goo blog サービス終了のお知らせ 

山男の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

タニタ デジタル秤

2016-12-12 18:20:00 | 山道具
商品名はタニタ デジタルクッキングスケール(KD-187)。
Amazonプライムで@940。山用ガスボンベの残量測定や、共同装備(小物)の分配の際に重宝するかなと。もちろん料理の際の調味料の使用量を測るにも。





充填重量は225gなので、379g-225g=154gが空のガスボンベ重量となる。



こちらが使用中のボンベ重量。245g-154g=91gがガスの残量となる。軽くなって残量が少ないように感じたが、まだ半分近くのガス残量である。



この秤の秤量は1g~1,000gなので、共同装備分配後のザック重量を測る場合は、吊り下げ式のこちらかな?
秤量は0~50kg。Amazonプライムで@999。




山専用ボトル

2016-11-22 18:14:00 | 山道具
HACメンバーから紹介のあったTHERMOS(サーモス) 山専用ステンレスボトル。6時間後でも77℃をキープする高い保温性能が魅力である。500ccならカップラーメン一杯分+コーヒー一杯の量である。
メーカー希望小売価格5,500円(税抜価格)
Amazonで検索したら送料無料@4400があったので購入することに。


ステンレスボトル/FFX-500(500cc)







Black Diamond  SPOT

2016-11-02 18:38:00 | 山道具
鳳凰三山の下山時に現状のものを使用したが、暗く感じた。同行者の方の明るいヘッドランプは夜明け前の夜道をくっきりと照らしていた。
なので、帰り道に松本かもしかスポーツでBD社で一番明るい(200ルーメン)ヘッドランプSPOTをで購入した。

現状のヘッドランプ。
左はオイラ用(単4 3本)、右嫁さん用(単4 2本)。



今回購入したSPOT(単4 3本)。MAX200ルーメン。


RED光は小屋泊まりの際、夜中にトイレ行くときに使うと眩しくないので周りの人に迷惑かけないかも。





照度MAX。