プラティパス( Platypus )もどき 2017-06-05 07:30:00 | 山道具 山岳会メンバーが知り合いから大量に貰ったソフトプラスチックボトル。落下試験で不合格になったものらしいが、山に酒を持っていくにはちょうど良い大きさの1L。
サーモス社マイボトル洗浄器 2017-03-27 16:50:00 | 山道具 山でカップヌードルなどを食べる際にサーモス社の山専ボトルを使うことが多い。ガスで湯を沸かすのがめんどくさいので。 熱いコーヒーや紅茶を入れていくのもいいが、どうしてもボトル内が変色してしてしまう。専用の洗浄たわしがないと綺麗に洗えないしな。ネットで調べたら化学反応(ラジカル反応)で表面の汚れを落とすようだ。 ネットで@1,600(定価@3,000)だったので速攻Amazonプライムで発注した。 3/24に発注して3/25に届いた。早っ。 サーモス社マイボトル洗浄器 APA-800 使用レポート
KARHU 10TH MOUNTAIN用のシール 2017-03-24 01:41:00 | 山道具 シールがダメになったSさん用に貸し出してたシールが戻ってきた。ビールギフト券付きで(*^-^*) 今週末はKARHU 10TH MOUNTAINにこのシールを張って山に行く予定である。
finetrackの洗剤 2017-02-24 00:37:00 | 山道具 finetrackからウェアー用の洗剤が発売された。一般的な洗剤は柔軟仕上げ剤とかが入ってて、吸汗性能や撥水性能が落ちてしまうようだ。もしかするとオイラのfinetrackウェアーもそうなってるかも? 値段もお手ごろなので、購入しよう。 @1,350。 finetrack allwash
古いストーブなど 2016-12-13 18:05:00 | 山道具 最近はガスコンロしか使ってないが、ホワイトガソリン・灯油・アルコールのコンロも面白いね。 オプチマス8R。ガソリンストーブ。点火するまでの作業が面倒であるが、それはそれで楽しいもの。 マナスル121。灯油ストーブ。 燃料漏れがあるし嵩張るので山では使用してない。 アルコールストーブ。 お湯を沸かしてコーヒー飲む程度ならこれでOK。 固形アルコールストーブ。どちらかというと非常用かな? 博実叔父さんはこれでご飯炊いたりするそうだが。