクールモン修道院


ロシュフォール 8
醸造所: ロシュフォール


ウェストマール・ダブル
醸造所: ウェストマール修道院




3.レッドビール
大きなオーク樽に入れて熟成させる、赤い色で酸味が特徴のビール。


ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ。フルボトル美味し。
醸造所: ヴェルハーゲ


ローデンバッハ・グランクリュ
醸造所: ローデンバッハ(パーム)




4.ランビック・ビール
空気中の野生酵母により自然発酵させるベルギーの伝統的なビール。


ブーン・グース
醸造所: ブーン


リンデデマンス グーズ
醸造所: リンデマンス



5.セゾンビール
もともと農家が冬に仕込んで夏に飲むために造った、ベルギー南部地方のビール。


サンフーヤン セゾン
醸造所: サンフーヤン


セゾン 1858
醸造所: デュ・ボック







↓ベルギービールウィークエンド2014
http://www.belgianbeerweekend.jp/ja/






ベルギービールウィークエンド名古屋2014-1

2014-04-03 19:52:00 | ベルギービール
4/26(土)を仮予定している。
そろそろ、現地で飲むビールを選んでおこうかと。名古屋会場はビールの種類が一番多く66種類。タイプ別で区分すると10タイプがあるようだ。そのすべてを飲んでみたいが、せいぜい5杯程度が限度だろう。専用グラスは200mlだったかな?
ネットでよく購入するのが、ヒューガルデンホワイト。爽やかでフルーティな味わいのホワイトビール。



1.ホワイトビール
大麦麦芽と小麦で造られ、フルーティーな酸味が特徴の清涼感溢れるビール。


ヒューガルデンホワイト。生樽があれば是非飲みたい!瓶ならパス。
醸造所: アンハイザー・ブッシュ・インベブ


グリゼットブロンシュ。
醸造所: サンフーヤン


ティチェブランシェ。
醸造所: シリー


ミスティック ホワイト。
醸造所: ハーヒト



↓ベルギービールウィークエンド2014
http://www.belgianbeerweekend.jp/ja/

前売チケットは、全国のセブンイレブン各店・サークルKサンクス各店・チケットぴあ各店にてお取り扱いしております。
セブンイレブン各店、サークルKサンクス各店、チケットぴあ各店にてお買い求めの際には、店内端末にてPコード988-731をご入力頂きますと手続きが簡単にお買い求め頂けます。

※セブンイレブンでのご購入の場合はマルチコピー機械をご利用、サークルKサンクスでのご購入の場合はカルワザステーション機械をご利用ください。
※チケットぴあwebサイトにおいても予約・購入が可能ですが、発行手数料が発生しますので、予めご了承下さい。

スターターセット当日価格: 3,100円 (オリジナルグラス1個 + 飲食用コイン11枚) 
当日は、スターターセットからの販売となります。追加コインは5枚単位(1,050円)で販売しております。
詳細はこちらから。

◾ベルギービールウィークエンドは、入場料のないビールイベントです。
◾ビールは、会場で販売するベルギービールウィークエンド2014のオリジナルグラスのみに注がれます。
◾専用のコインにて飲食代をお支払いいただくシステムとなっております。
◾飲食コイン・オリジナルグラスの返金・交換は致しかねます。
◾前売りチケットは、天候等の理由によりイベント中止日が発生した場合でも、キャンセル・返金はできません。ご了承下さい。